自分が生まれてきた時の記憶なんて、覚えているはずがない。
でも、「出生時のトラウマ」はほとんど全ての人が何かしらの形であるという。
そして、「人生最大のトラウマ」という人もいるくらい、
この出生時の(忘れている)記憶は、人生にとても影響するという。
それに気づかせて下さったのは、フラワーエッセンスでお世話になっているM先生。
紹介で知り合ったご縁ですが、本当に私の人生でのキーパーソンです。
先生が、私が流れでお話した「出生時、『切迫仮死』」のことを覚えていて、
「ユミカさん、『バーストラウマ』を調べてみて。参考になるかも」
と、教えてくださったのです。
「バーストラウマ????」
この言葉通り、「出生の時のトラウマ」のこと。
調べてみると、当てはまる、当てはまる(笑)。当てはまりまくりじゃん
私は幼い頃から、とにかく色々な恐怖を抱えていますが(笑)
「のど」がとくに恐怖で、飲み込むことがうまくありませんでした。
ラーメンのモヤシで「ひもがのどにひっかかる~」って食べられない子供でしたし、
正露丸を飲まなきゃいけなくて大泣きし、「死ぬか生きるか」くらいな気持ちでいた子供時代でした。
(なんであんなに飲むのが怖かったんだろう・・・って思う)←くさいからではない(笑)
それに、幼い頃から、なんか、「人生ってつらいよな」って悟っていた(?)子供でした
大人の今の私の悩みは、「呼吸」。
今から15年前くらいにパニック障害らしきものになり苦しんだ。
今は、起こらないものの、たまに不安感はある。
でも、この不安感は何の不安感かもよくわからない。
私の人生って、幼い頃から全く安心感を感じた事がなかったんですね
両親はとても子供想いの良い両親。
ただ、祖母にいじめられていた記憶ももう、覚えていない。
忘れてしまっている、ということが、やっかいなんですね・・・・・
人生で重要な「鍵」といわれている『バーストラウマ』。
私は8ヶ月弱しかお腹にいれなくて、
生まれても泣かず、たたいて泣かしたという。(切迫仮死)
もしかすると、この時の「呼吸できない」が、今の私の「呼吸のしかたがたまにわからない」という、
変な状況を生みだしているのではないか?
まあ、きっとそうなんでしょう。
母は麻酔もまともにできないまま、帝王切開。
ものすごい痛みだったという。ちなみに赤ちゃんも母の身体的痛みの影響を受けるという。
生まれてすぐ保育器?に10日近く入っていたとか。
このとき、私はどんな思いをしていたのだろう・・・・。
赤ちゃんの私は、
「なんだよ・・・・人生って、こんな大変なのかよ?」
とでも、思ったかな
それとも、
「苦しい~・・・・なんで、息ができないんじゃ!!」
って思ったのか
まあ、きっとその辺だろう。
でも、それ以上に、大変な想いで私を産んでくれた母に、
感謝します。
本当にどうもありがとう
トラウマって、「気づくこと」「理解する事」で良くなることもあるという。
それに、フラワーエッセンス、退行催眠療法なども良いという。
まずは、「生まれて来るときに、私って、こんな大変だったんだ・・・・」
と改めて思ったこと、
そして、その忘れている記憶が、人生に影響していること、
そのことに気づけたことが、解放の第一歩のような気がします
なんか、スッキリしました!!!
でも、「出生時のトラウマ」はほとんど全ての人が何かしらの形であるという。
そして、「人生最大のトラウマ」という人もいるくらい、
この出生時の(忘れている)記憶は、人生にとても影響するという。
それに気づかせて下さったのは、フラワーエッセンスでお世話になっているM先生。
紹介で知り合ったご縁ですが、本当に私の人生でのキーパーソンです。
先生が、私が流れでお話した「出生時、『切迫仮死』」のことを覚えていて、
「ユミカさん、『バーストラウマ』を調べてみて。参考になるかも」
と、教えてくださったのです。
「バーストラウマ????」
この言葉通り、「出生の時のトラウマ」のこと。
調べてみると、当てはまる、当てはまる(笑)。当てはまりまくりじゃん
私は幼い頃から、とにかく色々な恐怖を抱えていますが(笑)
「のど」がとくに恐怖で、飲み込むことがうまくありませんでした。
ラーメンのモヤシで「ひもがのどにひっかかる~」って食べられない子供でしたし、
正露丸を飲まなきゃいけなくて大泣きし、「死ぬか生きるか」くらいな気持ちでいた子供時代でした。
(なんであんなに飲むのが怖かったんだろう・・・って思う)←くさいからではない(笑)
それに、幼い頃から、なんか、「人生ってつらいよな」って悟っていた(?)子供でした
大人の今の私の悩みは、「呼吸」。
今から15年前くらいにパニック障害らしきものになり苦しんだ。
今は、起こらないものの、たまに不安感はある。
でも、この不安感は何の不安感かもよくわからない。
私の人生って、幼い頃から全く安心感を感じた事がなかったんですね
両親はとても子供想いの良い両親。
ただ、祖母にいじめられていた記憶ももう、覚えていない。
忘れてしまっている、ということが、やっかいなんですね・・・・・
人生で重要な「鍵」といわれている『バーストラウマ』。
私は8ヶ月弱しかお腹にいれなくて、
生まれても泣かず、たたいて泣かしたという。(切迫仮死)
もしかすると、この時の「呼吸できない」が、今の私の「呼吸のしかたがたまにわからない」という、
変な状況を生みだしているのではないか?
まあ、きっとそうなんでしょう。
母は麻酔もまともにできないまま、帝王切開。
ものすごい痛みだったという。ちなみに赤ちゃんも母の身体的痛みの影響を受けるという。
生まれてすぐ保育器?に10日近く入っていたとか。
このとき、私はどんな思いをしていたのだろう・・・・。
赤ちゃんの私は、
「なんだよ・・・・人生って、こんな大変なのかよ?」
とでも、思ったかな
それとも、
「苦しい~・・・・なんで、息ができないんじゃ!!」
って思ったのか
まあ、きっとその辺だろう。
でも、それ以上に、大変な想いで私を産んでくれた母に、
感謝します。
本当にどうもありがとう
トラウマって、「気づくこと」「理解する事」で良くなることもあるという。
それに、フラワーエッセンス、退行催眠療法なども良いという。
まずは、「生まれて来るときに、私って、こんな大変だったんだ・・・・」
と改めて思ったこと、
そして、その忘れている記憶が、人生に影響していること、
そのことに気づけたことが、解放の第一歩のような気がします
なんか、スッキリしました!!!