恵比寿にある『QEDクラブ』、実はおじぃが結婚式を行ったレストランで毎年招待状がきます。今年もフレンチとワインのペアリングを楽しみました。

まずはシャンパンとシュークリームで乾杯!


アミューズ・ブーシュは『鮎の天婦羅』

そして『グリーンアスパラガスの一皿、帆立貝のポワレを添えて』

フランス中西部エシレ村で伝統を守り作られるAOP認定フランス産発酵バターです。

『フォアグラのポアレ 色鮮やかな赤い果実とキャラメリゼしたナッツを添えて』、ここからワインとのペアリングです。

意外にフォグラには『アルザス・ゲヴュルツトラミネール・グリンツベルグ・“405”ミレジム2015年』の白ワインです。あっさり甘口で脂っぽさを消してくれます。


さらに『長崎県五島産イサキ、花ズッキーニのベニエ プロヴァンス風』

こちらには『ムルソー“レ・シュヴァリエール”』の白ワイン、辛口です。キレのある味わいで口の中を爽やかにしてくれます。


メインは『牛ヒレ肉のポワレ 又は 仔羊のもも肉を炭火焼きで』


合わせたのは 『シャトーヌフ デュ パプ2011』の赤ワイン。フルボディの味わいがお肉とよく調和しました。

デザートは『再構築した桃のミルフィーユ、シェフクリエのアイスを添えて』

更に『フランス産フロマージュ』

どれも美味しく頂き、大変満足しました。ご馳走様!
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。

沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村


まずはシャンパンとシュークリームで乾杯!


アミューズ・ブーシュは『鮎の天婦羅』


そして『グリーンアスパラガスの一皿、帆立貝のポワレを添えて』


フランス中西部エシレ村で伝統を守り作られるAOP認定フランス産発酵バターです。


『フォアグラのポアレ 色鮮やかな赤い果実とキャラメリゼしたナッツを添えて』、ここからワインとのペアリングです。


意外にフォグラには『アルザス・ゲヴュルツトラミネール・グリンツベルグ・“405”ミレジム2015年』の白ワインです。あっさり甘口で脂っぽさを消してくれます。



さらに『長崎県五島産イサキ、花ズッキーニのベニエ プロヴァンス風』

こちらには『ムルソー“レ・シュヴァリエール”』の白ワイン、辛口です。キレのある味わいで口の中を爽やかにしてくれます。



メインは『牛ヒレ肉のポワレ 又は 仔羊のもも肉を炭火焼きで』


合わせたのは 『シャトーヌフ デュ パプ2011』の赤ワイン。フルボディの味わいがお肉とよく調和しました。


デザートは『再構築した桃のミルフィーユ、シェフクリエのアイスを添えて』

更に『フランス産フロマージュ』

どれも美味しく頂き、大変満足しました。ご馳走様!

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます