新年会に続き、今年2回目の案内状が届いた。
高卒時に在籍したクラブ(軟式野球)の同級生9名(辰年、巳年生まれ)の集まりである。
クラブでは、キャプテンでセンターを守っていました。
社会人になってからの野球での大活躍は、いつの日かにお知らせします(笑)
大阪城公園の梅林見学時の仲間と同様、こちらも50年来の長~い旧知の仲間です。
ですから、今でも当時のニックネームや呼び捨てでお互いを呼びあっています。
なんの縁か?奇遇か?キュウーピットか?運の良い星の下に生まれた何かあるのか?両クラブとも今まで頓挫せず続いている。
どちらも年に4回くらい親睦を兼ねて集まっています。
こちらの集まりは、10年前くらいから皆さん子供が独立したので、夫婦同伴での参加が多くなりました。
年に一回旅行を企画して、北は北海道から東北、信州、西は九州方面へと多い年には7組の夫婦が旅行に参加しました。
自家用車の乗り合いでも、観光地巡りに泊りがけの旅バカを楽しんでいます。
ですから、他人さんの嫁さんを自分の嫁さんのように苗字でなく○○ちゃんとか、○○さんとか名前を呼んでいる家族同様の付き合いです。
前置きが長くなりました(汗)
淀競馬場の桜は3分咲きで、時々小雨が降る生憎の天気でした。
昨年(桜花賞の開催日)は、奥さん連中が参加しましたが、今年は野郎ばかり5人の寂しい花見となりました。
皆さん嫁さん手づくりの昼弁を持参です。
オカズの一部は先日釣ったアマゴの甘露煮です。
↓
さて競馬の結果です。
昼からの7レース馬連2点を買った仲間が大当たりです。
万馬券が的中♪~おまけにワイドも当たり♪~です。
早速、参加の仲間に大振る舞いのおごりです。
更に、更に、この日メーンの「高松宮記念」の軍資金まで配分する肝っ玉の大きい仲間です(ラッキー)
いよいよメーンのレースが始まりました。
私はカスリもせずボーで、全て中央競馬会に寄付しました(苦笑)
仲間の1人が軍資金で、馬連2690円ゲット。
その配当金は、次回の集まりでおごることになり本日終了。
ヘッドライナーから行っていたので
後100m、ぐらいのところまで楽しめましたが(苦笑)
馬の良し悪しは分からないので、麻雀筋で馬券を購入していました(苦笑)
懐もお寒いですが、当日の気候もお寒いでした(笑)
初めて投稿させていただきます。
以前より「かわうお」さんの差異遊記のファンでROM人でおり、一度投稿した記憶があります。
いつもの文脈より、黄門さんの人柄が伺える暖かな記事と画像で、いつも感心しています。
次回又、訪問させて下さい。
美山川でシーズン中お会いする「ヒゲ」おやじです。
初めまして、ようこそ訪問いただき有難うございます。
釣りや日頃の出来事を更新しますので、時々覗いてください。
「ヒゲ」おやじさん?・・・美山で会えば声を掛けてください。
植物園での辰巳会も桜花賞とったよ。
我は京都市民でなかったから入園料とられたが・・・。
次回も頼むぜよ~。
淀競馬場も寒かったが、もう暫くコタツから抜け出せないな~(苦笑)
京都市民以外の入場者は、動物園も植物園も有料だったんだ~(悲)
了解しました。
今後ともよろしくです。
時々、訪問してみて下さい。
更新してるかも(苦笑)