気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

バードウオチング(矢橋帰帆島公園・2024.12.18)

2025年02月17日 | 野鳥

 

今日からしばらく撮り溜めてきた野鳥の写真をアップします。

昨年末から草津市矢橋帰帆島公園や自宅付近、琵琶湖文化公園などへ時々バードウオッチングに出かけています。

今日も午後から瀬田公園体育館の裏山へ、芹葉黄連の開花状況を見に行った帰りに矢橋帰帆島公園へカワセミを探しによりました。

昨年は2月13日で見頃だったセリバオウレンはまだ咲き始めたばかりで、チラホラといった状況でした。

カワセミには今日も出会えましたが、矢橋帰帆島公園ではほぼ毎回出会えています。

今日は昨年の12月18日の矢橋帰帆島公園のカワセミなどです。

 

この冬は矢橋帰帆島の付近の水鳥が本当に少なくて数えるほどしかいません??

以前は陸に上がって群れで歩く姿をよく見かけたのですが、水鳥だけでなく他の野鳥の姿も少ないです。

 

数年前には行くたびに同じ場所でルリビタキに出会えましたが、今年は全く見かけていません。

他の場所でもこの冬はルリビタキにいまだに出会えていなくて、草津市のロクハ公園や琵琶湖文化公園などへも

出かけていますが、全く出会えずにいます。

 

1羽〜2羽くらいしかいなくて本当に寂しい状況です。

 

ジョウビタキがいました。

自宅の庭にも時々来てくれます。

 

 

これはカンムリカイツブリですね。

 

何時もの池そばにいました。

 

 

木陰の中の暗い場所でしたので、現像時にだいぶ露出補正しています。

 

 

10

すぐに池の淵の鉄パイプに移動。

 

この鉄柵によくとまります。

 

12

この日はあっという間にいなくなりました。

 

13

ヒヨドリもこうしてみると案外可愛いです。

 

14

600mmで山茶花を撮影

 

撮影日 2024年12月18日

撮影地 矢橋帰帆島公園(草津市)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

    一脚使用



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッピー)
2025-02-17 21:30:42
こんばんは。
カワセミはホントに愛らしいです。
ボディの色も素敵だし、オレンジの足も可愛らしくて。
水鳥が少ないのは、寒波のせいなのでしょうか・・・。
来年はまた沢山来てほしいですね。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2025-02-17 23:59:45
こんばんは。
冬場には近場で散歩を兼ねてバードウオッチングすることが多く、
ここの公園へもよく出かけています。
今日の午後もこの公園でカワセミを撮ってました(笑)
と飛ぶ宝石と言われるだけあって本当に綺麗な色です。
カワセミは漢字では「翡翠」と書くようで、まさに宝石ですね。
この公園は人工島で、その周囲には毎年水鳥が多く来るのですが、
今年は本当に数が少ないです。
おそらく少し離れた琵琶湖の何処かに移動してるのでは無いかと思ったりしますが、
他の小鳥たちも今年は本当に見かける機会が少ないです。
年によって変わるのかも知れませんね。
また可愛いルリビタキにも会いたいです。
何時もありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2025-02-18 08:36:35
おはようございます。
矢橋帰帆島公園のカワセミは裏切りませんね(笑)
カワセミに会いたくなったら矢橋帰帆島公園でしょうか。
私もtakayanさんに教えてもらって何回か行きました。
その時はルリビタキにも会えたのですが‥。
600mmでの山茶花と玉ボケが美しいですね。
セリバオウレンも楽しみです。
返信する
はりさんへ (takayan)
2025-02-18 17:19:01
こんにちは。
矢橋帰帆島公園へ行けばほぼカワセミに出会えます。
昨日はもう少し良いショットが撮れましたので、また後日に見てもらいます。
今年はどこへ行ってもルリビタキには会えずじまいです。
はりさんが行かれた年には、行けばほぼ同じ場所で出会えたのですが?
最近は矢橋帰帆島公園の野鳥の種類が減っているように思います。
近所の河川公園あたりの方が多くの野鳥が見られ日も多いです。
まだしばらく冬の野鳥シーズンは続くので、何度か通ってみようと思います。
セリバオウレンは咲き始めでしたがなんとか撮影してきました。
昨年は13日で見頃でしたが、今年は少し遅いようです。
近い所ですのでまた見にこうと思っています。
600mmを使う時には他の機材を持ち歩けないので、
花や風景もこの望遠で撮影します。
180mからのズームですので使い勝手がいいですが、
遠い所から600mmで撮るのも面白いです。
花も案外綺麗に撮れて廉価版のレンズですが、描写も良いと思っています。
何時もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