昨日から長男・次男共に帰ってきていて、
なぜかテンションが上がってしまい、
昼からワイン・ハイボールを呑み過ぎて、
夕方に爆睡してしまっていた、鬼山です。
さて、我が家の教育方針は、基本的に昔から変わらず、
自分の力で生きていけるよう、自立させることと、
「自分の人生、自分で決めろ!」
と言い続けてきました。
長男は大学4年、次男は3年なのですが、
それぞれ自分の将来を自分なりに考えて、
行動しているようです。
長男が下した決断は、公務員、
しかも警察官の試験を受けているようで、
既にいくつかの試験が終わった様子。
そして次男は、スペインへの留学をしたい、とのこと。
いずれも自分で考えて下した決断ですし、
まあ私も家内も全く持って賛成で、
後悔なき人生を過ごして欲しいなぁ、と思っています。
次男に関して、この時期に海外留学、
という決断をした訳ですが、
本人がこういう時期でも行きたいということ自体が、
本気で考えている証拠ですし、
この状況の中でまたたくさんのことを学んできてくれれば、
それは貴重な経験だと思うのです。
全ては自分で決め、全て自己責任で決断・行動する。
それを見守ってやるのが親の役割だと、個人的に思っています。
そして次男が留学している間に、
私たちもワクチンを打って、
夫婦でスペインに行きたいなぁと夢見ております。
次男と昨日、話をしていた時に、
同級生が就活をスタートさせていて、
その部分でちょっと焦る、ということを言ってくれました。
私は、留学から帰ってきてから動いても、
優秀な学生であれば採用したいという企業も
絶対にあると思いますし、
いざとなれば、いろんな面でサポートするので、
小さいことを気にせず、
「今、やりたいことをやれば!」
と言いました。
ということで、このコロナが終息していない中、
この秋から留学に行くことを決定した次男。
公務員を目指す長男。
自分たちの人生、ちゃんと決めて、
前に進んでくれていること、
とても嬉しいです。
家内と一緒に、ずっと彼らの成長を見守っていきたいと思います。