昨日はN様からのお預かりのスイス製の手巻き時計を修理させていただきました。
裏蓋が無いケースでしばらくどうやって機械を取り出すが考えました。




色々考えた末、この方法しか無いと判断して実行に移しました。
力加減などに注意しながらの作業でうまく時計本体部分とケースが外れて風防を取って機械を取り出しました。
出車が付いている3針の機械でした。


アンクルのあがきが全くない状態で止まっていました。
受けと地板の間に座を入れて高さを調整して組み上げました。
今朝も順調に動いてくれています。
しばらく時間見てからケーシングの予定です。
裏蓋が無いケースでしばらくどうやって機械を取り出すが考えました。




色々考えた末、この方法しか無いと判断して実行に移しました。
力加減などに注意しながらの作業でうまく時計本体部分とケースが外れて風防を取って機械を取り出しました。
出車が付いている3針の機械でした。


アンクルのあがきが全くない状態で止まっていました。
受けと地板の間に座を入れて高さを調整して組み上げました。
今朝も順調に動いてくれています。
しばらく時間見てからケーシングの予定です。