鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第3749回】 理想的なマーケティングを展開している住宅会社の秘密

2021年04月05日 | 住宅コンサルタントとして

住宅会社における、理想的なマーケティング。

 

それは、自社の価値観や商品の性能や価格、

更にはスタッフの人柄なども含めて、

来場前に既にお客様が自社のことを全て理解され、

ファンに近い状態になってご来場下さることです。

 

「いつも見てます」

「初めて会った気がしません」

「先日、UPされてた建物、メチャ良かったです」

 

というような言葉を初来場の際にお客様から言っていただける。

 

そしてお客様は基本、自社に家づくりを頼む前提でご来場している。

 

来場からの契約率が30%を超える。

 

このような状態になっていることが、

理想的なマーケティングをできている証拠です。

 

こういう環境をつくることができていると、

まず皆が仕事を楽しくすることができます。

 

そして良いお客様を引き寄せてくるので、

若手社員さんがお客様に育てていただける環境となるのです。

 

これは、ここのところずっと言い続けていることですが、

未経験の若手スタッフさんが育ち、かつ定着してくれる環境をつくり、

社員さんの平均年齢が上がっていかない組織の会社が、

最終的に勝ち残る時代です。

 

今、業績が良いだけでなく、

10年、20年と安定して成長できる会社をつくるサポートをすることが、

私自身がクライアント様と目指したいことでもあります。

 

今日はそんな理想的な住宅会社さんに向かって一直線の、

とても素晴らしいクライアント様にご登壇いただき、

皆で住宅会社の理想のマーケティングを学ぶ一日です。

 

私自身、楽しみにしておりました。

 

皆で学びましょう!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第3748回】 中止から... | トップ | 【第3750回】 素晴らし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅コンサルタントとして」カテゴリの最新記事