定期的に通わせていただきたい、と
個人的に思うお店に共通するポイントは、
ただマニュアル通りの杓子定規的な接客ではなく、
一人のお客様として対応して下さるお店です。
「こんにちは!」
「お待ちしておりました!」
「大分、冷えてきましたね。
体調はいかがですか?」
といった、些細な会話ですら、
相手を思いやる気持ちがにじみでているスタッフさんに
接客をしていただくと、何だかホッとしますし、
心があったかい感じになります。
お客様を大切にするということは、
お客様一人ひとりに対し、気を配り、
一人ひとりに感謝の気持ちを持って対応することです。
そういう接客が自然とできていると、
その接客に価値を感じる、感度の高い方が集まってきて
とても良いコミュニティのようなものが出来上がります。
そしてお客様同士も顔見知りとなり、
仲良くなっていき、居心地が良くなっていく。
そういうコミュニティは、新しいお客様にも親切で、
同じレベル感の方だとスッと馴染めたりします。
(品のない常連さんだけで固まる、
レベルの低い店とは次元が全く異なる)
すなわち、そのお店の空気感を決めているのは、
そのお店のスタッフさんの接客力、
すなわち、オーナーの接客力や人間性なのです。
こういうコミュニティをつくっている会社が、
これからの時代、勝ち残っていくだろうなぁ、と
個人的に思っています。