ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

大学での講義

2010年01月30日 07時50分00秒 | ノンジャンル
終わりました。ほっとしました。
でも、自己採点は30点くらいです。
失敗だらけで。

パワーポイントの音声ファイルを出発直前にフォルダにまとめたために、
元のリンク場所ではなくなって、音声が出ませんでした。
めっちゃくやしいです。
原因がわかったのは、後からでした。

フォルダにまとめる作業をしなければよかった。あほやなあ。
最初は機器の調子が悪いんだと思っていました。事務員さんまで呼んでくれたのに、
自分の方の不具合で・・・恥ずかしいことです。

前にもHPにファイルをアップするときに同じようなことがありました。
失敗がいきてないなあ・・・。

一番残念だったのは、最後にユズリンの「先生」の歌詞がスクロールしながら、
出てくるようになっていたのですが、もちろん「先生」の歌は流れず。
しかたがないので、私が歌いました。
後いろいろな演出をして、音楽を入れていたのに、残念でなりません。

音がでなくて、後からファイルを追加した明日を夢見てのオルゴールバージョンが流れました。それで、原因がわかりました。
それは、フォルダに入っていなかったんです。

もう、くやしい~~~~
時間配分も悪くて、後のほうがはしょりました。

救われたことは、学生さんが「今までの授業の中で一番楽しかった。」といってくれたことでした。
まあ、よしとしましょう。

思いは伝わったかな。

晩に恩師といっしょにご飯を食べながら懐かしく話をしました。
中学校時代のこと、前任校の話、いろいろと通じる話があって、楽しかったです。
久しぶりにゆったりとした気分で眠ることができました。前日の晩もいろいろと緊張してあまり眠れませんでした。新幹線の中ではぼーっとしました。

学生さんはみんな元気に挨拶してくれるのでびっくりしました。



さあ、今日はお楽しみがもうひとつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする