あけましておめでとうございます。サボっていたわけではありませんが、今年の初投稿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/6276a0e9905f21e14740d77dee072b3c.jpg?1705043752)
僕の10kmランニングコースを紹介します。いつもの逗子湾渚橋交差点を、江ノ島とは反対に南に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2a/34e2445755a47592b8c9c9438f1a6c84.jpg?1705043752)
すぐに切り通し、と呼ばれる坂道を登ります。昔、京急を通そうとしたところ、岩盤が固く、開削を断念した場所だそう(ブラタモリで知りました)。どうでも良いですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/501b79677954d59602045fcc54251660.jpg?1705043753)
坂道を越えると、葉山町に入り、葉山マリーナを右手に見ながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1b/1ec3bc547040b4a00fafe157f8f43842.jpg?1705043753)
さらに進むと森戸神社があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b2/32d548de812717289b2a4aba14ed4d43.jpg?1705043753)
目の前には裕次郎灯台(左の小さいの)と富士山です。よく、苦しい時の神頼みをしたものです。おかげ様で今日も元気に走ったり登ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/d13b1e29c2b5567f759bd028e4a003ea.jpg?1705043753)
さらに進むと、県立近代美術館が現れます。海を望む高台にあり、ここのカフェは眺めが最高(味はさておき)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/554a23cafcfa0e243c9f3ecf009f88f0.jpg?1705043755)
高台を降ると葉山御用邸です。先の陛下はよくおいでになられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/7b0cc390f85295ee0c665e25f050a62c.jpg?1705043755)
目の前には葉山警察署。御用邸の警備をしている警察官は、通るたびに挨拶してくれます。ご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/ffceb5b5b5e66efa932081582a2d6251.jpg?1705043755)
御用邸から再び坂道を登ると長者ヶ崎の駐車場に着きます。スタートから約5km、往復10kmのコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/12a851fe74e14841ab10489908115606.jpg?1705043756)
今まではあまり意識せずに走っていましたが、こうして見ると、素晴らしいコースですね。渚橋から江ノ島まで10km、長者ヶ崎まで5km、全部走れば30km。そのうち走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/d7fbc80efefed643744248b845682970.jpg?1705044828)
こんな感じ。さらに、小田原駅まで42kmと、コースメニューが豊富な場所。山は遠いが、いい場所に住んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/bd4cad5dae838a575a6c4173b171c3e1.jpg?1705044828)
冬はほぼ毎日富士山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/6276a0e9905f21e14740d77dee072b3c.jpg?1705043752)
僕の10kmランニングコースを紹介します。いつもの逗子湾渚橋交差点を、江ノ島とは反対に南に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2a/34e2445755a47592b8c9c9438f1a6c84.jpg?1705043752)
すぐに切り通し、と呼ばれる坂道を登ります。昔、京急を通そうとしたところ、岩盤が固く、開削を断念した場所だそう(ブラタモリで知りました)。どうでも良いですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/501b79677954d59602045fcc54251660.jpg?1705043753)
坂道を越えると、葉山町に入り、葉山マリーナを右手に見ながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1b/1ec3bc547040b4a00fafe157f8f43842.jpg?1705043753)
さらに進むと森戸神社があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b2/32d548de812717289b2a4aba14ed4d43.jpg?1705043753)
目の前には裕次郎灯台(左の小さいの)と富士山です。よく、苦しい時の神頼みをしたものです。おかげ様で今日も元気に走ったり登ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2e/d13b1e29c2b5567f759bd028e4a003ea.jpg?1705043753)
さらに進むと、県立近代美術館が現れます。海を望む高台にあり、ここのカフェは眺めが最高(味はさておき)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/554a23cafcfa0e243c9f3ecf009f88f0.jpg?1705043755)
高台を降ると葉山御用邸です。先の陛下はよくおいでになられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/7b0cc390f85295ee0c665e25f050a62c.jpg?1705043755)
目の前には葉山警察署。御用邸の警備をしている警察官は、通るたびに挨拶してくれます。ご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/ffceb5b5b5e66efa932081582a2d6251.jpg?1705043755)
御用邸から再び坂道を登ると長者ヶ崎の駐車場に着きます。スタートから約5km、往復10kmのコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/33/12a851fe74e14841ab10489908115606.jpg?1705043756)
今まではあまり意識せずに走っていましたが、こうして見ると、素晴らしいコースですね。渚橋から江ノ島まで10km、長者ヶ崎まで5km、全部走れば30km。そのうち走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/d7fbc80efefed643744248b845682970.jpg?1705044828)
こんな感じ。さらに、小田原駅まで42kmと、コースメニューが豊富な場所。山は遠いが、いい場所に住んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/bd4cad5dae838a575a6c4173b171c3e1.jpg?1705044828)
冬はほぼ毎日富士山が見えます。
これから蓼科山に登りに行きます。