正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

TISSOT自動巻き時計とセイコー自動巻き時計を修理です

2022年11月22日 | TISSOT

いい天気の火曜日です。

11月も20日を過ぎました。

早いです。年末まで悔いの残らないように仕事頑張ります。

 

分解掃除です。

始めはTISSOTの自動巻き時計です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンピースケースなのにジョイント式の巻き芯になっていませんでした。

竜頭と巻き芯が甘くなっていたので機械を取り出せましたが、通常の状態だったらどうやって機械を取り出すんでしょうか?

部品屋さんにジョイントの部品が出ているか今問合せ中です。

分解掃除をしてタイミング調整まで出来ています。

 

次はセイコーの自動巻き時計です。

 

お水で巻き芯が錆びて折れていました。

 

巻き芯と竜頭を注文です。

機械を分解して点検。洗浄をして組み上げました。

 

 

 

 

歩度調整まで出来ているので、部品が入ってくるまで実測テストする予定です。

 

今日も一日気合い入れて頑張ります。


TISSOTクオーツ、オリエントクオーツ時計を2点修理です

2021年07月21日 | TISSOT

今日も暑い一日になりそうです。

お店の中はスポットの電球が使われています

お店も狭いので結構な熱量になり暑くなります。冬はあったいのですが夏は大変です。

さらにコロナの影響で扉を閉めてクーラーを効かせることが出来ません。

集中力が・・・。つらいです。

 

耐えられない時は一日何度はお客様のいない状態で扉を閉めての営業にさせていただいています。

 

分解掃除です。

シチズンのクオーツの時計で分解掃除後遅れがあったので再度分解して部品を交換しました。

 

 

 

 

 

TISSOTのクオーツ時計です。

この機械は分解できない機械だったので機械の交換になりました。

在庫であったので早速交換しました。今朝の点検時も問題なく動いていました。

 

オリエントのクオーツ時計を2点

始めはスモールセコンドのついている機械です。

 

 

 

歯車の数も多く年数が経つと消費電流が高くなり電池の持ちが悪くなります

 

ここまでは通常の機械ですが、歯車の下にスモールセコンドにつながる歯車がつながっています。

 

分解して部品点検後洗浄です。

問題なく動いてくれています。

 

最後もオリエントのクオーツ時計です。

 

文字盤下の受けが輪列の受けになります。

組む時はこちらからになります。

 

分解掃除をして組み消費電流等のチェックも完了です。

文字盤と針を付けて実測テストです。

 

今日も頑張ります。

 


ロレックスの続きから始めロンジン部分修理、SEIKOドルチェとTISSOTの分解掃除です

2020年06月04日 | TISSOT

今日も曇っています。

温度が30度近くまで上がりそうでムシムシする一日になりそうです。そろそろ梅雨入りでしょうね。

 

 昨日はロレックスから修理始めました。

おとといの続きです。歩度の調整とひげゼンマイの調整です。

うまく修正できたと思いますが、しばらくは様子見る予定です。

 

 ロンジンの時計です。

 

 

 

 

昨年分解掃除をさせていただいたのですが針回しに滑りが見られました。

文字盤を外して裏抑え部分を分解し、鼓車の交換です。

歯が少し減っていました。

歩度、制度に問題はありませんでした。

 

 分解掃除です。

 

セイコードルチェ

 

 

 

 

9531Bキャリバー

 

お水が入っての不具合で先にお修理させていただきました。

文字盤に少し青錆が見られました。

 汚れは取れませんが文字盤の上で取れる汚れは取り、分解掃除へ

洗浄をして機械の中に錆が残っていないか点検してから組み上げました。

 

コイルの抵抗が低く交換しました。

組み上げ数値測定後ランニングテスト中です。

 

次はTISSOTのクオーツ時計です

外国の時間が簡易にわかる機能がついています。

竜頭1段引いて回すとカレンダーの早送りと外国の時間がわかる針がついているモデルです。

電池の持ちが悪くなっての不具合で分解掃除をさせていただきました。

 

 

洗浄をして組み上げ、ついている機能のチェックも完了です。

 

今日はロレックスのEX1[の修理をして帰る予定です。

 


