~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

自信だけはあります(笑)

2011-07-25 | ☆2011-2012【旧】fringe
昨日は、とっても綺麗なお友達とデートでした

そのお友達は、「アレンジつけまつげ・fringeスタイル」をつけてくれているんです
とっても美しくておしゃれな人です


自画自賛みたいになってしまいますが(笑)
私は、お友達が「アレンジつけまつげ」をつけた時のお顔(目元)が大好き
本当に、めちゃめちゃかわいくて綺麗

だって、本当に、彼女の美しさを最大限引き出していると自信があるから

ありがたいことに、お友達も「アレンジつけまつげ」を気に入ってくれているんです

彼女が、はじめて「アレンジつけまつげ」をつけて見送りしてくれた時、
別れ際に、あまりの美しさに、「はっ」としたんです。

それが今でも目に焼き付いているんです。

広告を出してもお客さんは一人も来なくて、まだ落ち込んでたあの時。

でも、彼女の「はっ」とする美しさを見たとき、


「あ・・・・この仕事、私やっぱり自信ある。。。。」


そう確信した。


もう、絶対に揺らがない。だって、自信だけはあるから(笑)


とても綺麗な彼女の中で、

「アレンジつけまつげ」をしたときの彼女が最高に美しいとわかったから


揺るぎない自信をくれた彼女に、心から感謝しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ、習おうと思っても。。。。

2011-07-25 | 興味津々♪
「デジカメ、習おうかな・・・・

そう思ったのはこれで、4回目ぐらいではないかと、思う。
でも、いつも、「カメラはあまりにも、深すぎて無理だろうな。。。。」
って諦めてしまうんです 

やる前からあれこれ悩んで諦めるのは、カメラだけ。いつもカメラだけは一歩が踏み出せない

なぜなら、何故かやるなら「一眼レフ」がほしくなるから ←できもしないくせに生意気です

でも昨日、お友達の性能の良いカメラで「アレンジつけまつげ」写真を撮ってもらったら、
今までのお写真より、断然、自然なのでびっくりしました


「カメラだけ買おう」→ 「ちょっと写真のこと勉強したいな」→「でもせっかくなら一眼レフ?」

→「あ・・・でも、一眼レフは高いしなあ・・・・」→「続かなかったらもったいないか」

→「今は、ちょっとまだ考えるか・・・・」


という感じ

ちょっとやるには、えらいハードルが高すぎる、カメラの世界


で、結局

「仕事で頑張って稼いで、プロにお願いしよう

そう、おさまる。


そうなんだよね、わりきって、ちょこっと「ブログに載せるための写真(デジカメコース)」
みたいなものに通えばいいんだけどね

でも、必ず、いつかカメラを学びたいと思っています

もちろん、趣味で



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真でみる「アレンジつけまつげ」13ミリ編

2011-07-25 | ☆2011-2012【旧】fringe
写真でみる「アレンジつけまつげ」一番長い13ミリ編です






この、お友達の性能の良いデジカメでとって頂きましたら、
これまでのお写真より、より実物に近い仕上がりで撮れました
(Mさんというすごい方のおすすめのデジカメです


このまつげのカールも、ご自分で微調整できますので、
もっと長めに見せることも可能です

先ほど、お友達から、


「微調整の仕方がやっとわかりました
 さらに良くなりました


と嬉しいメールをいただきました

この、ご自分での「微調整」のやり方も、アップしていきますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする