鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第731回】 今年を振り返って

2012年12月31日 | 住宅コンサルタントとして
2012年は、皆様にとってどんな一年だったでしょうか?
そして、2013年をどのような一年にしたいですか?

今年一年を振り返り、翌年、自分が何をするのかを
私はいつも年末に考え、経営計画書としてまとめるようにしています。
でも、経営者は未来志向であるべきですから、
当年の反省がメインでは無く、翌年に何をすべきかということがメインです。

2013年は、下記のことにチャレンジします。

■個人面
①人として成長する
(これは終わりはないテーマですが、少なくとも今年の自分よりは数段レベルアップしたいです)
②ダイエット&筋トレ(20代の頃の体に戻す)
③一倉定先生の書物を全巻制覇し、経営そのものを更に勉強する

■仕事面
①経営計画書作成合宿をスタート
②新しい企画を形にする(内容はシークレットです)
③調査の強化(20社は行いたいです)

まだまだ人間としても、経営コンサルタントとしても至らぬ点ばかりですが、
上記のことに絞って、まずは強化していきたいと思っております。

私が独立、起業する際につくった経営理念は、次の通りです。

【経営理念】
進化するエンドユーザーのニーズに適応できるよう
クライアントの商品力・サービス力・人間力を
磨き続けるサポートを全力でおこなう

家とは、そこに住むエンドユーザーの人生を大きく左右する、とても責任のある商品である。
家を扱う住宅会社様は、とても責任ある事業をやっていることになる。
そして、住宅会社様をコンサルティングさせていただく我が社も、
当然ながらとても大きな責任がある。
我が社は、この責任ある仕事を行うにあたって、絶対に正しい家づくりをクライアントと共に実践し、
良い住まいを広めていくことで、住環境面・地域経済面において地域社会に貢献する。

この経営理念を実現させるために、我が社を設立したのです。

クライアントや勉強会のメンバーの皆様に、「常に進化し続ける」ということを申しておりますが、
私自身がまずは率先して進化しなければ、そんな偉そうなことを言う資格はないと思っております。

だから、進化し続けよう!

今年も当ブログにお目を通して下さり、誠にありがとうございました。
2013年も何卒よろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする