おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

沖縄の熱い夏『全島エイサーまつり2019本祭』演舞➂@沖縄市

2019-12-16 06:05:05 | 旅行
『全島エイサーまつり2019本祭』の大御所の登場です。



13.うるま市平敷屋青年会

平敷屋エイサーの特徴は一集落に東西2つのエイサーがあり、16歳以上25歳以下の青年だけで構成していることです。



衣装は白黒を基調とし、素足で踊るパーランクを中心い地謡、ジーヌー、ナカワチ(踊り手)で構成されています。



素朴な踊りの中にも内から湧き出る迫力、こしのおとし具合、足の運び方などが隊列の美しさと見事に調和し伝統の重みを感じる魅力的なエイサーです。



14.沖縄市山里青年会

山里エイサーは男性だけの青年会で約70名で構成されていて、踊りの派手さはないが、力強いバチさばき、空手の型を取り入れた手踊りなど、他とは違う独特な動きを持つ青年会です。



踊り手を男性のみで構成し、随所に空手の型を取り入れるなど、力強くダイナミックな動きが特徴の男エイサーで観客を魅了します。戦前「旧越来村仲原エイサー」として活動していたころの型を受け継ぎ、60年以上の歴史を誇ります。



1975年の第20回全島エイサーコンクールで優勝、全島エイサーまつりでは第54、56、59、61回 そして昨年の第63回で大トリを務めた実力者チームです。又、昨年は70周年を迎えた伝統ある昔ながら継承されているチームです。




ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村