























今日も朝から雨は降っていませんが曇っています。
寒さは少しマシになるみたいです。
分解掃除です。
始めはタグホイヤーの紳士物クオーツ時計です。
止まりの状態でお預かりです。
針に少し錆の跡が見られました。
分解して点検です。
消費電流が高くなっていました。
短針が付く歯車が分針の付く歯車の筒に固着している状態でした。
竜頭のねじ込み忘れがあって湿気が入り、錆が出ていることが原因だと思います。
分針が付く歯車に錆がたくさん出ていたので交換させていただきました。
機械は分解して洗浄し組み上げました。
ケーシング後防水テストしてみる予定です。
次はブルガリの自動巻き時計です。
止まりの状態です。
ゼンマイが切れているみたいで分解掃除、ゼンマイ交換になりました。
2892A-2ベースの機械が入っていました。
香箱少し汚れていたので洗浄し、油を注油してゼンマイを入れました。
機械は洗浄し組み、調整も終わっています。
シチズンの自動巻き時計です。
クラブラメール。
分解掃除でお預かりです。
油切れで長く置ていいたのか、歯車が受け板に固着していました。
ほぞに痛みは無く洗浄して組み上げました。
時間調整も終わっています。
今日も8時まで頑張ります。
雨の心配はないのですが、曇っています。
明日夜に用事があるため、5時半までの営業になります。
分解掃除です。
セイコーのドルチェです。
薄型の2針モデルです。
分解掃除でお預かりしました。
年差の機械で、金属製の部品が多く使われていてました。
分解して固まっている歯車があったので点検後洗浄しました。
順調に動いてくれています。
次はタグホイヤーの自動巻きクロノグラフです。
分解掃除でお預かりです。
7750ベースの機械が入っていました。
分解して部品を点検です。
この機械の特徴で汚れやすい箇所がありますが、綺麗な状態でした。
洗浄をして、注油しながら組み上げ調整も終わっています。
今日も8時まで頑張ります。
今日もいい天気です。
ほんとに過ごしやすいです。お店も扉を開けての営業です。(夕方から外が暗くなると虫が入ってくるので閉めさせて頂いていますが)
分解掃除です。
昔のタグホイヤーのクオーツクロノです。
回路が専用の回路ですので、回路の不具合の場合は修理できないこともありましたが、
今回回路は大丈夫でした。
まず駆動部分を修理してからクロノの部分を分解して洗浄しました。
機械式の2階建てのクロノと同じ構造です。
地板に歯車のほぞが完全に固着して止まっていました。
慎重に外して点検後洗浄しました。
組み上げ合体させて調整中です。
次はピアジェのクオーツです。
竜頭が抜けやすくなっていました。
分解して点検です
オシドリ回り不具合あり修正して組みました。
何度か点検してみる予定です。
バーバリークオーツクロノのムーブメント交換もしました。
部品点数の多い時計で、不具合の部品を注文するよりもお値段がお値打ちになると思い
機械の交換になりました。
後は竜頭に巻き芯が折れこんだ修理を2点
集中してできました。
今日も8時まで頑張ります。
今日もいい天気です。
今のシーズンが行楽には最高ですね。
分解掃除です。
タグホイヤーのスモールセコンド付きの時計です。
文字盤の下の構造に特徴がありました。
ガンギ車の受けがネジで留まっている部品なので組み上げるときは裏側(文字盤下側)から組みました。
部品点検後洗浄をして組みました。
歩度調整も出来ています。
次はボームメルシエのクオーツ時計です。
カルティエなどに入っている機械でした。
回路は大丈夫でした。
洗浄をして組み上げました。
しばらく様子見る予定です。
オメガの紳士物のクオーツ時計です。
分解掃除でお預かりしました。
回路の発信音はあったので電子部品は大丈夫で分解して洗浄です。
組み、消費電流等のチェックも終わりました。
しばらく実測でテストする予定です。
今日も8時まで頑張ります。