こんにちは、今回は経済学部2年の橋本が担当します。
9月27日に後期第2回目のゼミが開催されました。
今回の本題は、震災についてです。
先月北海道胆振東部で大規模な地震がありました。その日は私達のゼミ合宿の初日で行動日程には影響がなかったものの、大規模停電、航空機欠航などの情報が宿のテレビから流れてきたことを覚えています。
被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
さて私は今年の夏、もう7年以上も前となってしまった東日本大震災の被災地(南三陸・石巻・福島県沿岸地域)に赴きました。そこで私は高井良先生に許可を頂き、その様子をゼミ生に共有させて頂きました。
内容としては南三陸の商店街の様子、被害を受けた小学校を訪れた際の素直な気持ち、語り部さんから伺ったお話、私の見た6号線からの光景などのお話をしました。
そして最後に私が学んだ、
被災地に対して復興が終わっていない、まだこれだけしか復興できていないという見方をするのではなく、
こんな復興が進んでいるんだ、頑張った人がいるんだということを知ること、そして実際に赴きお土産を買う、その地域でご飯を食べたり、宿に泊まってそこで働く人と話をしたりすることが今の私たちに求められていることなのではないか。
ということについてお伝えさせて頂きました。
ゼミ生からも、
改めて被害の大きさを知れた。近頃はあまり震災についての特集はされないが、行ってみたくなった。
との感想を頂くことができて嬉しかったです。
東京経済大学経済学部2年
橋本佳香/Hashimoto Yoshika
9月27日に後期第2回目のゼミが開催されました。
今回の本題は、震災についてです。
先月北海道胆振東部で大規模な地震がありました。その日は私達のゼミ合宿の初日で行動日程には影響がなかったものの、大規模停電、航空機欠航などの情報が宿のテレビから流れてきたことを覚えています。
被害を受けられた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
さて私は今年の夏、もう7年以上も前となってしまった東日本大震災の被災地(南三陸・石巻・福島県沿岸地域)に赴きました。そこで私は高井良先生に許可を頂き、その様子をゼミ生に共有させて頂きました。
内容としては南三陸の商店街の様子、被害を受けた小学校を訪れた際の素直な気持ち、語り部さんから伺ったお話、私の見た6号線からの光景などのお話をしました。
そして最後に私が学んだ、
被災地に対して復興が終わっていない、まだこれだけしか復興できていないという見方をするのではなく、
こんな復興が進んでいるんだ、頑張った人がいるんだということを知ること、そして実際に赴きお土産を買う、その地域でご飯を食べたり、宿に泊まってそこで働く人と話をしたりすることが今の私たちに求められていることなのではないか。
ということについてお伝えさせて頂きました。
ゼミ生からも、
改めて被害の大きさを知れた。近頃はあまり震災についての特集はされないが、行ってみたくなった。
との感想を頂くことができて嬉しかったです。
東京経済大学経済学部2年
橋本佳香/Hashimoto Yoshika
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます