運動が苦手で、リズム感ゼロの女です・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
なので、
オリンピックの選手がとっても眩しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
あ・・・・
以前から、ずっとある選手がとっても好きなんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
なんか、見ていると、
こっちがリラックスできるように感じてしまう人。。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
体操の、内村選手です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いつ見ても、なんかあまり変わらない・・・・というか、
大舞台でも、あのまま、の
「マイペース感」が、とても好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ものすごい小心者の私には、
”いつもと変わらない感”のあの雰囲気が、本当に憧れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
もちろん、がっつり取りに行く選手も素敵ですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そんな彼が、先日、インタビューで、素敵な事を言っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
「メダルを取っている選手って・・・・・
みんな ”楽しんで” いるんですよね。
だから、ぼくも、”思いっきり、楽しむ” ですかね。」
あの大舞台で、想像もできないプレッシャーの中で、
『思いっきり、楽しむ』
なんか、とっても素敵だなあ・・・・としみじみ思いました。
あ・・・・
これまでもメダルをとっていた選手も、「楽しかったです!」と
よく言っていましたよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
メダルをとる人たちのその場の空気が伝わってくるようですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
結果よりも、その過程を重視する私にとって、
本当に心に響く言葉でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
何事も、結果だけを求めてしまったら、それでおしまい。
結果はどうであれ、
その過程を楽しむ。
結果どうであれ、
出てきた結果にも意味がある。 ←あれ? 日本語おかしくないか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そう考えると、無駄なことなんて、一つもない。
競技は結果こそがすべてと思う人もいるかもしれない。
でも、
結果よりも「楽しむ」ことを重視していたら、
得られないものはない。
どんなチャレンジも、成功も失敗もあるけど、
「その過程が大事。その過程を楽しむ」
と考えたら、
なんか、”あきらめる”っていうワードがすごくもったいない気がしてくる(笑)
『思いっきり、楽しむ』
人生のすべてにおける、心の在り方にしたいと思います。。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
なので、
オリンピックの選手がとっても眩しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
あ・・・・
以前から、ずっとある選手がとっても好きなんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
なんか、見ていると、
こっちがリラックスできるように感じてしまう人。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
体操の、内村選手です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いつ見ても、なんかあまり変わらない・・・・というか、
大舞台でも、あのまま、の
「マイペース感」が、とても好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ものすごい小心者の私には、
”いつもと変わらない感”のあの雰囲気が、本当に憧れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
もちろん、がっつり取りに行く選手も素敵ですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
そんな彼が、先日、インタビューで、素敵な事を言っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
「メダルを取っている選手って・・・・・
みんな ”楽しんで” いるんですよね。
だから、ぼくも、”思いっきり、楽しむ” ですかね。」
あの大舞台で、想像もできないプレッシャーの中で、
『思いっきり、楽しむ』
なんか、とっても素敵だなあ・・・・としみじみ思いました。
あ・・・・
これまでもメダルをとっていた選手も、「楽しかったです!」と
よく言っていましたよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
メダルをとる人たちのその場の空気が伝わってくるようですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
結果よりも、その過程を重視する私にとって、
本当に心に響く言葉でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
何事も、結果だけを求めてしまったら、それでおしまい。
結果はどうであれ、
その過程を楽しむ。
結果どうであれ、
出てきた結果にも意味がある。 ←あれ? 日本語おかしくないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そう考えると、無駄なことなんて、一つもない。
競技は結果こそがすべてと思う人もいるかもしれない。
でも、
結果よりも「楽しむ」ことを重視していたら、
得られないものはない。
どんなチャレンジも、成功も失敗もあるけど、
「その過程が大事。その過程を楽しむ」
と考えたら、
なんか、”あきらめる”っていうワードがすごくもったいない気がしてくる(笑)
『思いっきり、楽しむ』
人生のすべてにおける、心の在り方にしたいと思います。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
いつもどうもありがとうございます
![にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへ](http://fashion.blogmura.com/coordinates/img/coordinates88_31_pink_3.gif)