今日はおパスワンワイナリーへ行ってきました。
ツアーも予約して、経験。
まずは入り口と外観から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/e0/3ad824cf447ba64e4e5db6be2fc422c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/21/9d9539c1fbb4bd3040981d0f94bd35fa_s.jpg)
ぶどうもなっているものがありました。作業する人もいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/97/62852c5956559da1d934e0babe34b1ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a3/098480a3a2f3f945c9a83899aa12cdc3_s.jpg)
ツアーの始まる前の待合室。さすが立派。説明してくれた??さん、名前忘れました。いろいろな分析機器が並ぶ。この部屋でいろいろブレンドの比率を変えた物を経験と同時に科学的に判断する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f4/e7a473dfde41b200092f188d9c548ad4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/96/f5e6c35d858de565c49b0f8092677235_s.jpg)
タンクや樽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/92/a6d59b47b2594c30062191aa9a683e1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/74/5b5d87cff3ab0a17ec26ddb00265da54_s.jpg)
テイスティング付き!。これがテイスティングルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/5c/6127652445d088aaef1e64d87aef2589_s.jpg)
想像していたより、非常にクリーンで新しいし科学的だった。
悪いブドウは画像処理で自動的に選別していた。
約1時間30分のツアー、試飲だけでなく、いろいろ説明聞くのも面白いと思います。
私は写真を撮るのに忙しくて、ほとんど説明はちゃんと聞いていなかったけど、英語がわかり、ワインに興味のある方にはお薦めです。
以下のウエブから予約などできます。
Opus One Wineries
ツアーも予約して、経験。
まずは入り口と外観から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/e0/3ad824cf447ba64e4e5db6be2fc422c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/21/9d9539c1fbb4bd3040981d0f94bd35fa_s.jpg)
ぶどうもなっているものがありました。作業する人もいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/97/62852c5956559da1d934e0babe34b1ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a3/098480a3a2f3f945c9a83899aa12cdc3_s.jpg)
ツアーの始まる前の待合室。さすが立派。説明してくれた??さん、名前忘れました。いろいろな分析機器が並ぶ。この部屋でいろいろブレンドの比率を変えた物を経験と同時に科学的に判断する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/f4/e7a473dfde41b200092f188d9c548ad4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/96/f5e6c35d858de565c49b0f8092677235_s.jpg)
タンクや樽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/92/a6d59b47b2594c30062191aa9a683e1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/74/5b5d87cff3ab0a17ec26ddb00265da54_s.jpg)
テイスティング付き!。これがテイスティングルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/5c/6127652445d088aaef1e64d87aef2589_s.jpg)
想像していたより、非常にクリーンで新しいし科学的だった。
悪いブドウは画像処理で自動的に選別していた。
約1時間30分のツアー、試飲だけでなく、いろいろ説明聞くのも面白いと思います。
私は写真を撮るのに忙しくて、ほとんど説明はちゃんと聞いていなかったけど、英語がわかり、ワインに興味のある方にはお薦めです。
以下のウエブから予約などできます。
Opus One Wineries