鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【4337回】 家族を守るために稼ぐという価値観

2022年11月14日 | 親として

私自身、「なぜ働くのか?」と問われたとしたら、

最も根底にある考えは、

 

「家族を守るため」

「家族を幸せにするため、良い環境を用意したいから」

 

という考えです。

 

そういう考えに至ったのは、

幼いころから自分がやりたいと言ったことを

親にやらせてもらってきたことが大きいような気がします。

 

決して裕福ではありませんでしたが、

長男の私に対し、両親は良い環境をつくってくれました。

 

私が中学生の時、サッカーをやりたいといって、

当時、ブラジルの10番をジーコがつけていたのですが、

サッカーをやるのにジーコのユニフォームが着たいと、

親にお願いし、サッカーショップKAMOで

ブラジル代表のユニフォームを買ってもらったり、

大学4年間、本来通えることが可能なのにも関わらず、

京都で一人暮らしをさせてもらったりと、

今から考えるとかなりお金のかかる子どもだったと思います。

 

でも、自分がやりたいといったことに

反対をされたことは、記憶にありません。

 

コツコツと真面目に働く両親に受けた恩がありますから、

私自身、結婚して親になった時、

子どもがやりたいと言ったことは

全部させてあげられるだけの収入を得なければならない、

ということは、自分の頭の中にあったと思います。

 

最初に働かせていただいたメーカーで、

上司の大半にはメチャ、恵まれていましたが、

今で言うスーパーパワハラ、人格否定をする、

ひどい上司もいましたし、

今ならカスタマーハラスメントで一発レッドとなる、

暴言を吐きまくるお客様も結構いました。

 

辛いこともありましたが、

子どものために稼がなくてはならない、

という気持ちが強く、辞めようと思ったことはありません。

 

そしてコンサルタントになりたいと思い、

年収が350万以上下がって転職した時も、

とにかく稼げるようにならなければ、という使命感が強く、

会社に泊まり込み、徹夜で仕事ができたのだと思います。

 

自分のこの労働観のベースは、

私の両親(特に父親)の姿勢です。

 

だから自分も親になった時、

自分の生き方が子どもに

大きな影響を与えると分かっていました。

 

だから仕事に真面目に向き合えたのかもしれません。

 

皆さんが両親から受けた影響には、

どんなものがありますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする