昨日は始業式でした。
でも、わがクラスはすでに始まっているので、何だか不思議な始業式でした。
教室ではすっかり仕事モード、職員室におりてきたら、「あれ、そうか。まだ冬休みだったんだ」と思った6日、7日。
始業式で初めて登校してきた子たちを見ても、ぴんときませんでした。
もちろん、全部授業でした。(子どもの中には、先生、始業式の日は、勉強ないんやろ。」という子もいましたが)
さて、午後からは打ち合わせだったのですが、仕事がてんこもりで、しかも晩には腹話術の本番を控えていたので、食事に出るのをやめて、朝のうちにかってきたサンドイッチとカップうどんで、仕事しながらすませました。
宿題の点検などをして、どうしてもしなければならない書類を何とか仕上げ、展覧会に出す作品の出品票を張り付け、バタバタしながら、2時間休をもらって、出ました。
家に帰って着替え、荷物の準備をして、練習をして、最終チェック。
豊中に向かいました。
スムーズにいくよう下調べを充分にしたはずなのに、降りるはずの豊中ICがない。
あれ???豊中南ICがあって、次が豊中ICかなと思ったら、豊中北IC。
どうもおかしいと思い、北インターで降りました。これは正解でした。
行きすぎたのです。豊中ICというのは、名神のICの名前で、阪神高速のICには、ないのです。
でも、それほどバックせずにすみました。無事ついたときは、ほっとしました。
こんなときは、やっぱりナビがほしいと思います。
友達が出迎えてくれ、新春のつどいに出演しました。
2~3日前からナーバスになっていたので、ほっとしました。
終わってから、調子に乗って友達と11時すぎまでファミレスでしゃべりまくりました。
「輝いてるなあ・・・」と言ってくれました。
いやいや、枯れてるで・・・と言いつつも、ちょっと自己満足の一日でした。
でも、わがクラスはすでに始まっているので、何だか不思議な始業式でした。
教室ではすっかり仕事モード、職員室におりてきたら、「あれ、そうか。まだ冬休みだったんだ」と思った6日、7日。
始業式で初めて登校してきた子たちを見ても、ぴんときませんでした。
もちろん、全部授業でした。(子どもの中には、先生、始業式の日は、勉強ないんやろ。」という子もいましたが)
さて、午後からは打ち合わせだったのですが、仕事がてんこもりで、しかも晩には腹話術の本番を控えていたので、食事に出るのをやめて、朝のうちにかってきたサンドイッチとカップうどんで、仕事しながらすませました。
宿題の点検などをして、どうしてもしなければならない書類を何とか仕上げ、展覧会に出す作品の出品票を張り付け、バタバタしながら、2時間休をもらって、出ました。
家に帰って着替え、荷物の準備をして、練習をして、最終チェック。
豊中に向かいました。
スムーズにいくよう下調べを充分にしたはずなのに、降りるはずの豊中ICがない。
あれ???豊中南ICがあって、次が豊中ICかなと思ったら、豊中北IC。
どうもおかしいと思い、北インターで降りました。これは正解でした。
行きすぎたのです。豊中ICというのは、名神のICの名前で、阪神高速のICには、ないのです。
でも、それほどバックせずにすみました。無事ついたときは、ほっとしました。
こんなときは、やっぱりナビがほしいと思います。
友達が出迎えてくれ、新春のつどいに出演しました。
2~3日前からナーバスになっていたので、ほっとしました。
終わってから、調子に乗って友達と11時すぎまでファミレスでしゃべりまくりました。
「輝いてるなあ・・・」と言ってくれました。
いやいや、枯れてるで・・・と言いつつも、ちょっと自己満足の一日でした。