鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第3116回】 思い通りにいかない時は・・・

2019年07月12日 | 住宅コンサルタントとして

やるべきことはやっている。

でも、結果になかなかつながらない。

 

こうした事態は、ビジネスに真剣に取り組めば取り組むほど、直面します。

 

そういう時にどうすべきか?

 

 

私個人的には、うまくいっていない時ほど、

同時に3つ4つ5つと、手を打ちます

 

何をすべきか、考えることももちろん大切ですが、

基本的にどれだけ良いアイデアを思い付いたとしても、

実行しなければそれは価値ゼロであり、

考えることに何も価値は無いと思っているからです。

 

だから、とにかくさっさと考え、さっさと行動する。

 

自分からガンガン動き、流れをつくっていくのです。

 

そして流れを作ると共に、

非常に運気の強い方、ビジネスがうまくいっている方とも

積極的にお会いさせていただくよう、動き回ります。

 

ビジネスがうまく回っている方、運気のある方は、

そうなるだけの物事の考え方や行動ができていて、

かつ人間性が高く、いろんな方から応援されています。

 

そういう方と現状の自分とを比べ、

自分自身に欠けていることを掴み、

改善すべき点をとっとと改善する。

 

うまくいかない時には、ちゃんとした理由が存在するので、

その改善のために全力を尽くすだけで、必ず良い方向に進んでいきます。

 

思い通りにいかない時は、ひたすら行動量を増やす。

 

皆さんは思い通りに行かない時、どういう対策を打ちますか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第3115回】 読書の習慣 | トップ | 【第3117回】 人づくり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅コンサルタントとして」カテゴリの最新記事