気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

沙沙貴神社の蝋梅

2021年01月24日 | 

 

コロナ自粛で出かけにくくて、自宅に篭りがちの最近ですが、21日に久しぶりに少し遠出をして来ました。

蝋梅とナンジャモンジャの花で知られる、近江八幡市安土町の沙沙貴神社へ初めてお詣り。

沙沙貴神社から少し距離がありますが、コハクチョウとオオワシ(山本山のおばあちゃん)に会いに、

長浜市の湖北野鳥センターへも足を伸ばしましました。

お天気も良くて暖かな1日で、湖北では夕日に浮かぶ竹生島の夕景がとても綺麗でした。

今日から21日撮影の湖国の風景を紹介していきますが、初回の今日は、沙沙貴神社の蝋梅です。

 

まず沙沙貴神社の境内です。

楼門

沙沙貴神社は、滋賀県近江八幡市安土町常楽寺にある神社。式内社で、旧社格は県社。

彦名命を主祭神として計四座五柱の神々を祀り、「佐佐木大明神」と総称する。

佐佐木源氏の氏神であり、佐々木姓発祥地に鎮座する(Wikipedia)

詳しくは沙沙貴神社のHPをご覧ください (沙沙貴神社HPはこちらから)

 

楼門から見る参道

 

楼門から拝殿を望む

 

本殿

 

拝殿

 

 

 

境内の隅には少し雪が残ってました。

 

ここからは蝋梅です。

すでに見頃をすぎたものや、咲き始めの蝋梅もありました。

素心蝋梅や満月蝋梅など、種類によって開花時期がが違うようです。

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

白バナ常盤万作が咲いてました。

 

23

 

24

椿も咲いてます。

 

撮影日 2021年1月21日

撮影地 沙沙貴神社(近江八幡市安土町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR