昨日はおとといのカルティエの自動巻きから修理開始です。
組み上げ後精度の調整をして文字盤と針を取り付けました。
2,3日問題ないか調べてからケースに入れてワインダーにかける予定です。
分解掃除はラドーの紳士物ダイヤスターです。
ローターの形がラドーの⚓のマークになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/27b81493c96ac4767b191b97873a4b92.jpg)
A様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/f216e691f634cf2bcddfd92ed6117f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/868f0ea64d12245f52f761cff7b6b251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/c030875eed9b4fea063d8b2d9b07ee5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/6d3842d5b84560e0aa1de490cb9d2e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/7ffaa24d1629b37c96e0582b17e0b1ee.jpg)
22836-2キャリバーの機械が入っていました。
昔の機械ですが、綺麗な状態でした。
分解掃除、タイミング調整まで出来、文字盤と針を取り付けて実測で検査をする予定です。
今日はセイコーのワールドタイマーという時計を修理予定です。
組み上げ後精度の調整をして文字盤と針を取り付けました。
2,3日問題ないか調べてからケースに入れてワインダーにかける予定です。
分解掃除はラドーの紳士物ダイヤスターです。
ローターの形がラドーの⚓のマークになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/29/27b81493c96ac4767b191b97873a4b92.jpg)
A様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/f216e691f634cf2bcddfd92ed6117f81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/868f0ea64d12245f52f761cff7b6b251.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/51/c030875eed9b4fea063d8b2d9b07ee5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/6d3842d5b84560e0aa1de490cb9d2e21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/66/7ffaa24d1629b37c96e0582b17e0b1ee.jpg)
22836-2キャリバーの機械が入っていました。
昔の機械ですが、綺麗な状態でした。
分解掃除、タイミング調整まで出来、文字盤と針を取り付けて実測で検査をする予定です。
今日はセイコーのワールドタイマーという時計を修理予定です。