「葉ぼたん」
葉の重なりかたが、ぼたんの花のよう。
というのでこの名前がついたようです。
今日は、寒い日曜日。
「別府の明礬温泉の乳白色の露天風呂にでも入りに行こうか!」
「うん、行こう、行こう」
と言いながらも、グダグダしていたら
大阪国際女子マラソンが始まりました。
毎年、アルフィーの曲が楽しみ。
今年は、
↑
(試聴ができます)
色とりどりのユニフォーム姿で走る華麗なる女性ランナーたち。
まっすぐにのびる脚。
横になびく髪。
大阪城を背景に流れるこの曲。
ジーンときました。
さっそく、ダウンロードして、メールが入るたびにこの曲のさびメロで元気をもらうことにしました。
そうこうしていたら、大相撲千秋楽がはじまりました。
観ました~?
山口アナウンサーが、
朝青龍劇場
って言ってましたね。
本当に、初場所は朝青龍のワンマンショーでした。
白鵬、嘉風、琴欧州が助演力士賞。
表彰式の麻生さんも、すっかりかすんで見えましたね~。
まさに
「あんたが大将!」
てな感じでした。
栃東を応援しているとき、彼の取組前になると、ドキドキして指の間からしか観ることができませんでした。
今は私をドキドキさせてくれる力士がいないので、大相撲を客観的に観ています。
でも、それでは、面白くないですね。
自分のひいきの力士が、朝青龍を破る大金星をあげる!
なんて最高なんですけどね。
というわけで、温泉はお預け。
そして、夜は
「天地人」
これは、明日レビューかきま~す。
今日の私の小さな幸せ
温泉にいくつもりが、テレビに遊んでもらいました。
こんばんは。
にっくたらしいくらい強い朝青龍が帰ってきましたね~。
彼を誰が倒すか!!
これを見たさに、チャンネルもあわせるんですね。
だから、朝青龍が弱いとつまらないんですよね。
でも、練習しなくても優勝できるなんて。
もしかしたら、家ですぶりをこっそりしていたりして。
あ、すぶりじゃないですね。(笑)
こんばんは。
もうすぐ、別府と大分を結ぶ「別大マラソン」があります。
多分、テレビ中継があると思います。
曇っていれば、別府の湯けむりの景色が観れると思いますよ~。
デパートは一つしかないけれど、別府温泉まで、20分もあればいけます。(笑)
良く考えれば、とっても幸せなことなんですよね。(笑)
露天風呂は、今が一番ですよ~。
ぽろままさんもいつかぜひお遊びにいらしてくださいね。
思いがけない選手が活躍するのも爽快ですが、主役級の人がやってくれると盛り上がりますね。
大相撲も、大阪国際女子マラソンも、天地人も、温泉も、
なんか、み~んな今の時期って感じがします。
こんな、寒い今の時期だからこそ、熱く燃えるものがいいんですねえ。
葉牡丹も、年末から、赤く燃えて頑張ってますし、、ネ
温泉、、行きたいワ。別府温泉なんて贅沢な!でも、一度は行ってみたい!!
こんばんは。
そうでした、そうでした、ミヤビーはふくやぎさんのご実家の近くでしたよね。
ミヤビーを体重で超える力士がでてきたんですよ。
山本山。
今、売り出し中です。(笑)
葉ボタンくらいしか、今我が家の庭にはないんですよ。
はやく春よ来い~!!!
こんばんは。
novちゃんちは、大相撲、観なかった?
かっちゃんは大相撲興味ないかな?
まあ、太めの裸だもんね~。
novちゃんの感性には不釣り合いだわね~。
トッチーはね、お人柄。
まあ、一緒にお酒飲んだわけじゃないから、本当のとこはわからないけどね~。
こんばんは。
昨日、マラソンの後、大相撲。
で、下の方の取組から観ました。(笑)
半分、眠っていたら
「あおぞら~」
っていうしこ名。
え、青空?
と思ったのですが、「碧空」でした。
大関がふがいないので、ここは、豊真将あたりに頑張ってもらいたいものです。
こんばんは。
フクさんの、春らしい花々、毎日楽しませていただいてますよ~。
大相撲、朝青龍効果で、視聴率もよかったようですね。
今日も、職場で、ああだこうだと盛り上がりました。
それにしても、大関達が、なさけないですよね。
サラリーマン大関ですよね、あれじゃあ。
こんばんは。
渋井選手、すぐにスタジオでオグラッチと話してたよね。
びっくりだわ。
あのママさんランナーが最後まで行くかなって思ったけど、次のレースに期待することにしまう。
朝青龍、場所前総見で、凄く負けて
「大丈夫かいな~」
って、思わせといてね~。
あれはフェイントだったんかいな?
今度の日曜日、温泉ね。(笑)
相撲、、見なかったなぁ。
でも雅山は応援しています。
ヨロシク。
こんばんは。
本当に、私も車依存症です。
チュモン、30話ですか。
ソソノとチュモンが旅に出て、夜、身の上話をするのを聞いてるウテさんがせつないでしょう~。
ソソノがつかまっちゃうんですよ~。
で、チュモンが
「おんどりゃ~」
と助けにくるのよ。
で、テソヤ~がまた悔しがる、悔しがる。(笑)
猫にゃんさん、まだまだこれからこれからですよ~。
そっか 今はごひいきの力士がいないんですね
ちょっと もの足りないわ! てとこですね
でもって 栃東関の「ここが一番!」はどこだったんでしょ
よければ ささやきでも でっかい声でもOKです
公にして~!!!
我が家でもマラソンと相撲は見ました。
ホクレンの赤羽選手は初マラソン2位は立派ですね。
スローペースのレース展開だったけど渋井選手は我慢してましたね。
朝青龍劇場。
本当にそんな感じでしたね。
今場所は豊真将が帰って来ました。
勝ち越しましたしね。
いつでもいけるのでテレビ観戦の法が良かったかもしれませんね
私も同じテレビを見ていました
渋井選手の余裕の走り、まだまだ数十キロ走れる感じでしたね。
そして優勝決定戦に持ち込んだ朝青龍、巧くプロデュースしたものです。
明礬温泉は来週行きましょう。
温泉がテレビ観戦だったのですね(笑
昨日は、車利用せずJRで鹿児島市内まで行ってきました。
最寄駅までは歩き。
でも・・・・・・
いつもの調子で
荷物が・・・。車に頼った生活してる
って思いました。
あっ。
今、「チュモン」は30話です。
青の「テソ」が憎らしい。
「クムワ王」しっかりしろ!!
と、思わず・・・しっかりはまっています。
相撲は興味ないのですが
昨日は盛り上がったようですね。