気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

善峯寺の秋明菊 4

2016年10月21日 | 秋明菊

昨日、北海道では平地で初雪が降ったようですが、関西は相変わらず蒸し暑い日でした。

日本列島の北と南で冬と夏が同居しているようです。

10月も後半というのにこの暑さでは、今年の紅葉は余りきれいな色にはならないかも知れないですね。

同じような写真ですが善峯寺の続きです。今回で終わりにします。

 










10


11


12

少し染まったのも有りました


13


14


15


16


17


18


19


20

ここの紅葉はきれいでしょうね


21

 

撮影日 10月12日

撮影地 西山  善峯寺(京都府京都市西京区大原野)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

 


善峯寺の秋明菊 3

2016年10月20日 | 秋明菊

10月の下旬を迎えようとしているのに、秋らしい爽やかさを感じられませんね。

年々日本の気候が変わってきているのでしょうか?

日本だけでは無くて、地球全体で気候変動が起きているのかもしれませんね。

それにしても1昨日、昨日は秋とは思えない蒸し暑い日でした。

今週末からは少し涼しくなりそうですね。


今日、Nikonから新しい レンズ、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRが発表されました。

先日takayanが修理に出したレンズの最新モデルになります。

メーカー希望価格が332,500円(税別)・・・

カメラのキタムラから予約案内のメールが来てましたが、税込みで290,870円でした。

予想通り電磁絞り化、軽量化、最短撮影距離、撮影倍率等々、

現行レンズに対して、ユーザーから寄せられた意見が考慮されています。

5年保証を付ければ軽く30万超え、高いな〜。

11月11日発売開始ですが、すぐに予約を入れないと11日には手に入らないでしょうね。

takayanの撮影スタイルでも、70-200mmは使用頻度が高いレンズで、無くてはならないレンズです。

現在修理費の見積もり待ちですが、どれ位かかるのだろう?

余りにも修理費がかさむなら買い替えか?でもこの価格は厳しいですね。


善峯寺の3回目です。


AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED+TC-17E2(1,7倍テレコン)

テレコン使用で180mmです。AFは遅くなりますが普通に使えます。この描写も好みです。



奥の院




緋鯉の右には真鯉も居ます





10

池の波紋と秋明菊の映り込み


11


12


13


14

古刹のこんな金具を撮るのも好きです


15


撮影日 10月12日

撮影地 西山  善峯寺(京都府京都市西京区大原野)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF

    TC-17E2(1.7倍テレコン)



善峯寺の秋明菊 2

2016年10月19日 | 秋明菊

先週あたりは一気に秋めいて肌寒いくらいに感じる日もありましたが、昨日は夏に戻ったような蒸し暑い一日でした。

今日も25度以上になりそうです。

寒がりのtakayanには、寒いよりは良いのですが、これだけ暖かいと今年の紅葉はきれいに染まらないかも?と思ったりします。

朝夕がぐんと冷え込むようになれば一気に紅葉も進むのですが、今年は期待薄かもしれませんね。


善峯寺の続きです。





遊龍の末

五葉松で樹齢600年以上、全長37m、国の天然記念物に指定されています。

主幹が地を這うように伸びる巨大な松は、臥龍の遊ぶ様に見えることから、〝遊龍〟と名付けられました。







10


11


12


13

バックの一番高い山が比叡山です


14


15

少し色付いてきています


16

少しホワイトバランスを弄って遊んでみました


17

何時もよりも縦アングルが多いです。

意識しているのではないですが、花の形状から知らず知らずのうちに、カメラを縦0位置に構えているのでしょうね。


18

 

次回に続きます


撮影日 10月12日

撮影地 西山  善峯寺(京都府京都市西京区大原野)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


善峯寺の秋明菊 1

2016年10月18日 | 秋明菊

12日に西国第二十番札所の善峯寺へ秋明菊の撮影に出掛けました。

昨年は紫陽花の見頃にお参りしていますが、以前からここが秋明菊の名所でもあり、一度秋に訪ねたいと思っていました。

少し見頃には遅かったようで、もう少し早く訪ねたほうが良かったように思いました。

連休も終わった後の平日でもあり、境内は人影も疎らでゆっくり撮影を楽しんできました。

境内は広くて手入れは行き届いていて、高台からは、比叡山〜東山の山並みと、京都市内が一望できる景色の良いところです。

京滋バイパス石山ICから京都縦貫道経由、帰りは一般道でゆっくり帰ってきました。

境内の至る所に秋明菊が植えられており、花を愛でながらの散策は楽しいものでした。何回かに分けて綴っていきます。


善峯寺は、山号は西山。西国三十三所第20番札所。(京都府京都市西京区大原野)










