正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

セイコー自動巻きクロノの続きとセイコーの機械の入っている時計を修理です

2023年08月22日 | セイコースピードタイマー

お盆を過ぎたのにまだまだ暑いです。

夜でも気温が下がってきません。ちょっと体力的に大変です。

もう少しだと思います。

 

分解掃除はセイコーのクロノの続きからです。

12時間針の歯車の心棒が短くなっていました。

交換です。

30分計の針の袴も接着で止まっていたので交換です。

文字盤の足も短くなっていました。

機械は歩度調整して組み、文字盤と針を付けて今運針をチェック中です。

 

次はセイコーの機械の入っている時計です。

分解掃除でお預かりです。

 

 

よく見られる機械の構造です。

輪列の受けが入りにくい時があり、心配しましたが1回で収まってくれてました。

消費電流等をチェックして今テストしています。

 

今日も修理残業を予定しています。

夜まで頑張ります。


セイコードルチェ、セイコー自動巻きクロノ、オメガ婦人物手巻き時計を修理です

2021年01月06日 | セイコースピードタイマー

いい天気です。今日も晩から寒くなるみたいです。

昨日はロレックスの続きから始めて仕上げ、セイコーのドルチェの修理です。

8Jキャリバーの機械で、文字盤の修理でお預かりしましたが機械の中も不具合があり分解掃除になりました。

 

 

 

 

 

 

 

8Jの機械でも新しいほうの機械で比較的組みやすく改良されています。

最後2番車のが入る部品のカシメが外れている状態で修正をして分解掃除です。

組んでから数値を測定し文字盤と針も付けて実測テスト中です。

 

次はセイコーの自動巻きクロノです。

分解掃除でお預かりしました。

プッシュボタンも固くなっていました。

機械の状態を見てから分解です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時の技術はすごいと思います。

分解して洗浄し、部品を再度点検して組みました。

歩度の調整も完了し今日文字盤と針を取り付ける予定です。

 

最後はオメガの婦人物手巻き時計です。

分解掃除でお預かりしました。

綺麗な機械です。

アンクルの形状が変わったいる機械です。

部品は大丈夫でした。

 

昨日は組み上げて帰りました。今日は歩度の点検から始める予定です。


セイコー自動巻きクロノとインターナショナル婦人物手巻き時計を修理です

2018年03月15日 | セイコースピードタイマー
いい天気です。

花粉の飛散が多いのか朝から目がかゆいです。

昨日は今月末までにお渡ししないと駄目な腕時計があり、クロックは今日以降になる予定です。

始めはいつもお世話になっていますO様からのお預かりです。

昔買ってもらっていて掃除のときに出てきたとのこと。



分解掃除でお預かりです。

キャリバー6139


















クロノ時間計がない機械でした。

慎重に分解して部品点検後洗浄して注油しながら組みました。

時間調整までできています。

ちゃんと時間調整しますので今しばらくお待ちくださいね。

次はインターナショナルの婦人物の手巻き時計です。



キャリバー412

ゼンマイが巻けている状態で止まっていました。






こはぜバネの構造に特徴がありました。

テンプ、アンクルに異常はなく、ゼンマイを戻してざわ回しの点検でも歯車動かず。

分解してみると2番車が受けに固着して止まっていたみたいです。

分解掃除をして時間調整までできています。


エルジン24時間時計とセイコースピードタイマーを分解掃除です

2017年05月12日 | セイコースピードタイマー
今日もいい天気です。
明日の晩は姉の家でバーベキューということで残業無しで飲みに行けます。
たまにはいいかと思っています。

昨日はおととい分解して調子を見ていたロレックスですがやはり自動巻きの調子が悪く再度見てみることにしました。

昔の時計で裏蓋のパッキンの在庫がなくパッキンの厚みが薄く自動巻きのローターが裏蓋の当たっている感じがします。

少し集めのパッキンを入れて時計を振ってから昨日は帰宅しました。
今朝時間通り動いてくれていたのでしばらくこのパッキンで様子を見る予定です


昨日はK様からのお預かりのエルジンの時計から修理開始です。

24時間表示の手巻き時計です。












分解掃除でお預かりです。

機械自体は通常の手巻きの機械ですが歯車の歯の枚数が多くなって24時間にしている構造です。

問題なく分解掃除を終えてランニングテスト中です。

次は同じくK様からのお預かりのセイコースピードタイマーです。


6139Bキャリバー

クロノ構造ですが少しシンプルになっています。









分解掃除でお預かりして部品を点検後洗浄しました














シンプルで画期的なクロノの機械だと思います。

調整まで出来ましたので今日ケーシングする予定です。

今日の閉店後は大きなボンボン時計の配達に行ってからお店に戻って修理をする予定です。

ロレックスの婦人物の時計と巻き芯の錆びている時計の修理を予定しています。

セイコー自動巻きクロノグラフを修理しました

2017年02月26日 | セイコースピードタイマー
今日朝から天気いいですね。

朝早く起きてお墓参りに行ってきました。
朝でもそんなに寒く感じませんでした。少しずつあったかくなってくれればいいですね。

昨日はおとといのロレックスの続きから始めました。
組み上げて調整まで出来ました。

今日文字盤と針を取り付けて実測で検査する予定です。

分解掃除はセイコーのスピードタイマー




I様からのお預かりです。
自動巻きのクロノグラフです。

クロノ秒針が10秒に一度くらい飛んでしまう状態でした。

分解時クロノ秒針部分を特にチェックしたのですが、歯、カナともに問題なく受け石のゆるみもチェック。
問題なし。














クロノの秒針車を点検するとクロノ作動時に上下に開くシンバルみたいな部分に少し長めの毛ボコリが噛んでいるのが見えました。

これが原因だと判断しました。
かなり内部まで絡まっているうえピンセットも入らないほど間隔が狭くオイラーの先を削って使っている工具で少しずつ解いていき何とか切れずにとることが出来ました。

洗浄後仮に組み上げててクロノの秒針を付けたところ問題なく動いてくれるようになりました。

裏側も組み上げて今朝も順調です。

今日はセイコーの昔のダイバーウォッチを修理して帰ります。



SEIKO自動巻きクロノを修理です

2016年07月02日 | セイコースピードタイマー
昨日はセイコーの5 スピードタイマーの分解掃除をしました。

K様からのお預かりの時計でキャリバーは6138B

分解掃除を文字盤と針の交換が出来るかのお問い合わせです。

早速分解へ。

いつものようにバネ類を慎重に外しての分解でした。
年数が経つ時計でしたが機械内部は比較的綺麗な状態でした。






















クロノの秒針に不具合がある場合は交換になるのですが、部品の在庫も少なく入手が難しい状態です。
大切に使ってほしいと思います。