気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

夏の伊吹山 (2020) 西登山道から駐車場付近の花々

2020年08月24日 | 伊吹山

 

 

この2〜3日朝夕は少し涼しく感じられるようになりましたが、日中はまだまだ残暑が厳しい日が続いています。

昨日は地蔵盆で朝からお寺の手伝いに出向いておりましたが、今年はコロナの影響で子供たちは呼ばずにお寺での法要のみとなりました。

地蔵堂の前に吊った紅白の提灯もどことなく寂しい感じででしたが、この状況では仕方のないところですね。

地蔵盆のお墓参りは私がお寺へでの手伝いでしたので家内に任せましたが、暑い最中のお墓参りはしんどかったと言ってました。

来年は大勢の子供たちも集まって、賑やかな地蔵盆の法要になればと願っております。

 

今回も伊吹山の花の続きです。あれ以来撮影に出かけていませんのでネタ切れ状態です。

毎回同じような写真ばかりですが、飽きずにみていただければ嬉しいです。(前回も同じようなことを書いてましたね・・ 笑)

 

今頃はサラシナショウマも見頃か?それとも見頃もすぎた頃でしょうか?

 

 

 

 

 

キオンとサラシナショウマ

 

 

 

キオン

今はキオンに加えアキノキリンソウもそろそろ見頃を迎える頃です。

 

 

10

オトギリソウ

 

駐車場のそばも色々な花が見られます。

11

シシウド

 

12

 

13

シモツケソウ

 

14

 

15

キリンソウ

 

16

これは何の蕾なのか??

 

17

山紫陽花

 

18

 

19

アカショウマ

 

20

カワラナデシコも多く咲いてます

 

21

少し色ついた葉っぱ。これは??

 

22

クサボタン

 

23

上高地でも川沿いの遊歩道にたくさん咲いてました。

 

24

 

25

シュロソウ

登山道ではなかなか見つけられなかったシュロソウが、駐車場のそばに咲いてました。

 

夏の伊吹山シリーズはもう一回続きます。

 

撮影日 8月5日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR