正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

インターナショナル自動巻き、TUDOR自動巻き、海外製の自動巻き時計を修理です

2024年05月30日 | IWC インターナショナル
今日も朝からいい天気です。
気温も日中上がってくる予報でした。

分解掃除です。
インターナショナル自動巻き時計です。
先日お修理させていただいた時計と同じ機械が入っていました。
分解掃除でお預かりです。
分解し部品を点検後洗浄しました。
交換部品は無く、組み上げて調整も終わっています。

次は海外製の自動巻き時計です。


分解掃除でお預かりです。
よく見る機械です。

分解して洗浄です。
組み、ばねの調整を少しして組み上げました。

TUDORの自動巻き時計です。

部品は綺麗な状態でした。
分解し点検後洗浄させていただきました。
ケースブレスは洗浄し乾燥させています。
歩度の調整も終了。


最後はラド―の自動巻き時計です。

昔の機械が入っていました。
湿気が入った形跡があり、洗浄時錆を落としながら洗浄しました。
組み調整も終わっています。
竜頭部分のパッキンも交換必要なので作業する予定です。

今日も暑くなりそうですが負けずに8時まで頑張ります。


グランドセイコー、ジラールペルゴを分解掃除です。

2024年05月29日 | グランドセイコー
一転今日はいい天気です。
清々しいです。

分解掃除はグランドセイコーの手巻き時計から


手巻き時計です。
分解掃除でお預かりです。



各部品しっかりと使われています。
分解して部品を点検です。
問題なく洗浄をして組み、調整も終わっています。


次はジラールペルゴの自動巻き時計です。
フィレデリックピケの機械です。






薄型の自動巻きの機械です。
文字盤下の機構が複雑です。
慎重に分解して点検。
洗浄をして組み調整中です。


しばらく様子見る予定です。
今日も8時まで頑張ります。

ロンジン婦人用手巻き時計、シチズンクオーツ、パネライ自動巻き時計を修理です。

2024年05月28日 | パネライ
今日は近畿地方大雨警報がたくさん出ています。
阪急電車も止まっているみたいです。

ロンジンの婦人物です。

21年前に私一度分解掃除させていただいておりました。
ひげゼンマイが少し変形していたので修正して洗浄させていただきました。



アンクルの爪の調整もしました。



次はシチズンのクオーツ時計




分解掃除でお預かりです。
分解して部品点検して洗浄しました。
消費電流等のチェックも問題なく実測テストする予定です。

パネライの自動巻き時計です。
24時間針の時計です。

機械は
機械は7750ベースの機械です。
遅れがあるとのことで分解掃除させていただきました。

少し汚れありましたが全体的に綺麗な状態でした。
分解掃除後歩度調整もし、ランニングテスト中です。

今日も8時まで気合い入れて頑張ります。

スイス製婦人物手巻き時計とインターナショナル自動巻き時計、オメガ自動巻き時計を修理です

2024年05月27日 | カルティエ
今日は朝から雨です。明日もっと強く降ってくる予報です。

分解掃除です。スイス製の婦人物の手巻き時計です。
裏抑えのレバーが折れていて、あとゼンマイも切れていました。
ゼンマイを用意して分解掃除です。



他の部品は大丈夫で分解して洗浄です。
点検後組み上げ時間調整も終わっています。

次はカルティエの婦人物 自動巻き時計です。

分解掃除でお預かりしました。



ETA社の小さな自動巻きの機械が入っていました。
分解して部品点検です。
ケースブレスは洗浄しました。
部品も洗浄をして組み時間調整も終わっています。

オメガの婦人物の手巻き時計です。


湿気が入ってしまったのか地板に青錆が出ていました。
あとケースと機械の間のパッキンがねちゃねちゃになっていました。
これを取るのに思った以上の時間がかかってしまいました。
洗浄をして点検後組み、今実測テスト中です。

インターナショナル自動巻きです。



分解掃除でお預かりしました。
ETA2892ベースの機械です。
湿気が入ってしまった形跡がありました。
汚れを落として点検をして組み上げました。



オメガの昔の自動巻き時計です。
ハーフローター式の自動巻き機構です。

ゼンマイが巻けている状態で止まっていました。



ローターの衝突を軽減するバネの先端が折れて輪列の中に入っていました。
歯車の問題なく、点検後組みました。

オメガの婦人物のクオーツ時計です。
コンステレーション
錆で竜頭に巻き芯が残った状態で折れていました。
竜頭の中の巻き芯を削って新しい巻き芯を合わせました。

機械は分解掃除です
巻き芯も在庫にあり機械問題なければ巻き芯の長さを調整する予定です。

今日も8時まで頑張ります。


パネライ自動巻jクロノを修理です

2024年05月23日 | 時計修理
今日も朝からいい天気です。
25日土曜日慶事があり臨時でお休みいただきます。

分解掃除です。
パネライの自動巻きのクロノグラフです。
エルプリメロの機械が入っていました。

止まり状態です。
ゼンマイを注文してから分解掃除させていただきました。

機械点検しながら分解です。

ばね類が多く飛ばさないように気を付けました。

機械部分です。




分解して洗浄し、汚れ落としてゼンマイも交換です。
組み上げ注油。
チェックしながら組みました。

歩度調整も終わっています。

今朝も
今朝も順調でした。
今日も8時まで頑張ります。


ユニバーサルホワイトシャドーとセイコー自動巻き時計を修理です

2024年05月22日 | セイコー
今日も朝からいい天気です。
気温も高くなっていくみたいです。

分解掃除です
ユニバーサルの自動巻き時計です。
薄型の自動巻きで、自動巻きのローターが小さく輪列と同じ位置に収まっています。
分解掃除、ゼンマイ交換です。








昔の機械ですが、画期的な機械だと思います。
(ちょっと巻き上げの効率が悪くなるのですが))


