ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

いざ岡山へ

2010年01月28日 23時56分00秒 | ノンジャンル
今日お昼に恩師に電話をした。
資料が届いているかどうか心配だったから。

「ちゃんと届いてるよ。立派なもの作ってくれてありがとう。」と言ってくださいました。
よかった。

けっこうなページ数になってしまい、組んでホッチキスで止めてるときに、
「あほやなあ。こんなページにして、だれも読めへんし。」と後悔しながら閉じていた。
・・・で、思い出した。
人権大会の時の資料、一生懸命頑張って作ったのに、
「あんまりページ数あっても、だれも読めへんしなあ・・・・」
と言われ、悔し涙が出たこと。


確かにその通りかもしれません。でも、一生懸命作ったものに対して、もう少し言い方を考えてくれたらいいのに・・・と思いました。
「いや、でも、若い人は、きっと喜んで読んでくれるとおもうよ。」と
フォローしてくれた方がいた。この人は、一生懸命したことをちゃんとわかってくれてる人やなと思いました。

ま、いつかちょっと開いて興味を持ったページだけでも読んでくれたらいいなと思います。真ん中とじホッチキスをつかったのも、つながり遊びの研修会みたいに、ちゃんとした冊子になっていたら、おいてもらえると思ったから。
ペラペラのレジメは、どっかいってしまうものねえ。・・・・と自己満足な私でした。

よし、いざ岡山へ。後は、プレゼンがちゃんと動作してくれるか。ビデオや音声が流れるかどうか。
それよりも時間配分ができていない。新幹線の中でチェックしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふう

2010年01月28日 05時54分00秒 | ノンジャンル
今年度最後の特別活動部授業研が終わりました。私が授業したわけではないけれど、
自分が授業をしたような気分です。
これから、年度末の各まとめがあって、あちこちに文章を書いては送らなければなりません。はあ~って感じです。

でも、今日の授業で、いろいろとほめてもらって、よかったです。授業者は、元同僚なので、嬉しかったです。

さあ、明日はいよいよ岡山です。
学生さんとの出会いが楽しみ。
でも、プレゼン、もう少し追加したいんだけどな。時間あるかな。

資料の発送は、昨日の朝、ぎりぎりです。
宅配便で発送しました。結構なページ数になりました。
講義の時間内に読むのは無理です。
いつか、手にとって読んでもらえればと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする