硝子戸の外へ。

優しい世界になるようにと、のんびり書き綴っています。

困窮する世の中を断ち切るには。

2021-01-26 21:48:09 | 日記
コロナ禍で、女性が困窮しているというニュースを観た。
一昔前に比べ、女性の社会進出は進んだけれども、本当の意味で自由を獲得するには、自立する事が必要と考えられる。それは、なんらかの理由で孤立してしまったとしても、生活に支障を来さない為である。

その為には、まず、安定した賃金を得られる職に就くか、自身の力で対価を得なければならない。
しかしである。起業できる人は別として、仕事が細分化した現代社会では、就職は出来ても、ブラック企業と称されるストレスフルな職場も多くなり、働き続ける事も難しい時代となってしまった。

それは、「女性は家を守るために個人を放下し我慢する事」を社会的に強いられた時代の構造が、「性差を問わず、賃金を得る為には、個人を放下し我慢する事」という構造に変わっただけといえるのかもしれない。

しかし、時代は令和であり、女性が活躍できる窓口も格段に増え、自身のスキルを活かす事で、社会進出の機会が増えた。
けれども、なんらかの理由で社会に出てバリバリ働くことが出来ないという人や、ギリギリで生活している人との格差は広がってしまい、コロナ禍が世を覆ったことで、国が保護しない、スキルを必要としない職業から持続困難になり、連鎖的にその職業に就いていた人々が窮地に立たされることになったといえる。

この時初めて、現代社会の中心を生きる女性は、社会的自立とは、個人とは、自由とは、という根源的な問題に直面したのではないかと思う。
そして、この問題は、性差に関係なく、人によっては精神的に重く感じるものなので、身に詰まる思いをなさっている方も多いのではないかと思う。


この問題を社会保障制度によって回避しようとするならば、福祉サービスの充足が必要不可欠であるが、お金でどうにかしようという構造が変わらない限り、増税は避けられないと思われる。
また、トリクルダウン理論が前提にあるとするならば、富める人々が大胆に消費するという事が前提にある以上、コロナ禍では困難なように思う。

したがって、現時点では、集団免疫を確立することでしか、現状を乗り切ることが出来ないといえる。

しかし、コロナウィルスが終息した後でも、この構造が変わらない限り、また厄災が降りかかるとき、同じような思いをする人が必ず出てくるという事ではないだろうか。

それは、今日生まれた子供たちが体験するかもしれない。

この問題はコロナ禍を生きる人たちの宿題であり、現状に責任を感じているのならば、選挙権のある人は、人任せにしないで、自分で考えて、信じられる人に必ず一票を投じなければ、未来での厄災も、回避できないのではないかと思う。