10


11

先ずは観音堂へお参り


12


13


14

 


15


16


17


18

 

次回に続きます

 

撮影日 10月12日

撮影地 西山 善峯寺(京都府京都市西京区大原野)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


般若寺のコスモス(2016)4

2016年10月17日 | コスモス

今年の般若寺はコスモスが少なかったように感じました。

以前はもっと花が多くて華やかな雰囲気でしたが、少し寂しい気がしました。

その年によって気候等の影響もありのでしょうね。

良く似た景色ばかり続けてきましたが、今回で般若寺のコスモスを終わりにします。


AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDの24mmで撮影。

AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDの24mmよりもこちらの方が良いような気がする



一面のコスモスもいいですが、こんな1枚も好みです。



AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDの前ボケもきれいです。


同じ 105mmでバックを暈してみる


コスモスにピンを合わせる


同じ場所から石仏にピンを合わせてみる


秋海棠が奥の方の日陰に少し咲いていた


10


11

空に何か飛んでいたようです

消すことは簡単ですが、そのままで

 


12

十三重の石宝塔


13

紫苑もきれいです


14


15

また来年も楽しみです


撮影日 10月10日

撮影地 般若寺(奈良市般若寺町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED



般若寺のコスモス(2016)3

2016年10月16日 | コスモス

昨日は素晴らしい秋晴れに恵まれました。

大台ケ原へとも思いましたが起きるのが遅くなり、一番込み合うと予想される土曜日。

おそらく到着が10時頃になれば駐車場には入れないとの判断で大台ケ原は断念。

急遽、何処行こうか?と考えて・・・

久しぶりに白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)経由で、白川郷へ行ってきました。

紅葉はまだまだ駄目でしたが、ホワイトロードの途中にある姥ヶ滝まで歩いて汗だくに。

あちこちで寄り道して、白川郷へ到着したのは16時ころでした。

帰りは東海北陸道の富山側を経由して、走行距離は600Kmを越すロングドライブとなりました。

善峯寺の秋明菊もアップしなければ・・・昨日の写真も整理しなければ・・・

良い天気ですが、今日はゆっくり写真の整理でもしようかと思います。

そんな事で般若寺のコスモスも相当な枚数を撮ってきましたが、

今日と明日に一気にアップし、終わりにしようとお思います。










10


11


12


13


14


15


16

 

撮影日 10月10日

撮影地 般若寺(奈良市般若寺町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED  

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

   



般若寺のコスモス(2016)2

2016年10月15日 | コスモス

そろそろ大台ケ原の紅葉も見頃を迎える頃です。

昨年の10月20日、数年ぶりに出掛けましたが、日出ヶ岳頂上付近では既に落葉してました。

この土日は一番の人出でしょうね。少し到着が遅ければ駐車場には入れないでしょう。

今日は天気も良さそうです。何処か人混みのない所へ出掛けてみたいです。

般若寺のコスモスの続きをアップします。











10


11


12


13


14


15


16

 

17

 

撮影日 10月10日

撮影地 般若寺(奈良市般若寺町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED  

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)



般若寺のコスモス(2016) 1

2016年10月14日 | コスモス

コスモス寺で有名な奈良の般若寺へ今年も行ってきました。

3連休の最後10日の祝日は、朝からまずまずのお天気。

開花情報では五分咲きでしたが、お天気に誘われて出掛けました。

自宅から約1時間ほどの距離です。

やはり連休で青空が広がる好天気、あまり広くない境内は多くの人で賑わってました。

駐車場も入り口は満車、奥の空き地の臨時駐車場に案内されました。

少し見頃には早いこともあり花は少なめでしたが、レンズを変えながら撮影を楽しんできました。

何回かに分けて般若寺のコスモスをアップします。


人を入れずに撮るのはとうてい無理でした。

例年周囲に五色の幕が張られているのですが、今年は幕がなくて少しさみしいです。


石仏にコスモスは般若寺の定番、ここは水仙の頃もいいですよ









10


11

国宝の楼門をバックに

ボケを利用してひとを目立たなくしています


12


13

今年も紫苑が見頃でした。


14

般若寺は町中で、向きによっては周囲の建物がバックに入ったりします


15


16

コスモスは少しハイキーも似合いますね


以前からオートフォーカスがうまく動かなくなる症状が出ていた、

AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)を、昨日いつものカメラのキタムラへ修理のために預けました。

とりあえず見積もりをお願いすることに。

余り修理費が高く付くなら、買い替えも考えなければと思っています。

しかし現行の70-200mm F2.8は、近々リニューアルされるのでは?との噂が出ています。

見積額を見てからまた色々考えようと思います。

久しぶりにキタムラへ行き、馴染みの店員さんと色々と新製品お情報など訪ねたり、

陳列ケースに入っているレンズやカメラを一通り触ってきました。

新製品のFUJIFILM X-T2もレンズを、何本かレンズを交換しながら試しましたが、

D4SやD810に比べると本当に軽くて扱いやすかったです。

どれもこれも欲しくなるものばかりで、物欲は留まるところを知りませんね(笑)


般若寺のコスモスは次回に続きます。


撮影日 10月10日

撮影地 般若寺(奈良市般若寺町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED  

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED



 


曽根沼公園の散策

2016年10月13日 | 里山散策

先日、彦根のトヨペットへ行った帰り、曽根沼公園に立ち寄りました。

荒神山の西側に広がる大きな自然公園で、遊歩道も綺麗に整備されていて

自然を楽しみながら散策できる場所です。

今の時期はまだ紅葉にも早く、人影も疎らでしたが、自然豊かな公園をしばらく散策してきました。

 

ミゾソバがたくさん咲いてました。金平糖のような花が可愛いですね。

 

 

 

 

 

葉に小さな虫が止まってました

 

セイタカアワダチソウ

 

イヌタデ


こうしてマクロで撮影して見ると、実ができていて可愛いです。


10

今の時期曽根沼は、ヒシやその他の藻で覆われています。

真ん中あたりに赤い釣具のウキが浮いています。


11

まだまだ楓類は緑色、色付くのは来月に入ってからでしょうね。


12

キンエノコロ

穂に生える金色の毛がきれいです。

陽の光が当たればもっときれいに輝くのですが、この日は曇天でした。


13


14

イヌホウズキ?


15

まだ実は緑色でした。もう少しすれば黒真珠のようになりますね。


16

これはキツネノマゴかな??


17


18

メタセコイヤももうしばらくすれば茶色に染まります。少し色付いてきてました


19

晩秋の頃には蔦も綺麗に紅葉することでしょう


20

ラクウショウ 呼吸のための気根


撮影日 10月9日

撮影地 曽根沼公園(彦根市三津屋町)

機 材 Nikon D4S  AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    Nikon D810 AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


水生植物公園 みずの森 6

2016年10月12日 | 水生植物公園みずの森

急に秋らしくなり、朝夕の冷え込みは肌寒さを感じます。

若い頃から夏には強くて汗をかかない体質でした。

その反面寒さに弱く、特に春先や秋口の肌寒さが一番苦手です。

こんなことから体質的に、この時期が一番嫌な季節でもあります。

季節の変わり目に、身体がうまく順応できないのでしょうね。

この時期には風邪をひくことが多いので、気を付けなければと思っています。

水生植物公園・みずの森の最終回です。

この日の温室内はサウナ風呂のようでした






イエローガボンバ(南アメリカ原産) スイレン科

ガガブタよりも小さい花です



セイロンライティア(キョウチクトウ科) スリランカ原産


アサヒカヅラ(タデ科) メキシコ原産


10

コロンカ(アカネ科) 種子島から台湾原産


11


12

トケイソウの仲間ですね


13


14


撮影日 10月4日

撮影地 水生植物公園 みずの森(草津市下物町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    Nikon D700

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED