正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

セイコークオーツクロノの分解迄

2023年09月15日 | セイコー

今日も朝からむしむしの状態でした。

阪神優勝決めました。決定的な瞬間は電車で甲子園の駅に着いたくらいでした。

電車に乗っている人もそわそわしていたような気がします。

 

分解掃除ですが、昨日は分解迄

セイコーのクオーツクロノです。

アラームもついている機械です。

メーカー修理が高くなっていて部品の入手難しいと思いますが、

分解掃除で順調に動くようになるようでしたらとお預かりしました。

 

 

 

 

 

 

この下に物凄い数の歯車(プラスチック製が多い)があります。今日続きで洗浄するので明日

写真あっぷする 予定です。

 

今日も一日頑張ります。


部分修理を少し

2023年09月14日 | 時計修理

今日は朝少しムシムシしていました。

昨日は残業が出来なかったので部分修理をさせていただきました。

ガラス合わせ、巻き芯竜頭合わせ、風防合わせ等々。

 

阪神がマジック1

帰りのなんば、阪神電車ちょっと怖いです。

出来るだけ早く家に帰ろうと思います。

 

今日も一日頑張ります。


ロレックスEX2とブルガリ自動巻きクロノ、オメガコーアクシャル、ロレックス紳士物SWモデルを修理です

2023年09月13日 | ロレックス

朝晩がかなり過ごしやすくなってきました。

身体がほんとに楽になりました。

来週末にはもっといい気候になる予報です。

 

分解掃除です。

ロレックスのEX2です。

分解掃除でお預かりしました。

油が少なくなっている状態でした。

分解して部品を点検です。

 

 

 

 

24時間計の機構が新しい機構になっていました。

 

 

 

自動巻き機構も少し汚れが見られました。

洗浄をして組み、調整も終わっています。

 

オメガシーマスターのコーアクシャルです。

分解掃除でお預かりです。

自動巻き機構を留めるネジが1か所外れて輪列部分に入り込んでいました。

脱進機を傷めないように慎重に分解して部品点検です。

 

後は部品に痛みなく洗浄をして組み上げました

順調に動いてくれています。

ブルガリの自動巻きクロノです。

2892ベースの時計です。

ゼンマイが切れての不具合でした。

駆動部分を分解して洗浄し、ゼンマイ交換です。

クロノ部分も汚れがあったので専用に機械台を使って分解して洗浄しました。

 

 

 

 

合体させて歩度点検も終わっています

 

ロレックスの紳士物SWモデルです。

 

 

 

ゼンマイが切れていました。

分解掃除、ゼンマイ交換です。

3135の機械が入っていました。

 

 

少し油が汚れていましたが、他に部品に痛みはありませんでした。

分解掃除をして調整まで出来ました。

 

 

 

 

オメガシーマスターです 。

分解掃除でお預かりしました。

2892ベースの機械です。

 

 

分解し部品を点検です。

部品は大丈夫でした。

分解し、洗浄をして組み、調整も終わって順調です。

 

今日は用事があり7時までの営業です。

閉店時間まで気合い入れて頑張ります。

 


ロレックスサブマリーナを修理です

2023年09月10日 | ロレックス

今日もいい天気で少し暑くなりそうです。

日曜日8時までお店は通常営業です。

 

分解掃除です。

ロレックスのサブマリーナです。

3035キャリバ―です。

ゼンマイが切れての不具合で、初めての分解掃除みたいです。

 

 

分解し、部品を点検しながら洗浄しました。

ゼンマイが切れたことでの部品の痛みはありませんでした。

 

組み上げ、調整まで出来ました。


オメガクオーツ時計とタグホイヤークオーツを修理です

2023年09月09日 | オメガ

今朝も過ごしやすく感じました。

だんだんとこんな気温になっていってくれればいいのですが。

 

分解掃除です。

オリエントと懐中時計のケーシングをしてクオーツ3点分解掃除させていただきました。

始めはオメガです。

 

角型のお洒落なシーマスターです。

回路の不具合です。

分解掃除回路交換でお預かりしました。

 

分解して洗浄をし組み上げました。

回路を交換し完成です。

しばらく様子見てみます。

次はタグホイヤーです。

F1シリーズ

 

 

針回しのできない状態でした。

カレンダー

規制レバーが折れていたのと小鉄車が割れていました。

油が少なくなって力がかかってしまったんだと思います。

洗浄をして部品交換し出来上がりました。

 

今日も8時まで頑張ります。

 


