正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

PIAGET婦人用の手巻き時計とシチズンの手巻き時計を修理しました

2011年09月30日 | インポート
昨日も閉店後ビルの全体の会議があり、終わってからの修理になりました。
お店に戻ってきたのが10時頃で少し休憩と準備をして10時半からのスタートです。

 始めは婦人用のPIAGETの手巻き時計です。
かなり薄型の時計なので修理する時計は毎回緊張します。部品の入手も難しい時計です。
ヒゲゼンマイに汚れが付着し、正常に動かない状態でした。
分解し、洗浄、注油して組み上げました。
特にテンプ回りには組み上げ時気を使いました。
テンプの受け石も薄いので油の量も難しい時計です。
タイミングの調整も終えて今日順調に動いています。


次はシチズンの婦人用の手巻き時計です。
コハゼのバネが折れていました。
分解掃除、コハゼバネの交換、ケースの洗浄をしました。
婦人用の手巻き時計の中では高級な機種だったみたいで受け石がたくさん使われていました。
あと歯車に毛ボコリがついていました。



こちらも今朝順調でした。

今日はクイーンセイコーの時計とオメガの再点検をしてから帰る予定です。
遅くなりそうな予感です。

リズム時計昔の掛け時計とロレックスエクスプローラーⅠを修理しました

2011年09月29日 | 時計修理
ほんとに過ごしやすい季節です。
閉店後のお店も仕事しやすい環境です。

昨日は夕方からリズムの8日巻きの掛け時計を修理しました。
9時位置に日にちと曜日の表示の出る時計です。珍しい時計です。
ケースから機械を取り出し、機械についているカレンダー部分を外してから分解掃除です。
ホゾ穴の部分は油で真っ黒の汚れが盛り上がっていました。

油部分を落として洗剤を落とし、乾かしてからベンジンにつけて洗いなおして準備万端です。
ホゾ穴部分で2箇所穴が多くなっている部分があり新しいメタルを入れなおしてホゾ穴の調整をして組み上げました。
一度組み上げて歯車のざら回しの時計にちょっときついと判断しもう一度リーマーで穴をほんの少しだけ大きくして組み上げました。
今度は順調に回ってくれました。
メタルを入れ替えるようになってから安心して修理が出来るようになりました。
今日ケーシングの予定です。



時方の3番と打ち方の3番車の地板のホゾ穴が写真のように楕円形になっていました。

次はロレックスの時計です。
エクスプローラーⅠ
少し遅れるとのことでお預かりしました。定期点検です。
タイムグラファーで様子を見るとほんの少しだだけ遅れがありました。
分解掃除、タイミング調整、パッキン交換です。
防水テストお願い中。


 今日も修理残業です。
もう1台リズムの掛け時計があるので修理してから、ピアジェの婦人物の手巻きをして、ちょっと前から修理しているオメガのスピードマスターの手巻きの調子が上がらないのでもう一度分解し点検する予定です。
今日はかなり遅くなる覚悟で頑張ります。


ソーラーの時計を修理しました

2011年09月28日 | ソーラー時計
昨日は閉店後会議があることをすっかり忘れていて、閉店前に修理の用意をしていたら携帯からアラームがなりました。

慌てて会議の準備をして会議室へ。
色々と込み入った話が多く、会議が終わったのが10時半ごろ。
その後お店に上がってきて修理開始です。

一昨日修理したオメガの婦人物のタイミング調整をもう一度してからケーシングしました。
順調に動いています。

次はソーラー時計です。
機械はシチズンの機械が入っていました。
先日ガラスの内側が曇ってから時計が止まってしまったとのこと。
急ぎでばらして分解掃除へ。
止まりの原因は湿気ではなくカレンダーの送り車の変形が原因でした。
夜の9時から夜中の3時くらいまでで歯車がカレンダーと噛みあっているのでその時間帯にカレンダーの早送りをすると部品を壊してしまいます。



特にこの機械はこの部品がプラスチックで出来ているので変形しやすいと思います。
分解掃除、部品交換をして出来上がりです。

 ロレックスの婦人物をケースから機械を取り出したのですが、昨日はそこまでで帰りました。



オメガの婦人用手巻き時計を修理しました

2011年09月27日 | オメガ
今朝も気持ちの良い朝でした。
風邪引かないように気をつけます。

 昨日はオメガの修理を一つ仕上げました。
A様からのお預かりです。
オメガの婦人用の手巻き時計です。丸型の機械が多いのですが。ちょっと縦長の機械が入っていました。
キャリバー1100
磁気が入ってヒゲゼンマイが引っ付いていたのと湿気が入っている可能性があり分解掃除でお預かりしました。
文字盤が少し汚れていました。



