台湾の地上の様子を少し紹介。
ホテルから少し行ったところにある通化街夜市を朝9時頃歩いたときの様子です。
Taipeinavi.com>食べる>レストラン>通化街夜市(臨江街観光夜市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/84/ed33b4a6966661420d682c961f88d4ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/3c/f64e0a3ca28af6856692d52d3e80da02_s.jpg)
朝でも、この写真のようにお店をやっていました。
観光客は一人もいない感じ、地元の人が買い物をしているようです。朝9時でこの日差し!。
近くにあったお寺。エキゾチックだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/21/c077649edafefb15bd68f404253cbbfd_s.jpg)
舗道上は下の写真のようにスクーターだらけ。タクシーの運転手さんにきいたら、クルマだと駐車場に困るので、皆スクーターに乗っているのだそうだ。ずっと便利。
実際、脚立を抱えてスクーターを運転している人など、日本ではクルマだろうということ以上にスクーターですませているようだ。
雨にもあったけど、雨の日も全身上から下まで覆うようなカッパを着てスクーター乗って移動している人が一杯だった。
右はバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/54/565833ee17a6d0a5b3dc89945d9e111f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/67/d9f347a5a4da654280510064396b042a_s.jpg)
下は台湾一の高いビル101。その隣にあるのが市政府だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/47/65a8aada3bb788bcb3edeaf3a30b5c2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/22/b8f4145017635748c22e6ea401f938c0_s.jpg)
ビルの右には、今回宿泊したグランドハイアット。国際会議場が隣にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/29/06f2fdf863471876e5994e87c40f13c6_s.jpg)
市政府の近くにある公園で面白い椅子を見つけた。汽車の動輪かな?。彫刻?モニュメント?も。ロボット?それともブリキの兵隊?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/29/18cfd9cbd45693342ab52354326c934a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/0e/40925c8dfca399a360d66f086ac22e90_s.jpg)
このように台湾はきれいなところと汚いところが混在している。
前に行ったのは5,6年前だけど地上のスクーターの多さは変わりない。
生活は豊かになっても前述のように駐車場の問題などでクルマよりスクーターなんだろうな。
台湾のたくさんのスクーター2007年(Signal and a lot of scooters in Taiwan)
台湾・台北バイクがいっぱい!
Scooters Scooters Everywhere in Taipei 2008
ホテルから少し行ったところにある通化街夜市を朝9時頃歩いたときの様子です。
Taipeinavi.com>食べる>レストラン>通化街夜市(臨江街観光夜市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/84/ed33b4a6966661420d682c961f88d4ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/3c/f64e0a3ca28af6856692d52d3e80da02_s.jpg)
朝でも、この写真のようにお店をやっていました。
観光客は一人もいない感じ、地元の人が買い物をしているようです。朝9時でこの日差し!。
近くにあったお寺。エキゾチックだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/21/c077649edafefb15bd68f404253cbbfd_s.jpg)
舗道上は下の写真のようにスクーターだらけ。タクシーの運転手さんにきいたら、クルマだと駐車場に困るので、皆スクーターに乗っているのだそうだ。ずっと便利。
実際、脚立を抱えてスクーターを運転している人など、日本ではクルマだろうということ以上にスクーターですませているようだ。
雨にもあったけど、雨の日も全身上から下まで覆うようなカッパを着てスクーター乗って移動している人が一杯だった。
右はバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/54/565833ee17a6d0a5b3dc89945d9e111f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/67/d9f347a5a4da654280510064396b042a_s.jpg)
下は台湾一の高いビル101。その隣にあるのが市政府だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/47/65a8aada3bb788bcb3edeaf3a30b5c2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/22/b8f4145017635748c22e6ea401f938c0_s.jpg)
ビルの右には、今回宿泊したグランドハイアット。国際会議場が隣にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/29/06f2fdf863471876e5994e87c40f13c6_s.jpg)
市政府の近くにある公園で面白い椅子を見つけた。汽車の動輪かな?。彫刻?モニュメント?も。ロボット?それともブリキの兵隊?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/29/18cfd9cbd45693342ab52354326c934a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/0e/40925c8dfca399a360d66f086ac22e90_s.jpg)
このように台湾はきれいなところと汚いところが混在している。
前に行ったのは5,6年前だけど地上のスクーターの多さは変わりない。
生活は豊かになっても前述のように駐車場の問題などでクルマよりスクーターなんだろうな。
台湾のたくさんのスクーター2007年(Signal and a lot of scooters in Taiwan)
台湾・台北バイクがいっぱい!
Scooters Scooters Everywhere in Taipei 2008