気になっていた仕事の一つが片付いた。
静岡に行く前の晩、がんばったからね。
岡山の某大学の学生さんあての手紙です。
恩師から、学生さんのレポートをもらいました。私の講義の感想です。
で、いくつか質問があったので、それに対する答えと、私のありがとうの気持ちを
書きました。A4 4枚になりました。
もう、レポートをいただいてから一カ月もたつので、気の抜けたサイダー状態ですが、とりあえず、おくれてよかったです。
あらためて、レポートを読んだら、うれしかったです。私の伝えたいことが充分に伝わっているなあと思いました。へたくそな講義だったけど、それぞれの視点でそれぞれに感想を書いてくれていたのが新鮮でした。
原点にもどってがんばらなければなあと思いました。
「教員にとって一番必要なものはなんですか?」という質問がありました。
私は、「熱意」だと答えました。
Yちゃんに同じ質問をすると、「バランス」だと答えました。彼女のいろいろな思いを聞いてそれも納得しました。
「指導技術」や「知識」ももちろん必要です。学力をつけるためには、必要なことです。でも、「熱意」があれば、それらが後から付いてくると思います。
いくら「指導技術」があっても、「知識」があっても、それらをうまく伝える熱意がなければ、駄目だと思います。
ミノリンの話の中で、「退職する最後の一年は、六年生を持って、終わりたい」と言う言葉があって、まさに今その一年だということ。
「六年生」といっしょに自分も退職するのだと。
すごいなあと思った。
ベテランの味は、たくさんあるのだけれど、ミノリンの「熱意」がすごいと思う。
私は、退職するときに「六年生」を希望できるかな?
静岡に行く前の晩、がんばったからね。
岡山の某大学の学生さんあての手紙です。
恩師から、学生さんのレポートをもらいました。私の講義の感想です。
で、いくつか質問があったので、それに対する答えと、私のありがとうの気持ちを
書きました。A4 4枚になりました。
もう、レポートをいただいてから一カ月もたつので、気の抜けたサイダー状態ですが、とりあえず、おくれてよかったです。
あらためて、レポートを読んだら、うれしかったです。私の伝えたいことが充分に伝わっているなあと思いました。へたくそな講義だったけど、それぞれの視点でそれぞれに感想を書いてくれていたのが新鮮でした。
原点にもどってがんばらなければなあと思いました。
「教員にとって一番必要なものはなんですか?」という質問がありました。
私は、「熱意」だと答えました。
Yちゃんに同じ質問をすると、「バランス」だと答えました。彼女のいろいろな思いを聞いてそれも納得しました。
「指導技術」や「知識」ももちろん必要です。学力をつけるためには、必要なことです。でも、「熱意」があれば、それらが後から付いてくると思います。
いくら「指導技術」があっても、「知識」があっても、それらをうまく伝える熱意がなければ、駄目だと思います。
ミノリンの話の中で、「退職する最後の一年は、六年生を持って、終わりたい」と言う言葉があって、まさに今その一年だということ。
「六年生」といっしょに自分も退職するのだと。
すごいなあと思った。
ベテランの味は、たくさんあるのだけれど、ミノリンの「熱意」がすごいと思う。
私は、退職するときに「六年生」を希望できるかな?