分解掃除、磁気抜き、ケースバンドの洗浄です。
ケーシングまではしていないので今日する予定です。

今日は修理残業の予定です。

掛け時計の修理もありますので、時間を見つけて修理したいと思います。


GUCCIクオーツクロノとグランドセイコークオーツを修理しました

2011年09月26日 | 時計修理
昨日も良い天気でした。

 昨日は閉店前から修理開始です。
グッチの時計でクロノグラフの時計です。
止まりの状態でお預かりです。分解前に観察すると機留めのネジが折れて輪列内部に入り込んでいました。
分解掃除になりました。
機械はETA251471が入っていました。通常は3つ小さな針があるのですが、この時計はデザイン上2つだけになっていました。
 

 分解、歯車点検、洗浄、注油でケーシングしました。


歯車を押さえるのになかなかホゾが入ってくれず、時間がかかってしまいました。

今朝のチェックでは順調に動いてくれています。

次はグランドセイコーです。
9587キャリバーの時計です。
湿気が入っているのと、磁気が入っていました。
分解掃除、磁気抜きでした。


最後はおととい修理したモーリスラクロアのケーシングをして帰りました。
今ワインディングの機械にかけていますので、自動巻の機構が問題無いか調べてからご連絡しようと思います。

今日はお店が終わったらまっすぐ帰る予定です。


バンドの修理をしました

2011年09月25日 | 時計修理
昨日は久しぶりに分解掃除が出来ない一日でした。
2日連続の修理残業だったので、今日は時計のバンドの修理を2点とプッシュボタンの修理を1個しました。

セイコーのランドマスターのバンドです。
調整できる場所ではないところの駒が外れてしまい、ドリルでもう一度穴を開けなおして新しいピンを作りました。
3箇所目の修理だと思います。




穴を開けた写真です。


重い時計で思いバンド年数が経つとピンが細くなって抜けてしまうと思います。

オメガのスピードマスターのバンドの修理もしました。
同じような現象です。
シーマスターも年数が経つと同様の修理があります。

バンドの調整の出来る場所なら駒の交換で対応できるのですが…。

でも今は超超硬ドリルというドリルがあり(ちょっと高いですが)、ステンレスも今までの超硬ドリルよりも削りやすくなっています。

次はポールスミスの時計のボタン修理です。
3箇所あるプッシュボタンの内2箇所が出てこずボタンの修理掃除をしました。
出てこない2箇所の内1箇所は当たった跡がありボタンの枠が変形しているのでボタンが上がってこない状態でした。
少しずつ枠の形を整えてボタンを外し洗浄、パッキンの交換をしました。
分解掃除と比べると地味な修理ですが、思った以上に神経を使います。
3箇所ともボタン操作が出来るようになり完成です。




 今日は修理ありますので残業してがんばります。

オメガスピードマスター自動巻、手巻きの修正、モーリスラクロアの修理をしました

2011年09月24日 | オメガスピードマスター
昨日も今日も良い天気ですね。
夜の修理も気持ちよく出来ます。

連続の修理残業でしたが気合で乗り切りました。
始めは以前修理したバルカンクリケットのケーシングです。
機械だけで時間通り動くか様子を見ていて順調だったのでケーシングしました。

次はオメガのスピードマスターです。
H様からのお預かりです。分解していって止まりの原因を探しました。
香箱芯をつまんで香箱を回していくと全巻きの状態からかなりすべることに気がつきました。
油の加減か香箱の壁が傷んでいるのかが原因だと思います。
ゼンマイ交換だけだと思ったのですが、香箱一式交換し分解掃除をして組み上げました。
順調に動いてくれています。



次は先日修理したオメガスピードマスタープロフェッショナルです。
テンプの振りが悪いときがありもう一度原因を探すために分解し組み上げました。
こちらも今朝順調に動いてくれていました。
緊張する修理を2個続けてしたのでちょっと休憩してから、

モーリスラクロアの自動巻の修理です。
2824-2の機械が入っています。
カレンダー機能の充実している時計で、裏ブタがスケルトンになっていました。
ムーンフェイズ、日にち、曜日、月の表示のある時計です。
慎重に分解し、洗浄までして帰りました。