分解し、洗浄をしてゼンマイも入荷してきていたので交換して仕上げました。

次はセイコーの自動巻き時計です。


裏抑えについている歯が一枚かけています。
手巻きの構造が少しややこしい構造になっているので
油が少なくなると手巻きが重く歯に負担がかかってくるんだと思います




後部品を探しました。
昔の婦人物のスイス製の手巻き時計です。
裏抑えのレバーにひびが入ってクリック感が無くなって
時間合わせ時に竜頭が戻ってしまう状態でした。

裏抑えの部品を探して見つけました。

この時計はこれから分解掃除する予定です。

今日も8時まで頑張ります。

ロレックス、ブローバ、ジャガールクルト、ディオールの腕時計を修理です。

2024年05月19日 | ロレックス

今日は第3日曜日で午後5時までの営業となっております。
なお、明日月曜日定休日とさせていただきます。

分解掃除です。

ロレックスの紳士物からです。


コンビモデルの紳士物です。
ゼンマイが切れての不具合で、文字盤下に油が拡散している状態でした。

3135キャリバ―です。
分解して部品を洗浄しゼンマイ交換して組み上げました。
歩度の調整も終わって今テスト中です。

次はブローバの紳士物自動巻き時計です。
ETA社の機械が入っていました。
鼓車、小鉄車のはが少し減っていたので交換しました。




輪列部分の問題なく洗浄をして組み上げました。
歩度調整も終わっています。

次はジャガールクルトの婦人物の手巻時計です。
こちらも分解掃除でお預かりです。
ゼンマイを巻いている状態でも動かず。


綺麗な機械でした。
さすがジャガールクルトです。

油が少なくなって歯車が固着している状態でした。
部品を点検し、洗浄です。
注油しながら組み、調整済みです。

クリスチャンディオールの婦人物です。
クオーツの時計です。
竜頭部分から湿気が入って巻き芯等に錆が見られました。

ETA社の機械が入っていました。
地板も汚れが見られました。
洗浄をして組み上げ消費電流等のチェックも終わっています。

最後はロレックスの紳士物の手巻き時計です。


竜頭のねじ込み不良と分解掃除を依頼されました。
ねじ込みはケースから出いているチューブに不具合があり交換させていただきました。

機械は分解掃除です

出車付きの手巻き時計です。

細かな汚れがたくさん見られました。
汚れ落として洗浄し組み上げました。
時間調整も終わっています。


今日は5時までなので分解掃除できるか分かりませんが、今日も一日頑張ります。

セイコークオーツ、タグホイヤー、オメガ手巻き時計、コルム婦人物クオーツ時計を修理です

2024年05月17日 | タグホイヤー
今日は昨日と違っていい天気になりそうです。
少しまだ朝は寒く感じましたが…。

分解掃除です。
始めはセイコーの時計です。


プライベイトレーベルの時計です。

分解掃除でお預かりしました。
分解し部品点検です。プラスチックの歯車も問題なく洗浄をして組み上げました。

次はタグホイヤーの自動巻き時計です。

ゼンマイが切れての不具合です。



分解して部品を点検です。
ゼンマイが切れたショックでの歯車の破損は見られませんでした。

洗浄をして組み上げました。


自動巻き機構の部分に少し油切れの跡が見られました。


次はオメガの手巻き時計です。




オメガ620キャリバ―です。


分解掃除でお預かりしました。

ひげゼンマイ少し修正して組み上げました。

後コルムの婦人物の時計で、竜頭交換させていただいたのですが、運針に異常があり分解掃除させていただきました。

ETAの機械で竜頭が無かった時に湿気が入って錆が見られました。
洗浄後順調に動いてくれています。

今日も8時まで頑張ります。

オメガスピードマスタとロレックス手巻き時計を修理です。

2024年05月16日 | オメガスピードマスター
今日は朝いい天気だったのですが、急に風が強くなって少し雨も降ってきました。

寒いです。

分解掃除はオメガスピードマスター
分解掃除でお預かりしました。



分解掃除でお預かりです。


自動巻き機構部分に少し汚れが見られました。
分解して洗浄。洗浄をして再度部品点検です。
部品交換なく組み上げました。

調整も終わっています。

次はロレックスの手巻き時計です。
金無垢ケースです。





分解掃除でお預かりです。
キャリバ―1600
ゼンマイ等は問題なく分解掃除、調整です。
ケースブレスは洗浄し乾燥させています。

今日も8時まで営業です。
頑張ります。

カルティエ婦人物のクオーツ時計を修理です

2024年05月15日 | カルティエ
今日は少し曇っていますが雨の心配はないみたいです。

今月のお休みですが、20日と25日になっております。

分解掃除です。

カルティエの婦人物のクオーツ時計です。
分解掃除、ケースブレス仕上げでお預かりです。



ETA社の機械が入っています。


地板に少し汚れが見られました。
分解して部品を洗浄後組み上げました。

分解掃除後順調に動いている時計のケーシングもさせていただきました。


今日も8時まで頑張ります。