黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

寒い~!

2010-03-27 | 美山川(アマゴ)

火曜日から3日間連続の雨

雨の日のアマゴ釣りは、餌のイクラが濡れて針に付け難くなるし、餌がすぐに落ちて釣り辛いです。

鮎釣りなら雨が降ろうが、槍が落ちて来ようが「熱意の傘」を差して、雨を苦にせず頑張りますが、アマゴは・・・力が入りません(苦笑)

昨日、やっと雨が止み行くつもりで漁協のHPを見ると、約40cm高、少し濁りがあるとのことなので釣行は我慢する。

本日は天気も良く、水位も下がり絶好の釣り日和と思ったが・・・。

午前9時過ぎ現地到着するも気温0℃、遠くの山々はうっすらと雪化粧。

Img_30620001

先日良く釣れた場所に行くも、約30cm高で瀬が激流なっています(涙)

とりあえず竿を出すも、足元が水流に押され危ないです。

約1時間粘るも全くもって当たり無しのボーです。

「柳の下のドショウ」は居ませんでした(笑)

諦めて、水位が少しでも低い支流の西川に移動するも、ここでもボー(悲)

仕方なく勢老橋に移動。

Img_30690004

本日は土曜日ですが、釣り人は殆どおられません。

ここも瀬は激流で竿を出すのは無理なので、少し上の堰堤に移りやっと2匹ゲット、両目が開きました~(笑)

このまま粘っても釣れる見込みはないので正午過ぎ終了。

次回、水位が落着いたら再度挑戦します。

低水温のためアマゴの活性が悪かったのでしょう?釣果も美山もお寒い釣行日でした(涙)

     アマゴが暴れます

          ↓ 

Img_30760007


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうでしたか本日行かれたのですか、仰せの通り本... (プー爺さん)
2010-03-27 17:41:13
そうでしたか本日行かれたのですか、仰せの通り本日は寒かったですね。是だけ水位が高ければ無理は禁物。夏ならコケテモどうってことも無いでしょうが、此の時期は
大変な事に為りかねませんからねぇ。
昨日歯を抜きましたので、今朝消毒の為行きその足でウオーキングに出かけました。

烏丸通を南下、御所横通りを丸太町まで行ったら警察官が各通りの角に立って居ます。?? そうだ天皇様がお見えに成ってると新聞に出て居ました。時間からいっても
間もなく御所を出発されるので、お見送りしました。
昨年11月にも府立植物園でもお会いしましたが、其の時は大変な人出でした。今朝は全く人も居なく50mほどに10名ほど、その前をユックリとお車が行きます。
窓を開けられた美智子妃殿下と目が合いました感激。

返信する
>プー爺さん・ (黄門)
2010-03-27 20:50:53
>プー爺さん・

美智子妃殿下と目と目が合って良かったですね~。
まるで、冬に逆戻りのようで寒かったです。

暖かくなれば、また出かけます。
美山の桜の開花は、まだまだ先ですね。

返信する
黄門 さん、 (大阪のまな)
2010-03-28 02:31:42
黄門 さん、
親しみを感じる釣果で良かったです(爆
偶には可愛いボーを期待してますよ(^o^)/無理かな?
返信する
>大阪のまなさん・ (黄門)
2010-03-28 09:17:10
>大阪のまなさん・

期待に応えられず残念でした(笑)
いつの日かボーの予感がします。
首を長~くして待っていてくださいよ(苦笑)
返信する

コメントを投稿