初日(9月20日)
毎年、夏に美山川でのミニ集会、そして泊まりで遠征する秋の集会をブログ仲間で恒例に行っています。
今年の夏は昨年度に引き続き、夏の美山川が不調だったので中止となりました。
秋の集会の場所は、どこもあまり良くない状態です。
そこで昨年と同様、和歌山の日置川で親睦を兼ねて一泊泊りで行うことに。
京都組は、前日の夜出発、深夜に民宿に到着して仮眠。
先乗りされ他の民宿に泊まられている、シゲさんと朝イチ合流し3人で口ヶ谷に入る。
京都組のオトリは、同じ民宿に泊まって先帰りした仲間2人が用意をしてくれました。
話は変わり18日(金)は水況が良く、高瀬で2人合わせて60匹強の釣果。
翌19日(土)は、一気に約10cm減水して不調であったとのこと。
多分、深場に隠れたかも。
ピチピチオトリを有難く使わせてもらい幸せ!
午前に入った口ヶ谷は、昨年に比べると石色が悪く、鮎も少なく感じます。
(口ヶ谷の広いトロ場で・・・シゲさん)
天気は晴れ、水位は約10cm減水、濁りなし。
トロ場の泳がせで頑張るも2匹・・・なんとか両目が開く。
シゲさんはツ抜けです。
群れ鮎が少なく、掛かる鮎も少なく警戒心だけは強いでした(苦笑)
(口ヶ谷橋をバックにシゲさんとかわうおさん)
昼食後同じメンバーで高瀬に移動。
やはりシルバーウィークの連休中、釣り人は多いです。
朝と同様にトロ場で群れ鮎を狙って竿を出します。
夕方まで粘り4匹。
(夕陽に照らされて・・・高瀬でのかわうおさん)
夕方に古座川で釣行されていた、松滋郎さんとおにやんまさんが民宿に到着。
おにやんまさんは20匹以上の釣果で、釣りたて新鮮な鮎を塩焼き用に差し入れ。
そして鮎談義とささやかなミニ宴会。
釣果
6匹(16cm~20cm)
2日目(20日)
早朝にK迷人が到着。
シゲさんと合流し計6名で前日入った口ヶ谷に入る。
前日より更に減水気味です。
他の釣り人さんが瀬で竿を出されていますが、どなたも掛かりません。
昨日と同じトロ場で頑張るも午前中2匹(涙)
行ったり、来たり、上がったり、下がったりの群れ鮎で全く追いません。
(掛かりの悪い鮎)
何処か移動も考えましたが釣り人が多く、全員で入る場所がないことから午後も同じく口ヶ谷に入ることに。
河原で6人一緒に昼食タイム。
(河原で昼食する今回集まったメンバー)
かわうおさん・シゲさん・松滋郎さん ・K迷人・おにやんまさん
午後から3匹追加で終了。
皆さん、ほとんどツ抜けされていました。
(今回釣れた平均サイズの鮎)
1年振りに6.5mの竿から9mの重い竿を2日間持ったので、腕のだるいこと、だるいこと。
釣れすぎて腕がだるいと嬉しいのですが、そうでないので疲れました(汗)
夕方近くまで3匹追加で終了。
皆さんと来季の集会を約束し今回の遠征は終わりました。
掛からない群れ鮎に振り回された今回の遠征でした(苦笑)
皆さんお疲れさんでした。
もう少し近場の南川で遊びます。
釣果
5匹(16cm~19cm)
鮎釣りが益々シビアになっていきますね。
しかし、掛ける過程や掛かってからの面白さで、
鮎釣りの面白さの右に出る釣りは無いような。
少なくとも小生にとってはそんな釣りです。
これからもよろしくお願いします。
別かりませんが、釣果は十分な成績ですものね。ずいぶんと苦労された様ですが、まだ南川が
有りますからちゅうちゃんと楽しんでください。
本日まで約1400km走って今夜は、あきた鹿角市の道の駅泊まりです。
明日は十和田湖~奥入瀬と何度も行ったコースをはしります。
25日10時の津軽海峡フェリーで北海道へ渡ります。
お疲れさんでした。
皆さんと会えて良かったです。
何の釣りでも楽しいですが、鮎釣りは難しいので尚更楽しい(苦笑)
帰路、我が家に帰れば日付が変更になっていました(汗)
また宜しくです。
>プー爺さん・
そうなんです。
苦労の連続でした(涙)
まだまだ南川で楽しみますよ。
無理せず、旅を続けてください。
北海道・・・紅葉が綺麗でしょうね。
お先に失礼しましてすいません。
囮もそのまま頂いて帰りすいません。
帰りは、混んでませんでしたか?
高速道路が延びて近くなりましたね!
釣果の方は、もうひとつでしたが、水は綺麗でしたね!
厳しい釣りですね!いらちの私には、なかなか我慢できず、うろうろばかりでした。また、来年もよろしくお願いします。
仕事で行けなくて良かったです。
下手すりゃボですもん(⌒-⌒; )
釣果はイマイチでしたが、広々とした川で皆さんと楽しめました。
行はよいよい、帰りは恐い(混雑)・・・約6時間を要しました(涙)
>大阪のまなさん・
美山川で貧果は慣れていますので(汗)
場所ムラがあるようです。
来年は是非とも参加してくださいよ。
食券の行列にも、並んで頂きましたし。
川の中の群れより、密度の濃いサービスエリアでしたね(苦笑)
まあ、ご安心下さい。
来年は、もっと遠いとこで開催される可能性がありますから
こないだの6時間が、楽なもんやと思えるようになりますから(爆)
只道の高速が延長され、行きは楽チンでしたが、帰りの高速もSAの混雑には往生しました(苦笑)
来年・・・楽しみにしています(爆)