今日夕方から時間を見つけて組み上げる予定です。

 昨日の修理はすべて緊張の修理でした。

今日も天気良いので外に出られる方も多いかと思います。
良いお休みだといいですね。

エルジン自動巻きとGRUEN手巻き時計を修理しました

2011年09月23日 | 時計修理
今日は子供の運動会があり出勤が遅くなりました。
朝6時起きで場所取りをしてきました。
私が学校に行った時点で30人くらいのお父さんが並んでいました。

 無事に良い場所が取れて家に帰ってしばらくゆっくりさせてもらいました。

一番最後に子供たちの出番があり、2時まで学校にいてそれからの出勤になりました。
 
今ちょっと体熱いです。

昨日の修理です。
昨日はK様からのお預かりのエルジンの自動巻きを分解掃除しました。
文字盤に月のカレンダーの出る時計です。
今オリエントでも同様の時計が出ていると思います。


文字盤下が楽しみで分解へ。
こんな感じの文字盤下になっています。


機械はのほうは自動巻きの機構の歯車のカナが折れています。部品を探すのに時間がかかりそうです。
あとカレンダーの調子も悪く宿題が残った修理でした。

次はインターナショナルの自動巻きです。文字盤の足が2本とも折れて文字盤が回っていました。
機械を取り出し両面テープで固定して仕上げました。



最後はK様からのお預かりのGRUENの手巻き時計です。
シンプルな機構の手巻きの時計で分解掃除でお預かりしました。
綺麗に掃除しいつものように注油しながら組み上げました。



最後はおととい修理して片振りの出ている時計の修正です。テンプを機械から取り出しひげ玉に工具を差し込んでテンプを回して調整しました。
いつも調整しては組み上げて測定器にかけて様子を見てもう一度外して調整するの繰り返しで、もに凄い時間がかかるのですが、昨日は4回目にばっちり落ち着きました。
なかなか少ない回数でうまくいくことが少ないのでちょっとうれしかったです。
回数が少ないと機械に与えるダメージも少なくなるのでこれからもっと勉強しようと思います。

今日も昨日に続いて修理残業です。


BENRUS手巻き時計を修理しました

2011年09月22日 | 昔の時計
関西はお昼過ぎまで台風の影響を受けましたが、お昼からは雨もやんだみたいです。
でもお客様は少なかったです。

なので先日お預かりした鳩時計のフイゴの修理です。
修理できないことが多いとお伝えしてからお預かりしました。
2つあるフイゴのうち一つは完全に紙が破れていました。
もう一つはまだ修正できる範囲でしたのでうえから新しい紙を貼って修正しました。
許していただける範囲の修理は出来たと思います。


次は腕時計です。
BENRUSというメーカーの手巻き時計です。天真に受けるショックを和らげるショックの機構が使われていました、が、私自身初めて見る機構でした。
分解掃除を依頼されました。いつものように分解し、洗浄、注油してからタイミングの調整をしました。
片振りが出ているので今日調整してケーシングの予定です。

昔の時計ですが、綺麗な文字盤でした。




ショックを吸収する機構が変わった機構を使っていました。



 明日子供たちの運動会です。
とりあえず明日の朝場所取りに並んでから一度お店に出勤して、お昼ごろにもう一度学校へ戻って運動会を見て、3時ころにはお店に帰ってくる予定です。

あわただしい一日になりそうです。

ウォルサム婦人用とジュベニアの手巻きを修理しました

2011年09月21日 | 時計修理
おとといかなり遅くなってしまって昨日の朝が早かったのでちょっと疲れのあった一日でした。

 閉店後に集まりがあるので、営業時間中でしたが修理の時間にさせていただき2点仕上げることが出来ました。

始めはウォルサムの婦人用の手巻き時計です。
綺麗なブルーの文字盤でした。今こんな文字盤なかなか無いですよね。
機械は小さな手巻きの機械です。
ネジが緩くなっている箇所が何箇所かありました。
分解掃除、タイミングの調整をして出来上がりです。
T様からのお預かり。


文字盤の11時側と4時側に少し塗料のはがれがありました。



次はK様からのお預かりでジュベニアの手巻き時計です。
文字盤がたぶんホーローで出来ている感じがします。
ローマ数字のはいったシンプルな時計です。
機械に少し変色がありましたが運針自体に問題がない状態でした。
分解掃除、タイミングの調整でこれも順調に動いてくれています。



両方ともいい感じの時計で、今の時代でも合う時計だと思います。

台風が近づきそうなので今日も営業時間中に修理できればして早く帰ろうと思います。