美山川漁協の組合員による試し釣りが25日(土)行われました。
午後1時に漁協に集まり、上流部と下流部に分かれ、2人1組になり各場所で約30分間の釣行です。
天気は晴れ、水位は減水というよりも渇水状態に近いです。
上流部が好きなので・・・お邪魔虫しました(笑)
田歌大橋下流
ここは近大産の稚鮎が放流された場所で、特に生育状態に関心があり、真剣に見学しました(笑)
(多くのギャラリーが見つめます)
対岸から減水状態の瀬を釣り始めます。
いきなり良型が掛かります。
(減水状態の美山川)
バレ、外れの連続です。
入れる場所、入れる場所で当たりはあるのですが、追いが悪いのか?針が合わないのか?
掛かった鮎は、近大産特有の幅のある立派な鮎に成長していて皆さん安堵しました。
(ピチピチの掛かった鮎)
釣果
14匹(15cm~17.5cm)
黒田大橋下流
少し弛みのある場所や大石裏の少し深みのある場所では、チビ鮎が群れて時にはジャンプしています。
(遠くに黒田大橋が見えます)
岩盤では掛からず、瀬で掛かります。
ここも順調に生育した鮎が、そこそこ掛かりました。
(突まわしの淵上)
釣果
15匹(15cm~16.5cm)
(漁協関係者による検寸)
北赤橋下流
石は綺麗に全般に磨かれています。
たくさんの鮎は見えますが、しかし追う鮎が少ないのか掛かりが悪いでした。
(絶景のロケーション・・・ひまわりオトリ店の大将)
(ナイスキャッチ)
釣果
9匹(12.5cm~16.5cm)
野田橋上下流
橋上の瀬ではそこそこの釣果がありましたが、全般に小型です。
下流部の淵の駆け上がりは、石が綺麗に磨かれていますが、悪戦苦闘で良型が1匹のみでした。
(釣れまへんなぁ~)
時間的に悪かったのかもしれません。
しかし、どこもかしこも群れ鮎はたくさん見えます。
ナイスショットの鮎の画像がありませんので・・・(苦笑)
(woowaさんの画像を拝借)
釣果
6匹(13.5cm~16.5cm)
下流部の釣果
帰って来られた方の資料を参考にしています。
詳細は漁協のHPで確認してください。
大丸堰堤下
3匹(11.5cm~15.5cm)
松ケ丘大橋
7匹(13cm~15cm)
安野橋
7匹(13cm~18cm)
支流棚野川
下田GS裏
6匹(17.7cm前後)・・・良型が釣れました。
五味田橋(砂木谷)
6匹(13cm~16cm)
さてさて解禁日は何処に行こうかな~・・・一応決まっております(爆)
場所ムラや型にバラツキはあるでしょう。
また渇水状態なので、竿を出す場所が限定されます。
きっとボーの釣り人さんが・・・何人か・・・おられるかも(苦笑)
下見が必要です。
なんせ川の水が少ないですので。
ここだけの内緒話
近大産の稚鮎が放流された8箇所があります。
初期は、そこが狙い目かも。
一雨、二雨欲しいです。
28日、29日・・・雨模様ですね。
少し水況が変わることと、釣り人の皆さん方にとって楽しい釣りが出来ますよう願っています。
今年も・・・
昨年と同様に、毎日、その日の釣果や水況や天気や諸々な情報を午後8時頃までに、近隣で撮った花の画像を添付して携帯から「美山川情報」としてお知らせします。
コメントの返信は遅れるかも・・・よろしく。
昨年の解禁日は近大産狙いが的中して楽しい釣りが出来ましたが、今年もやはりそうですか。
試し釣りが初釣りっていうパターンが多いので、ハリが合わずバレが多かったりするのは良くあります。
勘弁して下さい。
川を見たまんまの釣果だと思うので、下見をバッチリして解禁に臨むのがいいようですね。(^^)
今年は水量が少なくて、まだ小ぶりな鮎が多いですが、いつもより期間が長いので、焦らずボチボチ大きいのから順に釣っていきましょか。(^^;)
あの暑さに加え、あの水量。
なんか、8月の終盤戦と勘違いしそうな川の雰囲気でしたね(笑)
でも、鮎の方はまだまだ小さい・・・って
まだ5月ですから、あんなもんでしょう(笑)
今シーズンも宜しくお願いします♪
一カ所の試し釣り釣果、
30分で私の一日分釣れてますねσ(^_^;)
解禁が来週なのを忘れたので、
慌てて針を結んだんですが、
小針を結ぶの忘れてましたσ(^_^;)
プー爺さんに会えばよろしく(^o^)
ホーチミンから・・・こちらも同じように暑いですよ。
ただし、湿気が少ない分過ごしやすいかも。
解禁日は場所選定が、釣果の分かれ目になると思います。
明日から、恵みの雨模様ですが・・・
美山川にこられたら声掛けしてくださいね。
>woowaさん・
いつもより長いシーズンですね。
身体に気を付けなくては・・・最後の網入れまで持ちません(苦笑)
釣りを楽しみ・・・鮎に遊ばさせてもらいます。
>かわうおさん・
お疲れさんでした。
しかし暑かったですね。
例のスイバは如何でしたか。
早いですが、ミニ集会の計画よろしく。
>大阪のまなさん・
プー爺さんと一緒に試し釣りを見学していました。
お元気ですよ~
水況が回復してからでも遅くないです。
お待ちしてまっせ!
私は休みを変えられないので、
日曜日に行きます(^o^)/
出来れば水量が回復して欲しいですが、
しょっぱなですし水況はどうでも良いです、
釣れてくれたら(^o^)
土曜日の解禁日は疲れているので自宅には帰りません。
ですので、多分、日曜日の昼まではオトリ交換のため竿を出しています。
ひょっとするとそのまま泊りかも。
前日の金曜日の夜に「美山川情報」として、水位や天気等現地から携帯で情報をお知らせします。
参考にして下さい。