お疲れ様です。経済学部2年 高井良ゼミ新規性の永瀬拓海です。
今回のゼミは、教育虐待について話し合ったのと「協働の学び」が変えた学校を読みました。
高井良先生が、新聞の一部を持って来てくださり、それをみんなで読みました。
教育虐待は、なぜ起こりなぜされた側は自殺や殺人を犯してしまうのか、それについてみんなで話し合いました。
教育虐待は、自尊心を傷つける所から始まっているのかなと思いました。
大人の価値観を子供に押し付けることは、子供のやりたいことではなく、自尊心を信じてもらうことができなくて、家に居場所がなくなり、どこにも居場所がなくなったら自殺などに至ってしまうのかなと思いました。
教育虐待をなくすといってもそれは難しいので、周りの人たちが気づいてあげる、もしくは自分からSOSを出すことが大切な事だと思いました。
「協働の学び」を変えた学校の4部の第1章「保健室から見た新座高校の10年の変化」を読みました。
この章は、学校での変化が書かれており、初めは、ものすごい保健室の来室者数が多かった。だが、それから、どんどん来室者数は、減っていったという話でした。この章では、かつての新座高校の大変さが感じられました。
今回のshow&tellでは、ラグビーの試合では、欠かせない「スパイク」を紹介しました。
なぜこれを紹介したかというと、私が、人生で一番履きやすくて大切にしているものだったからです。
私は、さまざまなスパイクを履いてきましたが、私が履いているadidasの「RS7」というスパイクは、他のスパイクに比べて非常に履きやすく、自分の中で革命がおきました。なので、スパイクを紹介ささて頂きました。
思い出というよりかは、履きやすく、好きだから大切にしているという気持ちの方が強いですが、今回これを紹介させて頂きました。
それでは、失礼します。
今回のゼミは、教育虐待について話し合ったのと「協働の学び」が変えた学校を読みました。
高井良先生が、新聞の一部を持って来てくださり、それをみんなで読みました。
教育虐待は、なぜ起こりなぜされた側は自殺や殺人を犯してしまうのか、それについてみんなで話し合いました。
教育虐待は、自尊心を傷つける所から始まっているのかなと思いました。
大人の価値観を子供に押し付けることは、子供のやりたいことではなく、自尊心を信じてもらうことができなくて、家に居場所がなくなり、どこにも居場所がなくなったら自殺などに至ってしまうのかなと思いました。
教育虐待をなくすといってもそれは難しいので、周りの人たちが気づいてあげる、もしくは自分からSOSを出すことが大切な事だと思いました。
「協働の学び」を変えた学校の4部の第1章「保健室から見た新座高校の10年の変化」を読みました。
この章は、学校での変化が書かれており、初めは、ものすごい保健室の来室者数が多かった。だが、それから、どんどん来室者数は、減っていったという話でした。この章では、かつての新座高校の大変さが感じられました。
今回のshow&tellでは、ラグビーの試合では、欠かせない「スパイク」を紹介しました。
なぜこれを紹介したかというと、私が、人生で一番履きやすくて大切にしているものだったからです。
私は、さまざまなスパイクを履いてきましたが、私が履いているadidasの「RS7」というスパイクは、他のスパイクに比べて非常に履きやすく、自分の中で革命がおきました。なので、スパイクを紹介ささて頂きました。
思い出というよりかは、履きやすく、好きだから大切にしているという気持ちの方が強いですが、今回これを紹介させて頂きました。
それでは、失礼します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます