正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

インターナショナルの婦人物自動巻きを修理しました

2011年08月31日 | IWC インターナショナル
昨日も今日も暑いです。
今日で8月も終わりで、夏休みも最後の日。最後は一緒にと子供と出勤です。一日一緒にいてご飯を食べてから帰る予定です。
終わりよければすべてよし!って感じです。
時間が経つのが本当に早く感じます。

昨日はインターナショナルの婦人物を修理して帰りました。
小さなスペースに磨きこんだ綺麗な部品がところ狭しと組みあがっています。
綺麗な機械です。
止まりの状態でした。部品を一度手洗いで洗ってから洗浄機に掛けて洗浄し、組み上げました。



順調に動いてくれています。
タイミングの調整をしてしばらくそのままで時間を見て問題なければケーシングする予定です。

 今しばらくお待ち下さい。

今日は子供と一緒にお店に来ているので修理残業は無しで帰ります。
夕方から時間見つけて修理する予定です。
頑張ります。

ロンジン婦人用手巻き、セイコークオーツアラーム、シチズン手巻きを修理しました

2011年08月30日 | 時計修理
昨日も暑い一日でした。

あっという間に夏休みも終わりですね。私の子供の頃は父は商売をしていたのでどこにも行けず、
友達と前の公園で一日遊んでいた記憶があります。
野球、ビー玉、べったんと…。

 近くに駄菓子屋さんやたまご屋さん(昔はたまご屋さんがありました)で夏に金魚すくいをしていたので、
お小遣いをもらったときはちょっとリッチに楽しんだ記憶があります。

ちょっと昔なのに今と全然違いますよね。

昨日は修理残業でした。

はじめは大阪から送っていただいたロンジンの婦人物の手巻き時計です。
2年前に一度お掃除させていただきましたが最近遅れることがあるとのこと。
もう一度分解掃除をして新しい油を差して様子を見てみます。
明らかにテンプの振りが掃除前と後では違うのでこれで大丈夫だと思います。
しばらく時間を見てみます。


文字盤の下のパーツも一ずつ綺麗に仕上げられていました。


でも昔の時計ですが、綺麗に仕上げられています。今この仕上げの時計を作ろうとすると結構なお値段になるでしょうね。
当時高かった時計だと思います。

次はセイコーのクオーツ時計です。アラームがついている針式の時計です。
K様からのお預かりです。止まりの状態でお預かりしました。
キャリバー5T32 この機械にクロノの機構がつけば7Tシリーズの機械になると思います。
裏ブタから少し湿気がはいってか錆が出ていて、その錆がステップローターに付着していました。
綺麗に洗浄して組み上げ今は順調に動いてくれています。





 あと夜の9時頃から夜中2時くらいまでカレンダーの送りがあり、歯車が噛んだ状態になります。
その時間帯にカレンダーをあわそうとするとカレンダー送りの歯車かカレンダー盤が痛んでしまいます。
この時計にもその症状が見られました。
カレンダー送り車を修正して組み上げました。

最後はM様からのお預かりのシチズンの70周年限定手巻き時計です。
長針が安定しないとのことでお預かりです。
針を回してみるとあまり力を入れなくても針がまわってしまうので置き回りの状態になってしまっていると思いました。


分解し点検すると筒カナがユルユルの状態になっていました。
ホゾ穴の油も切れいていて白い油の後がルビーに見られましたので洗浄し新しい油を差してタイミングの調整をして今様子を見ています。

 インターナショナルの婦人用の自動巻きの分解までして帰りました。
今日は掃除をしてタイミングの調整をして帰る予定です。


結局私も自分の父親と同じような環境で子供を育てているような気がします。
もっと子供との時間を作ってあげればよかったと反省をした今年の夏休みでした。

SEIKOSHAマーク掛け時計を修理しました

2011年08月29日 | ボンボン時計
昨日も暑い一日でした。
結局昨年ほどではありませんが今年の夏も暑い夏でした。
夏休みもあと3日。子供たちに聞くと何とか宿題は終わったみたいです。私とは全然違います。

 昨日はセイコー社の昔のボンボン時計の修理をしました。
年数のたつ時計ですので何度も修理をされているみたいです。
ホゾ穴が大きくなって丸いタガネで数箇所〆て調整をされている方もいれば三日月タガネで〆ている職人さん、あと1番車をメタルを入れている方もいらっしゃいました。
私も時方の3番車のホゾ穴が大きくなっているのが気になったのでメタルを入れて修理しました。
そのホゾ穴には三日月タガネで修正したあとがありもうこれ以上〆れないので新しい金属を入れてホゾ穴を修正しました。
出来上がった後壁に掛けて様子を見ていますが少し片振りが見られるので今日修正して文字盤をつける予定です。




 時方、打ち方、時2番車、3番車 打ち3番車を一緒に組まないと駄目だったので組み上げるのに時間がかかってしまいました。
難しい時計でした。

今日は修理残業の予定です。
腕時計の修理を予定しています。
頑張ります。

エルメスクオーツとゲラルディーニを修理しました。

2011年08月28日 | 時計修理
昨日はお昼過ぎから大雨だったみたいで、急にお客様の数が急に少なくなってきました。
出入り口では外に出れないお客様で溢れていたみたいです。

雨が上がっても暑い夜でした。

昨日の修理です。
オメガのダイナミックのケーシングからスタートです。
ワンピースケースで一度風防を押さえてケーシングしてしまうとタイミングの調整をするときまた風防を外さないと駄目なので慎重にタイミングの調整をしてケーシングしました。

次はインターナショナルのヨットクラブのケーシングです。
機械とケースの間に入るクッションが届いたので入れてケーシングしました。
8個を均等に入れて裏ブタを〆ました。

分解掃除です。
エルメス鍵の形のしたクオーツ時計です。
時々止まるとのことで分解掃除でお預かりしました
平成20年に私が分解掃除させていただいた時計ですが、回路の調子が悪くなってしまったみたいで、昨日分解掃除をしましたが後は回路の入荷待ちです。



次もクオーツです。
D様からのお預かりのゲラルディーニの時計です。消費電流が4.28μAと高く分解掃除になりました。
V801Aというセイコーの機械が入っていました。
掃除後は0.8μAで出来上がりです。



今日は実家で食事をしてみんなでお泊りの日です。
なので修理残業は明日の予定です。

掛け時計の修理が残っていますので気合入れて頑張ろうと思います。

ジラールペルゴとオメガを修理しました

2011年08月27日 | 時計修理
昨日も暑い一日で今朝もお店の準備を終えてから用事で外に出たのですが、お店に戻ってきてからちょっと気分が悪かったです。

もうしばらくこの天気が続きみたいです。
この時期のこの気温ちょっと身体にひびきます。

昨日の修理です。
おととい機械部分を修理したジラールペルゴのクロノの部分を修理しました。
3時位置に普通は秒針がついているのですが、カレンダーがついている機械で秒針が12時位置にあります。
ストップウォッチの構造はやはり複雑です。
慎重に組み上げてケーシングまでしました。







時計の部分ももう一度点検し香箱の回りの部品をほとんど交換しました。
これでもう安心です。
今朝も順調に動いています。
お水だけ注意してお使いいただこうと思います。

次はオメガのダイナミックの自動巻きです。専用の工具で風防を外して機械を取り出し、分解掃除をしました。
裏ブタのない時計なのでお水が入っていなくて綺麗な機械でした。
油は切れていたので洗浄し注油、タイミングの調整をして様子を見ています。
問題が無ければ今日の夜にケーシングの予定です。





今日はインターナショナルの婦人物の自動巻きを修理する予定です。
夏休み最後の土、日。外に出られる方も多いかと思いますが、水分補給だけ気をつけて楽しんでくださいね。

シチズンペンダントウォッチ、ジラールペルゴを修理しました。

2011年08月26日 | 時計修理
昨日も今日も暑いです。
朝晩はまだましですが、日中は8月初旬に戻った感じがします。でももう少しだと思います。頑張りましょうね。

昨日の修理です。

シチズンのペンダントウォッチ。
I様からのお預かりです。8300Aと刻印がありました。
歯車の上に埃が乗っていました(錆みたいなかんじがしました)。
時々止まるとのことでしたのでこれが原因だと思います。
分解掃除、消費電流の測定をしてケーシング。




しばらく時間を見てご連絡させていただきます。

次はS様からのお預かりのジラールペルゴのクロノグラフです。
合体型の機械で昨日は時計の機構を分解掃除しました。
クロノの部分は今日修理する予定です。
たぶん先日修理させていただいたホイヤーの機構と良く似ていると思います。
ケース、文字盤等綺麗に作られてる時計だと思いました。
時計の機構ですが、角穴車周辺に金属の粉が多く見られました。
角穴車を交換し組み上げました。

あと巻き芯が錆びているので竜頭部分からお水が入っての不具合でクロノの部分に錆が出ているのかもしれません。
良く観察しながら修理する予定です。




今日は修理残業の日です。
厚暑さに負けないで頑張りましょうね。

セイコーエクセリーヌ、ユニバーサルホワイトシャドー、IWCヨットクラブなどを修理

2011年08月25日 | 時計修理
まだまだ暑いです。閉店後の作業は蒸し暑さだけが残って頻繁に水分の補給をしているのが現状です。
あまり飲みすぎるとトイレが近くなり、深夜のビルのトイレはちょっと怖いものがあります。(ええ年して!!)

残業時は11時頃に一度トイレに行くかな?たまに1時頃に行くこともあります。
暑さももう少しと考えて負けずに頑張ります。

昨日の修理です。
はじめはセイコーエクセリーヌです、M様からのお預かりです。キャリバー1221
ホゾ穴に汚れがあり、消費電流が高くなって電池の持ちが悪くなっていました。
分解掃除です。
掃除後の消費電流は0.63μAまで下がっていました。
ケーシングをしてもうしばらく時間を見てご連絡する予定です。



 次は昔のユニバーサルの自動巻きです。ホワイトシャドーという時計でかなり薄い自動巻きです。
マイクロローターといわれる小さなローターが歯車の上ではなく同じ地板に入っています。
巻き上げ効率は悪くなると思いますが、当時の人は本当に良く考えたと思います。
ちょっと前のパティックやショパールにも同様の機構があったような気がします。
A様からのお預かりで分解掃除を依頼されました。
置き回りの症状があり、筒カナの〆なおしをして分解掃除。
組み上げてタイミング調整をしてケーシングをしました。


かっこよくて綺麗な機械です。


薄い機械なのでそれぞれの歯車がぎりぎりで動いています。

 薄型の時計なので針がガラスに当たっていたのか朝少し遅れがあり今日針の調整をする予定です。

次はN様からのお預かりのインターナショナルのヨットクラブです。
ケースと機械の間にクッションが入っているちょっと変わった時計です。
新しいクッションを入れる場合インターナショナルでは部品が無くオメガの部品を代用しています。

文字盤に綺麗な模様が入っています。


掃除後調子よく動いてくれています。
部品が入荷してきたらケーシングの予定です。今しばらくお待ち下さい。

 今日はシチズンペンダントウォッチを予定しています。
8月も今日を入れて後7日。頑張ります。

リコーの手巻き時計を修理しました。

2011年08月24日 | 時計修理
昨日も暑い一日でした。
お店の温度が一定の中で仕事が出来ることに感謝しています。

 昨日は夕方からロレックスのゼンマイ交換と置き回りの修理をしてからリコーの手巻き時計の分解掃除をしました。
ロレックスの修理は別々のお客様でしたがキャリバーは同じ1570
ゼンマイ交換のお客様は平成21年に分解掃除をさせていただき置き回りのお客様は平成18年に分解掃除をさせていただいていました。
2点ともタイミングの調整までしてしばらく時間を見てからご連絡する予定です。


この時計のぜんまいを交換しました。



この時計は置き回りの修理の時計です。

あと先日から修理しているTISSOTのチューブを交換し仕上げました。
時間のかかった修理でした。

 大阪からお持ちいただいたM様からのお預かりのリコーの手巻き時計です。
5530Aと裏ブタに刻印があり機械にはAS ST1950/51の刻印がありました。
デットストックでの購入みたいでケースガラスとも綺麗な状態でした。
機械の状態は置き回りの状態で分解掃除、筒かな〆なおし、タイミング調整です。
テンプの振りも良く時間も合ってくれると思います。


模様の入った機械で、綺麗に仕上げられたもじんばだと思いました。


この位置に筒カナの入っている珍しい機械でした。

2番車の受けにもルビーを使っている当時では高級品だったと思います。

今日は修理残業の日。
インターナショナルを修理予定です。


TISSOT部品交換、オメガ、ロレックス、SINNクロノグラフを修理しました

2011年08月23日 | 時計修理
昨日からまた少し暑くなりだしました。今日はまた元通りです。

先日から修理しているTISSOTの部品が入ってきましたので組み上げました。
いろんなところで不具合がある時計で、良い勉強になりました。
インカブロックのバネが入荷してきたので交換しバラバラになったインカブロックを組んでテンプをつけて機械部分はできあがりました。
そのあとタイミングを調整して今日ケーシングの予定です。
チューブの調子も悪く竜頭交換で少しでも防水が効くように考えます。

オメガ自動巻きシーマスター COSMIC ワンピースケースです。
107番の専用の風防外しの工具が必要な時計でした

機械はオメガ565
竜頭部分よりお水が入っての不具合です。
分解掃除、ジョイント巻き芯、竜頭の交換が必要です。
自動巻き機構もかなり汚れが目立ちました。


ロレックスの婦人用のコンビ10ポイントです。
文字盤の綺麗な時計でした。
ゼンマイが切れての不具合で、購入後10年以上分解掃除をしていないそうです。
各ホゾ穴には油が完全に切れていました。
分解掃除、ゼンマイ交換、タイミング調整です。
掃除後順調に動いてくれています。
中学、高校と同級生のKさんのお母さんからのお預かりです。
急ぎとのことで先に修理させていただきました。




次は妹のワンちゃんがお世話になっている獣医の先生からのお預かりです。
SINNの365 EURO FLIEGER Ⅱ
秒針のついていない左竜頭の時計です。黒色の文字盤に黄色の針が特徴の時計です。
盛り上がったサファイアガラスもかっこいいです。
手巻きが重くなって、テンプの振りも少し悪くなったので分解掃除でお預かりしました。
4番車のホゾ穴が特に汚れていました。
振り落ちの原因だと思います。
自動巻きのクラッチ車も綺麗に洗浄し組み上げました。







最終の針付けは今日の予定です。

しばらく暑くなりそうですが体調管理に気をつけてくださいね。

RADOゴールデンホースを修理しました

2011年08月22日 | 昔の時計
昨日は雨が降ったりやんだりのややこしい天気でした。
8月ももう後10日あっという間に夏休みも終わりですね。
厄介な宿題が残っているのでこれからお手伝いの時期に入りそうです。

昨日の修理です。
ラドーの時計でゴールデンホース。外装、機械とも綺麗な状態でした。
AS1902/1903キャリバー
裏押さえが折れて部品交換と分解掃除をしました。
Y様からのお預かりです。

機械も金色でした。(ゴールデンホースだからかな?)




 自動巻き機構の構造が簡単に見えてバネの力によって調子がよくなったり悪くなったりすると思います。
そのあたりもチェックしながら組み上げていき終了です。

今日は修理残業です。
オメガのシーマスーターからのスタートです。
色々な時計を修理できることを幸せに感じながら仕事頑張ります。