先日、本屋さんで、たまたまお料理の本を見たのです。
表紙が、有名な方で、綺麗な方で
(ご結婚されて以来、久しぶりに見ました)
探しているものとは違う内容のものだったので、
開いてみることはしなかったのですが。
そんな時、
偶然、ネットで、そのお料理の表紙の有名人のメイクを
批判されていらっしゃる方がいました。
「あのアイメイクは若いコがするもの」的な。
結構きついことが書かれていました。
最近、こういう「大人の女性のおしゃれ」について
色々批判される方、多いですよね??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ、彼女にとっては、そのように見えたのかもしれませんが、
私が表紙を見た限りでは「あ・・・綺麗だな」と思っただけでした。
つまり、みんながみんな、「あれは若い子のメイクだよな」とは
思わないということです。
少なくとも、私はまったく思いませんでしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
人がどう思うのも自由なのかもしれませんが、
なんか、最近、本当に「大人のおしゃれも窮屈だよな・・・」と感じることが本当に多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
以前、お友達の家に遊びに行った時、
ある大人の女性の有名なファッション雑誌があったので、
ひさしびりに見てみた。
ところが・・・・・
開いてみると、
「40代の女性にアリ ナシ」のようなものが、○×で示されていました。
このアイテムは、アリ。だの、このアイテムはナシだの。
「大人の女性雑誌ってこんなんばっかりなの???」
って思ってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
私の高校は、規則が厳しくて、「あれはダメ。これもダメ。」という学校でした。
門の前で、竹刀持った先生が立っていたし(笑) ←いつの時代だよ
だから、
「大人になれば、やっと自由におしゃれも、好きなこともできる・・・」
なんて思っていた。
んがっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
この年にくると
またもや、
「これはダメ。あれはダメ。」
・・・・なんて言われなきゃならないのか????![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
おしゃれって、一体なんなのだろう?
みんな無難な格好して、ちょっとでも不思議な格好をすると、たたかれる。
とっても不思議だと感じる。
おしゃれって、周りがとやかく言うものではない、と感じる。
自分がおかしいと感じるなら、自分はやらなければいいだけ。
その価値観を人に押し付けることをする必要もないと思う。
その雑誌を読んでいて、とっても”つまらない気分”になってしまった。
「これはダメ。あれもダメ。」
・・・・なんて、読んでいて、楽しいのかな・・・・?って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
確かに「大きなリボン」は大人には難しいこともあると思う。
(私は幼い頃から感じていたし、だからこそ今の仕事をしようと思ったわけだし
)
極端な例ではありますが、
でも、この「大きなリボン」一つとっても、
本当に注目する部分は「素材」だと感じるのです。さらには「見せ方」とか。
アイテムだけをとって「大人には無理」も、ちょっと極端でもある気がします。
おしゃれの幅を広げてくれる役目がファッション雑誌であって、
あれはイタイだの、これはイタイだの・・・・・
あれはダメだの、これはダメだの・・・・
・・・・なんか、不思議に感じてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(たまたま私が読んだ時が、そうだったのかな????)