TISSOT自動巻き時計とスイス製の紳士物自動巻き時計を修理です

2018年09月24日 | TISSOT
朝一番は天気よかったのですが、少しずつ曇ってきています。

雨だけご勘弁を…。

昨日はお水が入ったとのことでお預かりしましたTISSOTの自動巻き時計を修理しました。

文字盤の足も折れていて分解掃除でお預かりです。










スイスの通常の機械と思ったのですが、なんとアンクルとガンギ車がプラスチックになっていました。

物凄く良い精度で部品が作られているんでしょうね。

レマニアの5100を新しく作った機械にも同じようにアンクル、ガンギ車がプラスチックの時計がありました。

分解し洗浄後組み上げ調整までできました。


次はスイス製の自動巻き時計です。

こちらは金属の部品が使われていました。









調子が悪いとのことでお預かりいたしました。

2836-2キャリバーです。

テンプ受けのばねの形状が3点同時に抑えて回さないとうまく入らない構造で、少し前に上から抑える工具を購入しばねを傷めることなく入れられるのでとても安心です。

組み上げ調整までできました。

今日は午前中からお昼までは分解掃除後順調に動いている機械のケーシングをする予定です。

今日も修理残業なので気合い入れて頑張ろうと思っています。

TISSOT紳士物手巻き時計とオメガシーマスターの時計の修理です

2018年08月21日 | TISSOT
今朝はまた蒸し暑い朝でした。

涼しく感じたのは束の間でした。

今も暑いです、

昨日はTISSOTの時計の修理から始めました。

ホワイトゴールドのケースの時計です。

機械はΩの625と一緒に機械でした(地板の色は違いましたが)









分解して洗浄をして組み上げました。

今朝も順調です。

夕方には文字盤と針を取り付けて実測テストに入る予定です。



 次はΩシーマスタの分解掃除です。



遅れが出るのと竜頭の回すのが重たいとのことです。

分解してみると巻き芯に錆が見られました。



ネジ込み不足で湿気が機械の中に入ってしまったんだと思います。

分解掃除と錆を落とし巻き芯は使ってみようと思います。








今日はクロックをする予定です。

ラドーの婦人物手巻き時計とTISSOTの婦人物手巻き時計を修理です

2017年03月19日 | TISSOT
今日は昨日よりもいい天気になりそうです。

堺東では合同庁舎前の広場でイベントが開催されます。たくさんの方が遊びに来てくれるといいのですが・・・。

昨日はラドーの手巻き時計から修理始めました。


綺麗なドレスウォッチです。









T様からのお預かりです。AS1977キャリバーの機械が入っていました。

分解掃除を依頼されました。
ヒゲゼンマイ等部品に痛みはなく、分解掃除をしてタイミング調整まで出来、文字盤と針を取り付けて今実測で精度を見ています。

次はTISSOTの婦人物手巻き時計。
T様からのお預かりです。

この機械は2401キャリバーの機械が入っていました。


こちらも分解掃除でお預かりです。

両方とも同じくらいの年代の時計だと思います。

部品を点検してから洗浄し組み上げました。

今日は月に一度の午後5時までの日です。

家族サービス頑張ります。

tissotの婦人物手巻き時計とセイコーロードマチックを修理です

2016年10月08日 | TISSOT
今日は朝から子供の学校の文化祭があり、「お父さんの会」が模擬店をするのでお手伝いに行ってきました。
たくさんの子供たちから青春パワーをいただいて帰ってきました。

お昼から仕事がんばっています。


昨日はTISSOTの婦人物の手巻き時計です。
K様からのお預かりです。











分解掃除を依頼されました。
ザラ回しで回らず油か埃が原因だと思います。

洗浄して部品を点検後組み上げました。

注油後ザワ回しも問題なくテンプを組んて振りも順調です。

明日もう一度調子を点検して問題なければ文字盤と針を取り付ける予定です。

次はセイコーロードマチックです。
H様からのお預かりです。

5601-9000
分解掃除、風防交換を依頼されました。













ワンピースケースの時計でベゼルを外して風防を取り、レバーを回して機械を取り出すのですが、レバー部分が錆びてしまって機械が取り出せない状態でした。
錆を少しずつ落として慎重に回し機械を取り出すことが出来ました。

分解掃除をしてタイミング調整までできました。

しばらく様子を見る予定です。

今日は同級生のロレックスを修理予定です。




TISSOT自動巻きクロノを修理です

2016年06月02日 | TISSOT
昨日はTISSOTの自動巻きクロノの修理です。

裏蓋がスケルトンなので見てみると機械はレマニア5100の機械の構造に似ていました。
























早速慎重に針を外してみると裏側も良く似ています。

クロノグラフのプッシュボタンからつながるレバーの部品数点が1個になっていました。
ちょっと組みやすくなったと思います。

あとセンターの歯車の構造も違う構造になっていました。

輪列部分はは基本的に同じ機械でした。

が、アンクルとガンギ車がプラスチックの部品に変更になっていました。

分解して洗浄後注油して組み上げました。

文字盤と針まで取り付けて今日明日と時間見て、問題なければケーシングする予定です。

簡単になった部分と、難しくなった部分がある機械でした。

今日はブルガリの自動巻きから修理始める予定です。