正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

CAMYスイス製手巻時計を分解掃除しました

2013年12月23日 | 昔の時計
昨日は自動巻きと思っていたスイス製のCAMYというメーカーの時計の分解掃除です。
角型の風防も少しカーブのかかった時計です。

 機械はETA社の1093という手巻のモーブメントが入っていました。
K様からのお預かりで分解掃除を依頼されました。
   

ケースも4箇所のネジで止まっていてジョイント式の竜頭を抜いて機械を取り出すワンピースケースでした。

機械は中々しっかりと作られていていい機械だと思いました。
裏押さえのレバーの根っこ部分に亀裂が入っていました。
部品を注文中です。

たぶん私初めて修理するような気がします。

今日は昨日出来なかったキングセイコーの機械の修理からスタートの予定です。ガンバロ

掛け時計文字盤と針付け、シチズン自動巻クロノのケーシング

2012年10月03日 | 昔の時計
昨日はお昼間に会議があったりとちょっとバタバタする一日でした。
基本的に昼間の会議には参加しないのですが、ジョルノビルの今後の話が個別であったので参加させていただきました。

 お修理です。

セイコードルチェの竜頭巻き真交換です。竜頭部分からお水が入ってケース内部かなり錆が出ていました。洗浄して錆を落として竜頭交換、電池交換です。
消費電流も高くなっていなくて錆による機械の影響はそんなに無いと思います。
 

先日修理させていただいたアイチ60日巻き スーパーエイト問題なく動き音もなっているので文字盤と針を取り付けました。
文字盤を取り付けたら不具合が起きる事もあります。
今回小さいほうのスーパーエイトの振り子が文字盤に当たってしまうみたいで調整をしました。
2台とも時間通り元気に動いてくれています。



 シチズンの自動巻きクロノですが、こちらも問題なく動いていましたのでケーシング。
もう一度タイミング調整をしてワインディングにかける予定です。

最後はスイス製のクオーツクロノです。お水が入っての不具合です。100Mと文字盤に書いていますが、ネジ込み竜頭にもなっていないのでたぶん100Mも無理だと思います。
分解できない機械なのでムーブ交換です。
機械を交換して針を付けて終了。
運針に問題ないかしばらく様子を見てみます。


 オメガスピードマスタークロノスタートして何時間かたつと止まることがあります。
今日もう一度分解し点検です。クロノ秒針に不具合がありそうです。



 良い天気です。今日も一日気合い入れて頑張ります。

セイコー婦人用の手巻き時計とテクノス婦人用自動巻を修理

2012年09月18日 | 昔の時計
昨日は先日お預かりしました懐中時計の不具合箇所の点検と婦人物の昔の時計を分解掃除しました。



はじめはセイコーの懐中時計でヒゲゼンマイが天輪に当たっていました。ヒゲの修正と分解掃除の予定でしたが、テンプを観察するとヒゲ玉が緩くなっているのかくるくる回る上体でした。
もっと良く見ると振り石も一緒に回る状態で天真のカシメが甘くなっているんだと思います。

分解掃除と別に料金がかかってくるのでまたお見積もりさせていただきますとご連絡させていただきました。


分解掃除です。
はじめはセイコーの婦人物の手巻時計です。
11キャリバーで18金のケースバンドでした。
当時結構お値段したと思います。

 

分解掃除、タイミング調整、ガラスの貼り直しです。
ケーシングまでして実測で時間見ています。
M様からのお預かりです。

次はN様からのお預かりのテクノスです。
この時計はお客様が前に修理に出したのですが、バラバラになった部品と時計を渡されて修理できなかったとの事。
ヒゲゼンマイがくちゃくちゃの状態でした。

 

分解掃除、テンプ交換です。部品を探して交換しました。2671キャリバーでした。
スイス製の婦人用の自動巻でいろんなメーカーに使われていた機械で部品があってよかったです。
交換後タイミング調整をして昨日は帰りました。

今日雨なのでお昼間に時間があればケーシングの予定です。

和歌山、徳島は昨日から警報が出ているので雨に気をつけてくださいね。

今日も一日頑張ります。

昔のボンボン時計の修理を2点

2012年06月15日 | 昔の時計
昨日は閉店後から掛け時計の修理をしました。
はじめはかなり昔の時計で50年くらいは経っていると思います。
大きな掛け時計です。
止まりの状態でした。12時位置のすぐ下に秒針が付いている珍しい時計でした。
その秒針が入っている地板の穴がかなり大きくなっていて前に修理された職人さんがかなり苦労されていたみたいです。
回りをすべてたたいて穴を小さくしてそれでもアガキが大きいのでバネを自作されていたみたいです。
 


後はそんなに穴が広がっている場所は無くいつもの通り油分を落として乾燥させベンジンに通して洗浄してから組み上げました。

文字盤は取り付けていませんが、今朝まで順調に動いてくれています。

次はセイコーです。
S様からのお預かりです。
こちらは比較的新しい機械でゼンマイの力も強い時計でした。

 前回修理された職人さんが三日月タガネで穴締めをされていましたが同じ所がまた大きくなっていました。
こちらは4箇所穴が大きくなっていて4箇所とも新しいメタルを入れました。
大きな部品で場所を取る修理なので途中で帰ることが出来ず、気がつくと朝に近い時間になっていました。



