黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

歴史探訪?

2012-09-05 | ブログ


遠征の中日で少しは教養を身に付けるため、京都国立博物館に嫁さんと出かけて来ました。
現在、神話の国の物語「大出雲展」が開催されています。


          (京都国立博物館)

Resize1639

 

国宝や重要文化財の書物や埋蔵品や・・・・たくさん展示されていました。
しかし、何時ものように、何時もの如くこの手の観賞は、あまり興味はありません(汗)


約30分あれば出口に到着です。
片や嫁さんは、一通り拝観するのに約2時間を要します。

退屈なこと。退屈なこと(苦笑)
近くにうろうろする場所があれば良いのだが、外は暑くて参ります。


        (唯一、この近くが喫煙所です)


Resize1640

まぁ、これも好きな釣りのためと・・・(涙)
そんな、こんなで一日が過ぎました。

館内では、カメラの撮影が禁止されています。
一部OKがありましたのが、下の画像です。


        (出雲大社らしき?)・・・(汗)

Resize1636



     (なんの建物か分かりません)

Resize1637

明日(6日)から、九頭竜川に仲間達と一泊二日で遠征します。
嬉しいな~・・・嬉しいな~(爆)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一泊2日で嬉しいな~嬉しいな~ (ちゅう)
2012-09-05 19:47:17
一泊2日で嬉しいな~嬉しいな~

羨ましいな~羨ましいな~
楽しんできて~楽しんできて~です。

萱野橋に 出没されるころに見学に行きます
返信する
黄門さん、こんばんは。 (クラパパ@富山県庄川)
2012-09-05 20:51:00
黄門さん、こんばんは。

私は今、夏休みをいただいて、四日間の予定で庄川に来ています。釣果はまぁまぁですが、今日で二日が過ぎ、そろそろ、お疲れモード突入、です。
三日目の明日、早めに引き上げる予定です。

九頭竜、楽しんで来て下さい。
返信する
Unknown (黄門)
2012-09-05 21:15:04
>ちゅうちゃん・

南川は如何ですか?

大野ダム上は9月末に雨が降り、水位が上がった時に出かけます。


昨年は、さっぱりでしたが、今年もその予感がします。

なんせ、網入れの時は減水で、下流部が不漁でしたので(苦笑)




>クラパパさん・

今月の15日と16日に庄川遠征を予定しています。

もう疲れた~なんて、贅沢ですよ。


それとも釣り過ぎてクーラー満タンになったのでは?

釣行記楽しみにしています。



返信する

コメントを投稿