今日も朝からいい天気です。
今日で10月も終わりです。台風、選挙などがあったのであっという間に過ぎてしまった気がします。
お店でのクレドールフェアも思った以上にお客様来店いただきました。
感謝です。
来年も10月に企画しようと考えています。次回は反省ても含めてより良いイベントにしていきたいと思います。
今年もあと2か月。先日日記に書いたようにクロックを11月半ばまでに仕上げてあとはランニングテストする予定です。
昨日はN様からのお預かりの懐中時計を2点とおととい分解掃除させていただいたアンティークの手巻き時計の続きです。
はじめはアンティークの手巻き時計です。
文字盤を上にすると止まってしまいます。
もう一度テンプ、アンクルを外して輪列関係のチェックです。こちらの部分は問題なく脱進機の問題です。
アンクルも問題なくテンプ、ひげゼンマイであがきが大きくひげ持ちが天輪に当たっている感じがしました。
ほんとに微妙な調整でしたが何とか当たらない間隔で固定することができました。
テンプの振りも良くなって今朝までは順調です。
分解掃除は懐中時計です。
スイス製の懐中時計から始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/176330dba1af1de3efc68183034371bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/2c3028e69915e9147416f58abcd12af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/0083ae1665855073a5e48d61d6f6a7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/ecec74d3f0d061de0ba2bc507c2e814c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/99/e90f09b50d5a7cdae6c90367f21d802b.jpg)
香箱の歯が3枚変形していました。
折れないように慎重に修正してから組み上げました。
かみ合わせ等のチェックをラインニングテストしながらチェックしていく予定です。
次はEMPIREの懐中時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/690edbcad28d3705e0524f60671dfa57.jpg)
分解掃除です。部品に痛みは無く洗浄後ほぞ穴等を特にチェックして綺麗にし組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/74b0ea74f965c021dc9776464707918b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/9df9d1bce226d8712af6ce96465461b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/95c2e1626f07ca964d42cdc0d17f8662.jpg)
こちらは今朝も順調です。
今日はもう一つお預かりの商館時計を修理予定です。
天真等の部品に痛みは無いみたいですが不動の状態です。
かなり苦戦するかもしれません。
寒くなってきましたが頑張ります。
今日で10月も終わりです。台風、選挙などがあったのであっという間に過ぎてしまった気がします。
お店でのクレドールフェアも思った以上にお客様来店いただきました。
感謝です。
来年も10月に企画しようと考えています。次回は反省ても含めてより良いイベントにしていきたいと思います。
今年もあと2か月。先日日記に書いたようにクロックを11月半ばまでに仕上げてあとはランニングテストする予定です。
昨日はN様からのお預かりの懐中時計を2点とおととい分解掃除させていただいたアンティークの手巻き時計の続きです。
はじめはアンティークの手巻き時計です。
文字盤を上にすると止まってしまいます。
もう一度テンプ、アンクルを外して輪列関係のチェックです。こちらの部分は問題なく脱進機の問題です。
アンクルも問題なくテンプ、ひげゼンマイであがきが大きくひげ持ちが天輪に当たっている感じがしました。
ほんとに微妙な調整でしたが何とか当たらない間隔で固定することができました。
テンプの振りも良くなって今朝までは順調です。
分解掃除は懐中時計です。
スイス製の懐中時計から始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/176330dba1af1de3efc68183034371bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/2c3028e69915e9147416f58abcd12af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/0083ae1665855073a5e48d61d6f6a7bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8d/ecec74d3f0d061de0ba2bc507c2e814c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/99/e90f09b50d5a7cdae6c90367f21d802b.jpg)
香箱の歯が3枚変形していました。
折れないように慎重に修正してから組み上げました。
かみ合わせ等のチェックをラインニングテストしながらチェックしていく予定です。
次はEMPIREの懐中時計です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/690edbcad28d3705e0524f60671dfa57.jpg)
分解掃除です。部品に痛みは無く洗浄後ほぞ穴等を特にチェックして綺麗にし組み上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/74b0ea74f965c021dc9776464707918b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/9df9d1bce226d8712af6ce96465461b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/95c2e1626f07ca964d42cdc0d17f8662.jpg)
こちらは今朝も順調です。
今日はもう一つお預かりの商館時計を修理予定です。
天真等の部品に痛みは無いみたいですが不動の状態です。
かなり苦戦するかもしれません。
寒くなってきましたが頑張ります。