今日は一日身体の体温が高い状態が続くと思います。

調整しながら様子見る予定です。


キングセイコーの部品が届いたので組み上げました

2012年05月12日 | 昔の時計
急に寒くなってきましたね。
冬物洗濯してなおしてしまったのでお店昨日は暖房を入れました。
今日も寒くなりそうです。


昨日は修理残業の予定だったのですが、急に予定が入り届いた部品入れて時計を組み上げたのと、
おとといのフォルティスのケーシングです。

 部品はキングセイコーの巻き芯と竜頭ですが、巻き芯がなかなか見つからなかったみたいです。
巻き芯・竜頭を取り付けて機械に入れ文字盤針を取り付けてからケーシングしました。



 あとシチズンの婦人物のゼンマイも入荷してきました。
これも昔の部品なのであわせのゼンマイになってしまいました。こちらもゼンマイ交換をし機械に組み込んでケーシング。

昨日はここまで修理して帰りました。
今日は昨日出来なかった分解掃除を予定しています。

懐かしい友人がお店に来てくれました。
楽しい時間でした。



 

CYMA手巻時計を修理しました

2012年05月08日 | 昔の時計
セイコーのボンボン時計順調です。後は日にちの部分の微調整が必要です。

昨日は昔のCYMA手巻時計を修理しました。
T様からのお預かりです。
風防はかなり痛んでいたのですが、機械は綺麗な状態でした。
出車、秒かなの付いている3針の時計でした。
テンプのショックを吸収する機構もオリジナルなんでしょうね。



分解掃除、タイミング調整までして帰りました。

今日の修理残業時にケーシングの予定です。
T様からのお預かりまだ他に3個あります。

今日頑張って仕上げる予定です。

スイス製の自動巻を修理しました

2012年03月28日 | 昔の時計
昨日は堺市役所の市民広場で横綱白鵬の土俵入りがありました。
昔お世話になった朝日放送のおはようコールの河合さんが司会ということでお店に寄ってくれました。
相変わらず男前で良い声でした。
母と3人で記念に!!



3時半頃からで堺東の駅前は白鵬を見ようと人で一杯でした。

昨日は夕方から分解掃除をしました。
M様からのお預かりの時計です。一昨日修理した時計の色違いです。
ETA社の機械が入っていました。



こちらも中がかなり汚れていました。
綺麗に洗って組み上げてから帰りました。

今日は修理残業でセイコーベルマチックの修理を予定しています。

ビルの中の営業では9時に出勤でしたが今は8時。
気合入っています

掛け時計の修理をしました

2011年11月17日 | 昔の時計
昨日は閉店前からアメリカ製の昔のボンボン時計の修理をしました。
機械の中がかなり汚れていて止まった状態でした。
F様からのお預かりです。
分解して部品の油や汚れを落としてからベンジンで洗浄し部品の点検をしてから組み上げました。
時方の2番車のホゾ穴の回りの修正跡が痛んでいましたが、これ以上修正できない状態だったのでそのまま組み上げました。
(運針には問題は無いの状態でした)


ガンギ車が機械の外に出ているタイプです。


組み上げて打ち方の調整をしてからケースに入れていまランニングテスト中です。

今日は昨日出来なかったハト時計の修理をする予定です。


BENRUS手巻き時計を修理しました

2011年09月22日 | 昔の時計
関西はお昼過ぎまで台風の影響を受けましたが、お昼からは雨もやんだみたいです。
でもお客様は少なかったです。

なので先日お預かりした鳩時計のフイゴの修理です。
修理できないことが多いとお伝えしてからお預かりしました。
2つあるフイゴのうち一つは完全に紙が破れていました。
もう一つはまだ修正できる範囲でしたのでうえから新しい紙を貼って修正しました。
許していただける範囲の修理は出来たと思います。


次は腕時計です。
BENRUSというメーカーの手巻き時計です。天真に受けるショックを和らげるショックの機構が使われていました、が、私自身初めて見る機構でした。
分解掃除を依頼されました。いつものように分解し、洗浄、注油してからタイミングの調整をしました。
片振りが出ているので今日調整してケーシングの予定です。

昔の時計ですが、綺麗な文字盤でした。




ショックを吸収する機構が変わった機構を使っていました。



 明日子供たちの運動会です。
とりあえず明日の朝場所取りに並んでから一度お店に出勤して、お昼ごろにもう一度学校へ戻って運動会を見て、3時ころにはお店に帰ってくる予定です。

あわただしい一日になりそうです。

RADOゴールデンホースを修理しました

2011年08月22日 | 昔の時計
昨日は雨が降ったりやんだりのややこしい天気でした。
8月ももう後10日あっという間に夏休みも終わりですね。
厄介な宿題が残っているのでこれからお手伝いの時期に入りそうです。

昨日の修理です。
ラドーの時計でゴールデンホース。外装、機械とも綺麗な状態でした。
AS1902/1903キャリバー
裏押さえが折れて部品交換と分解掃除をしました。
Y様からのお預かりです。

機械も金色でした。(ゴールデンホースだからかな?)




 自動巻き機構の構造が簡単に見えてバネの力によって調子がよくなったり悪くなったりすると思います。
そのあたりもチェックしながら組み上げていき終了です。

今日は修理残業です。
オメガのシーマスーターからのスタートです。
色々な時計を修理できることを幸せに感じながら仕事頑張ります。