自分が受け入れられなければ、自分はやらなければいい。
でも、自分が受け入れられない価値観を、人に押し付ける必要もない。
人がやっていることを、あれこれ言うこともないと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
その人は、それが良いと思ってやっているわけだから。
・・・・見ているほうは、別に迷惑なんてかかっていないし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
違和感があるなあ・・・・
と感じたら、
「どうして違和感を感じるのだろう?どこを変えたら、スッキリするんだろう?」
と考えるほうが、
よっぽど、ファッションの勉強になる気がする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
どうせ生きていくなら、おしゃれをするなら、
「とにかく、楽しめばいい
」
そう、感じるだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「これはダメ。あれもダメ。」の消去法のおしゃれではなく、
『こっちのが似合う』という、制限のないものの中から”選びだした”感のほうが、
楽しいと、私は思うだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
・・・・「好きなもの、心地よいと感じるもの、似合うものを着る」幸せを目指して。。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
いつもどうもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
にほんブログ村
表紙が、有名な方で、綺麗な方で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
探しているものとは違う内容のものだったので、
開いてみることはしなかったのですが。
そんな時、
偶然、ネットで、そのお料理の表紙の有名人のメイクを
批判されていらっしゃる方がいました。
「あのアイメイクは若いコがするもの」的な。
結構きついことが書かれていました。
最近、こういう「大人の女性のおしゃれ」について
色々批判される方、多いですよね??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まあ、彼女にとっては、そのように見えたのかもしれませんが、
私が表紙を見た限りでは「あ・・・綺麗だな」と思っただけでした。
つまり、みんながみんな、「あれは若い子のメイクだよな」とは
思わないということです。
少なくとも、私はまったく思いませんでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
人がどう思うのも自由なのかもしれませんが、
なんか、最近、本当に「大人のおしゃれも窮屈だよな・・・」と感じることが本当に多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
以前、お友達の家に遊びに行った時、
ある大人の女性の有名なファッション雑誌があったので、
ひさしびりに見てみた。
ところが・・・・・
開いてみると、
「40代の女性にアリ ナシ」のようなものが、○×で示されていました。
このアイテムは、アリ。だの、このアイテムはナシだの。
「大人の女性雑誌ってこんなんばっかりなの???」
って思ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
私の高校は、規則が厳しくて、「あれはダメ。これもダメ。」という学校でした。
門の前で、竹刀持った先生が立っていたし(笑) ←いつの時代だよ
だから、
「大人になれば、やっと自由におしゃれも、好きなこともできる・・・」
なんて思っていた。
んがっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
この年にくると
またもや、
「これはダメ。あれはダメ。」
・・・・なんて言われなきゃならないのか????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
おしゃれって、一体なんなのだろう?
みんな無難な格好して、ちょっとでも不思議な格好をすると、たたかれる。
とっても不思議だと感じる。
おしゃれって、周りがとやかく言うものではない、と感じる。
自分がおかしいと感じるなら、自分はやらなければいいだけ。
その価値観を人に押し付けることをする必要もないと思う。
その雑誌を読んでいて、とっても”つまらない気分”になってしまった。
「これはダメ。あれもダメ。」
・・・・なんて、読んでいて、楽しいのかな・・・・?って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
確かに「大きなリボン」は大人には難しいこともあると思う。
(私は幼い頃から感じていたし、だからこそ今の仕事をしようと思ったわけだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
極端な例ではありますが、
でも、この「大きなリボン」一つとっても、
本当に注目する部分は「素材」だと感じるのです。さらには「見せ方」とか。
アイテムだけをとって「大人には無理」も、ちょっと極端でもある気がします。
おしゃれの幅を広げてくれる役目がファッション雑誌であって、
あれはイタイだの、これはイタイだの・・・・・
あれはダメだの、これはダメだの・・・・
・・・・なんか、不思議に感じてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(たまたま私が読んだ時が、そうだったのかな????)
自分が受け入れられなければ、自分はやらなければいい。
でも、自分が受け入れられない価値観を、人に押し付ける必要もない。
人がやっていることを、あれこれ言うこともないと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
その人は、それが良いと思ってやっているわけだから。
・・・・見ているほうは、別に迷惑なんてかかっていないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
違和感があるなあ・・・・
と感じたら、
「どうして違和感を感じるのだろう?どこを変えたら、スッキリするんだろう?」
と考えるほうが、
よっぽど、ファッションの勉強になる気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
どうせ生きていくなら、おしゃれをするなら、
「とにかく、楽しめばいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そう、感じるだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「これはダメ。あれもダメ。」の消去法のおしゃれではなく、
『こっちのが似合う』という、制限のないものの中から”選びだした”感のほうが、
楽しいと、私は思うだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
・・・・「好きなもの、心地よいと感じるもの、似合うものを着る」幸せを目指して。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
いつもどうもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへ](http://fashion.blogmura.com/coordinates/img/coordinates88_31_pink_3.gif)