久しぶりの雨にぬれたバンマツリのつぼみ。
開いたときは青紫。
1~2日すると白に変わります。
明日にはこの花も白に・・・・。
朝、雨の音で目が覚めました。
久しぶりの雨です。
今日の女子バレー、最高の試合でしたね。
みました~?
1セット、2セットとられたときには、ストレート負けするんじゃないかと思いました。
3セット目、見違えるようにみんながよみがえりました。
そしてフルセットまで持ち込み、見事5セットも勢いがとまりませんでしたね。
やっぱり高橋選手はすごい!
困った時の高橋頼みです。
もう、手に汗握りました。
月並みな言葉ですが
「感動をありがとう」
です。
今、九州一周駅伝が行われています。
長崎県をスタートして→佐賀県→熊本県→鹿児島県→宮崎県→大分県→福岡県がゴールです。
昨日は、宮崎県の延岡から、大分まで。
今日は、雨の中を、大分をスタートして福岡県の北九州市まで北上。
明日(12日)でフィニッシュです。
ブログでお知り合いになった、長崎県のtitti1183さん、鹿児島県の猫にゃんさん、peachさん(今はちょこっとお休み中)、宮崎県の南国花子さんの住んでいらっしゃるところをたすきをつないで走ってきたんだな~なんて思いました。
コースではないのですが、*aprileさんの山口県と沖縄も参加しています。
さて明日は、どこが優勝するのでしょうか。
今まではただぼ~っと県内チームの成績だけをみていたのですが、他の県も意識してみるようになったのもブログのおかげです。
今日の私の小さな幸せ
久しぶりに恵みの雨が降ったこと。
女子バレーが見事な逆転勝ちをしたこと。
それとね、もうひとつ。
今日は、寅さんシリーズで私が1番好きな
「知床慕情」
知床の自然が準主役と山本監督もおっしゃっていましたが、世界遺産にもなった知床の自然は見事です。
世界のミフネ!はやっぱりすごい。
三船敏郎さんが、淡路恵子さんに告白するシーンは圧巻でした。
でも寅さんって、好きだな~。
今回のマドンナ、竹下景子さんのせりふ
「寅さんは、人生にはもっと楽しいことがあるんじゃないかと思わせてくれる人」
寅さん、今日もおっとこまえでした。
毎週BS放送「男はつらいよ」楽しく観ています愛知県の「ちょっと一休み」と言います、なんてNHKへのお便りみたいですね・・・(笑)
「知床慕情」よかったですね、世界のミフネ相手に臆するところがないから、さすが寅さんでしたね。(台本があるとはいえ)
映画の最初のところで「知床旅情」の歌が流れていましたが、あれは森繁久弥さんの歌声ですかね?・・だよね。
・・なぜか
葛飾にある「寅さん記念館」には行って
帝釈天にも行って
「団子やさん」も覗いて
そうそう「記念館」では
寅さんとの合成写真まで撮って
・・・きちんと
ちゃんと映画を観てないんです~~
感動しました!みんなよく頑張りましたね~!
今日はその感動を朝からしたためました。
イタリア戦もこの波を維持したい!
粘りのニッポンを、そしてみんなの笑顔を今日も楽しみにしています☆
九州一周駅伝、ワタシも長崎だけじゃなくて各県の選手を見るようになりましたね~!
宮崎・福岡、毎年強いです。
いつも悔しい思いをするんですけどね(笑)!
最終日、頑張って欲しい!!
私、この「知床慕情」がどうして1番好きなんだろうと昨夜みて考えたんです。
わかりました。
勿論、知床の美しさもありますが、何と言っても、今回は寅さんがあまり恋でのたうちまわらないからなんですね。
恋に苦しむ寅さんがいいという人も多いと思うのですが、私はせつなくなって、みていてエネルギーまで持っていかれるんです。
それが、今回は、恋に臆病なミフネさんの後方支援に回って、余裕の寅さんだったですよね。
本当にかっこいい寅さんでした。
私も
「キリンさんも好きです。ゾウさんも好きです。寅さんはもっと好きです」(笑)
歌、そうだと思います。
それって、お料理でいい素材の材料もそろえたし、いい味付けもできたし・・・・
でも、食べてない~!!
みたいな感じ?(笑)
ぜひぜひ1回ゆっくり見てください。
お料理に例えると、フランス料理でも中華でも和食でもない・・・。
しいて言えば、屋台で焼酎飲みながら食べるおでんというとこでしょうか。(笑)
今日はバレー負けてしまいましたね。
でも、本当に楽しませてもらいましたね。
ところで、九州1週駅伝、長崎、昨年と一緒で3位でしたね。
大分、うん十年ぶりに4位って大喜びですよ。(笑)
また、高校や大学駅伝や、福岡国際マラソンと楽しみが目白押し。
あ、もうすぐお誕生日じゃなかったかしら?
それに沖縄旅行も・・・。
お仕事も忙しそうだし、充実した日々ですね。
よしよし!!!(笑)