久しぶりの更新
(一応生きております)
ブログのお仲間の記事に
ブログを始めた2004年9月、最初の記事が「田んぼ」だった。
という一文を読み、
あ、私は翌年2005年9月が最初の記事だったと
思い出しました
つらつらと我がブログ人生を振り返ってみると
(オーバーよね、ふふふ)
書きたくて書きたくて仕方なかったブログ
書き始めてからの数カ月は
アクセス数もコメントも少なくアセアセしました
一人でも沢山の人にここに遊びに来てほしくて
一生懸命にネタ探しをしました
色んなとこに行って旅の写真もアップしました
少しだけ写真教室に通ったり
文章講座を受講してみたりもしました
私なりの努力した日々でした
(自分でいうのもなんですが、あの頃の私、頑張ってたよな~)
あ~それなのに、それなのに
近頃の体たらくといったらないです
でもねえ、飲まない馬に無理やり水を飲ませようとしても飲まないのと一緒で
その気がないと、パソコンの前に座ってもキーボードに手がいかないのです
ブログを書かないとはっきりいえることがあります
感動することにとても鈍感にもなります
普通の生活に追われて過ごすだけの毎日になるんですね
こんなんでいいのだろうか?
自分はこのままフェイドアウトしていくのかな~
と自問自答
ああでもないこうでもないと思っていたら
我がカープがこういうのよ、私に
あんなに応援してくれてたのに
いつ書くの?
今でしょ!!
近頃の快進撃が私にカツを入れてくれました
この感動を今書かなくてはもう2度とないかもしれない
だから今日は久しぶりに熱く語ります
いや~ジャイアンツにここまで春夏が過ぎ、秋がくるまで
3勝しかしてなかったんですよ
3勝しか
蛇ににらまれたネズミ状態
いや、カエルだっけ?
見てる方も、あ~また勝てないよな
と思ってしまいます
それが3日で3勝したんです
ジャイアンツにあの強い強いジャイアンツに3たてっすよ
もう信じられません
なんかこのところの連勝見ていると
大野さんや川口さんや北別府さんや津田さんや達川さんがいたころに
味わったあの感覚を思い出しました
苦節何年だあ~?
でも、考えてみればジャアンつのフアンって
いつもこんないい気分を味わってるのね~
やっぱうらやましいわ
でも、弱小チームの快進撃の姿を見るのっていうのは
それはそれでものすごく嬉しいわけです
ぬか喜びにならなければいいんですけど
まだ一抹の不安はあるものの
いましばらくこの興奮を楽しみたいと思います
と、まあ、こんな感じです
今日の私の小さな幸せ
更新もしてないのにのぞいてくれていた方々にただただ感謝です
日々是好日
雲ひとつない青空をみるとこの言葉を思い出します
いい時ばかりじゃない
悪い時ばかりでもない
その日その日を大事に大事に
悪い日でもその中に小さな幸せをみつけながら生きていこうと思います