goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックス、インターナショナル、商館時計を修理です

2023年12月04日 | ロレックス

寒い朝でしたがいい天気です。

雲が無い空です。

夜も冷えそうです。

 

分解掃除です。

ロレックス紳士用のSSモデルです。

分解掃除でお預かりしました。

 

分解して洗浄後組み上げ調整まで出来ました。

 

次はインターナショナルの紳士物です。

 

ヨットクラブです。

ケースと機械の間にクッションが入っている時計です。

 

 

片振り、歩度調整につまみがあり、微調整しやすいモデルです

 

分解して点検後洗浄です。

組み上げ調整も終わりました。

 

商館時計です。

裏蓋のガラス合わせと分解掃除を依頼されました。

 

天真は大丈夫でした。

 

 

分解して点検後洗浄です。

組み注油して今テスト中です。

ガラスは見つかったのですが、気持ち大きいので少しだけ削ってから使う予定です。

 

あさバタバタしていて更新が今になりました。

もう8時です。閉店作業に入る予定です。

 

 


ロレックスエクスプローラー1とカルティエ、オメガスピードマスターを修理です

2023年12月03日 | ロレックス

今日も寒いです。天気は曇り。

昨日時計の修理士が集まる忘年会に参加してきました。

仕事の関係上2次会からの参加になりました。若い人がたくさん参加されていい時間でした。

感じの方の努力だと思います。

 

分解掃除です。

始めはロレックスのEX1

分解掃除でお預かりしました。

3000番の機械です。

 

綺麗な機械です。

 

 

分解し部品を点検して洗浄です。

ケースブレスの洗浄も終わっています。乾燥させてしばらく実測テスト後ケーシングする予定です。

 

次はカルティエの婦人物クオーツ時計です。

電池からの漏液が原因で、止まっています。

 

回路の不具合もあるかと思ったのですが。接点を綺麗にして組み上げると運針してくれるようになりました。

 

ハックのレバーがすぐに浮き上がってきて、輪列を抑えるときちょっと苦労しました。

 

最後はオメガスピードマスターです。

2階建ての機械です。

 

クロノの秒針に使われている人口のルビーが割れてました。

 

新しい部品を用意して洗浄後くみあげました 。

 

合体させてしばらくテストする予定です。

 

今日も8時まで頑張ります。


ブルガリクオーツクロノグラフを修理です

2023年12月01日 | ブルガリ

今日から12月です。

今年も後31日です。

悔いのない2023年にするようにもう1か月頑張ります。

 

分解掃除です。

ブルガリのクオーツクロノです。

 

 

綺麗な機械です。

輪列部分には少し粉が見られました。

油が少なくなっている状態でした。

 

 

 

歯車の心棒の長さが長く自立できない歯車なので、抑えるときは時間をかけて慎重に作業しました。

少し修正をして組み上げ今テスト中です。

 

今日も8時まで頑張ります。