検査結果で血糖値が上がっていたので、そろそろサボるのはやめて再稼働する必要がありそうだ。
考えてみたら昨年12月からウォーキングを中断しているので筋肉も落ちていることだろう。
それで「春採湖を歩いてくる」と云ったのだが、ルンバもスリスリも口を揃えて道がグチャグチャのヌルヌルだと云うので、立派な理由も出来たし再稼働は延期しようと思ったのに「高専裏なら歩けるよ」と有難くないお言葉。
迷った末、ウォーキングのスタイルではなく普通に外出する服装で家を出た。
靴もジョグシューズではなく冬用の短ブーツだ。

この姿では近くまで買物か散歩しているオッサンにしか見えないと思う。
今日は風が強い。煙突の煙がほぼ真横に流れている。
難聴気味の耳にも風の音が鳴り響いて耳障りだ。
久しぶりに「よつ葉」の工場横を通ったのだがモニュメントの牛さんは未だカバーに覆われたまま。「まだ春では無いよ」と告げているようだ。

救急車が道路脇で停まっているのは、容態が悪化して緊急処置でもしているのだろうか。
交差点で戻ろうかと思っていた弱い心が救急車を見て「健康にならなくては」と私を突き動かし足を進めた。

温かい頃はジョギングしていたコースだが、こうしてダラダラ歩いて見ると意外に疲れ、久しぶりに歩く4.4キロは長く感じた。
もう2~3回歩いて少し筋力を取り戻してからジョギングしてみようかな。
今日は取り敢えずグッタリしてソファーに横倒れ。