正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

なにわ時計研究会

2012年09月21日 | なにわ時計研究会
本当に涼しくなりました。

 昨日は閉店後大阪でなにわ時計研究会の100回目の勉強会がありました。
東京から小牧先生に来てもらっての講義でした。

 私は仕事終えてからの出席になったので遅れての参加になりました。

脱進機と脱進機の刻音のお話でした。
150年間クラブツース脱進機が使われているのは最終的に安全作用が確保されているからだとおっしゃっていました。

 オメガからコーアクシャルの脱進機などが発売され進化していますが、コーアクシャルが進化すればクラブツース脱進機も進化する。
まだまだこの機構は続いていくと思います。

今日も閉店後私用で残業できません。

営業時間修理できれば修理する予定です。

良い天気の日曜日です

2012年04月01日 | なにわ時計研究会
昨日は閉店後岸和田のI先生のお店にうかがいました。


堺から普通の道路で約45分くらいです。
妹が東岸和田でお店を始めてから何回か岸和田に行っていますので大体の場所はわかっていました。

 本当はジョルノのお店をいったん閉めてから新しいお店がオープンするまでに伺う予定でしたが、バタバタしてしまい昨日になってしまいました。
お店に着いたのが9時頃で1時間くらいお店を見せてもらったり、色々教えてもらったりしました。
 
 工具なんかも話で聞くよりも実際に見せてもらって使いかた、作り方も教えてもらいました。

まだまだ技術的に足らない部分のほうが多いので、いろんな時計修理の先輩方に教えていただき向上していければと思っています。

お店少し模様替えしました。
もともと窓側には商品を置く台は無かったのですが、大工さんに言って作ってもらいました。
内側と外側に向けて商品を置き、時計屋さんの雰囲気が出来てきたと思っています。
まだまだ改良の余地がありますので、気がついたことは変えて行こうと思います。


今日はまた残っての修理になります。



気合十分ですので頑張ります。

なにわ時計研究会

2012年03月16日 | なにわ時計研究会
昨日はなにわ時計研究会の集まりで小牧先生の講習がありました。
大阪島之内での会合でした。

 新店のことで遅れての参加でした。授業内容は脱進機のことで、ヒゲゼンマイとテンプについてでした。
本を読むだけでは理解できないことも、表を見ながら説明を受けるだけで全然理解度は違います。

巻き上げヒゲ、平ヒゲ、切りテンプ等の説明も受けました。

等時性の問題が修理では一番の問題だと思うので本当に助かりました。
是非次回も大阪まで講義に来て欲しいと思います。

来月は末先生の講義がありのでまた楽しみです。

講義の後、懇親会がありまた一緒にお酒を飲ませいてただきました。
おしゃれでやさしい口調の小牧先生でした。