ウォルサム懐中時計とオリエント手巻き時計を修理です

2023年09月08日 | ウォルサム

今朝も少し気温下がっていたと思います。

身体の疲れも楽になると思います。

分解掃除です。

ウォルサムの懐中時計です。

先日分解掃除をさせていただいたのですが、調子が悪く再度分解して点検しました。

気になる部分を修正して順調に動くようになりました。

 

シャトンが使われている高級機種だと思います。

同じようなウォルサムの懐中時計です。

こちらは分解掃除をして組み、調整まで出来て順調です。

 

オリエントのランプ式の置き時計に入っている手巻きの時計です。

分解掃除でお預かりです。

 

巻き芯が折れて竜頭が外れている状態でした。

ジョイント式の部品を合わせて長さを調整しました。

竜頭もない状態だったので合わせています。

時間調整も終わっていますのでしばらく様子見てみる予定です。

 

今日も8時まで気合い入れて頑張ります

 


オメガ紳士物クオーツ時計を修理です

2023年09月07日 | オメガ

昨日は夜一気に気温が下がった気がしました。

今朝も涼しく感じましたが日中はやっぱりまだ暑いです。

分解掃除です。

オメガの紳士物の時計です。

竜頭が無く合わせたのですが、湿気が入って機械の中に少し錆が入っており

止まりの状態になってしまいました。

 

 

 

分解掃除に変更して修理です。

分解して錆を落とし、組みました。

秒針車の心棒が少し固まっている状態でした。

消費電流等もチェック済みです。

 

今日は部分修理をしてから分解掃除をする予定です。

 

一日頑張ります。


シチズン、ホイヤークオーツ時計とオメガスピードマスターを修理です

2023年09月06日 | オメガスピードマスター

お昼頃物凄い雨でした。今は上がって少し気温が下がっている気がします

 

朝バタバタしていて更新今になりました。

分解掃除です。

シチズンの婦人物のクオーツ時計です。

 

消費電流が高くなっていました。

分解して部品を点検です。

洗浄後組み点検まで終わっています。

次はタグホイヤーの婦人物のクオーツ時計です。

分解掃除でお預かりです。

ETAの機械が入っていました。回路コイル等の電子部品は大丈夫でした。

年数が経つのか少し機械が汚れている状態でした。

分解して洗浄です。組み上げて調子見ています。

 

オメガスピードマスターです。

 

分解して点検です。

物凄く部品、地板が減っている箇所は見つかりませんでした。

慎重に点検して洗浄後組みました。

歩度調整も終わっています。

 

今日も8時までもう少しですが気合い入れて頑張ります。


カルティエパシャ、ロレックスEX1、クレドールを修理です

2023年09月05日 | カルティエ

今日も蒸し暑い朝でした。

明日は熱帯低気圧の関係で雨になりそうです。

 

分解掃除です。

カルティエパシャです

 

 

分解掃除でお預かりです。

分解して部品を点検後洗浄しました。部品に損傷なく組み上げ調整も出来ています。

ケースブレスは洗浄済みです。

 

次はロレックスのEX1

3000番の機械が入っていました。

 

油が少なくなっていました。

分解して減りが無いか部品を点検して洗浄です。

組み上げ調整も出来ています。

こちらもケースブレス洗浄をして乾燥済みです。

 

最後はクレドールの婦人物です。

4Jキャリバ―の機械です。

 

電池を入れても止まりの状態でした。

発信音あったので回路、コイルは大丈夫です。

少し湿気が入ったのか秒針車が少し引っ付いている状態でした。

汚れをとして組み消費電流等の測定も終わっています

 

相変わらずオシドリ回りを組むのか

難しい機械です。

今日も8時まで気合い入れて頑張ります。

 

 


ロレックスEX2と紳士物SSモデルを修理です

2023年09月04日 | ロレックス

ムシムシする朝でした。

雨降ってくる予報です。

9月に入っても毎日暑い日が続きます。

 

分解掃除です。

 

ロレックスのEX2

 

 

分解掃除でお預かりです。

ゼンマイを巻けている状態で止まっていました。

ざら回しもダメでした。

分解して洗浄です。

部品は大丈夫でした。

歯車が地板に固着していました。

ケースブレスも洗浄済みです。

 

次もロレックスです。

紳士物のSSモデルです。

ゼンマイが切れての不具合です。

1570キャリバ―でした。

 

分解して部品を点検後洗浄しました。

ゼンマイも在庫があったので交換しました。

ケースブレスの洗浄も終わっています。