その『呼び名』がいけないんじゃないかと
思ったよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
「おじさん」
「おばさん」
って。
この国では
30歳(いや、20代後半?)にもなれば、
「お姉さん」から「おばさん」
と
一気に呼び名が変わる恐れがある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
最近のドラマでは
30代の綺麗な女優さんが
役柄ではあるものの
「おばさん」
を連発されている。
この
「お姉さん」から、
一気に
「おばさん」
という呼び名しかないことが、
問題なのではないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
私は年齢を重ねた今、
「男は40歳から」
と思うようになったが、
この国では40歳は
「おじさん」
と呼ぶ。
今の40歳と昔の40歳では
全く違うのだ。
「そんな、無理に若づくりしなくていいじゃん」
って
思うかもしれない。
でも、
「呼び名」って
ものすごく重要なのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
「呼び名」で人が作られることも
あるかもしれない。
人から
「おばさん おばさん」
と言われ続けたら
「おばさん」が出来ていく。
昔、外国が憧れだった頃、
まだ学生だった私は
女性が
「ミス、ミセス、ミズ、マダム」・・・・とか
女性に対してのその呼び名が
なんとなく羨ましく感じた時期がありました。
(ミセスが差別的でミズ・・・・になったとか??あまり事情をしりませんが
)
マダム○○なんて
なんかとっても素敵に思えてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
外国の男性は
年齢を重ねた女性を高貴に扱うとも聞いたことがあり
素敵だな、
って思った。
実は私も高校生の頃、
大人の女性がすごく輝いてみえて、
「大人の女性には絶対にかなわない」
ってすごく感じたことがあるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ところがどっこい、
大人の今は
「若い子は、それだけで美しい」
なんて思っちゃうんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ないものねだりだな(笑)
でも本当にその当時は
「大人の女性しか”本物”は似合わない」
と思っていたし、
”大人の女性オーラ”
は恐れ多かったのです。
高校生の自分は
どんなにおしゃれをしても
安っぽく思えて、恥ずかしくて・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
”本物”なんて似合わない、と。
(当時、父がファッションの世界にいて
「高校生のお前がどんなに本物を身につけても本物に見えない」
と言われた事が、トラウマか(笑)
)
・・・・ところが
実際、
大人の世界に踏み込んでみると、
その呼び名が
「おじさん」「おばさん」
しかないことに気付く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これに『違和感』を感じている人って
私だけなのかなあ・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いやね、
若づくりとか、
そういうレベルじゃなくてね、
なんていうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
人から呼ばれる一般的な呼び名って
自分が思っている以上に
自分自身にとっても影響するもの。
だから、
とっても重要なこと。
日本って基本、
差別があまりない国なのに(見た目や肌の色だけで決める、とか)
年齢を重ねた人達への
「敬意」
が案外ないなあ・・・・と感じてしまう。
呼び名って「敬意」そのもののような気がする。
もっと”紳士的”な呼び名があっていいと思うし、
もっと”貴女的”な呼び名があるべきだと思う。
だって、
みんな平等に与えられる呼び名なのですから。
これって、
本当に大事なことだと感じるのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
昔であれば「おばあさん」と呼ばれていた年齢が
現在ではそれでは若すぎる。
マイナス20歳くらいの時代だ。
見た目も体も昔とは全く違う。
呼び名だけが変わらない。
やっかいなのは
「一般的な呼び名」であること。
それに代わる呼び名がない。
なぜ、
「おじさん おばさん」
になったのだろう?
もっと可愛い呼び名はなかったのか?(笑)
今やっているドラマで
美しい女優さんが、役の上だとしても
「おばさん おばさん」
と呼ばれている。
でも美しい格好をして
バーで飲んでいる姿にはっとする時、
「なぜ、日本には”おばさん”という呼び名しかないのだろう」
と
改めて思ってしまった。
こんな美しい人に「おばさん」なんて似合わないのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ドラマは
基本的に「まつげ」や「髪型」をみる為に
録画でチェックするのですが
もう、
「まつげ」も「髪型」もすっかりとんで
”おばさん”
について
しみじみ考えてしまった。。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
みんな誰でも年をとる。
逆らうわけではないけど、
せっかくなら
心地よくポジティブに年を重ねたい。
外国のように年齢を重ねた人への
「尊敬」「敬意」
みたいなものを感じられる日本が素敵だと思う。
たかが呼び名。
されど呼び名。
日本の「おじさん おばさん」の呼び名に違和感があるから
いつまでも
「若くいたい」
と執着してしまう気もする。
年齢を重ねた女性への高貴な呼び名があれば
人は
年齢を重ねることが美しいと思う気がする。
私が高校の時に感じた
「大人の女性の輝くオーラ」
は
絶対に確かだった。恐れ多かった。
バブル期だったからかも、しれない(笑)
だから女性は
大人になればなるほど、
おしゃれをして輝かなければならない、
・・・・・そう実感しています。
年齢を重ねた女性ほど
おしゃれをした時の輝きは
『最強』
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ということで、
この
『呼び名』。
国家レベルでなんとかならんかな。。。。。(笑)いや、本気で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
思ったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
「おじさん」
「おばさん」
って。
この国では
30歳(いや、20代後半?)にもなれば、
「お姉さん」から「おばさん」
と
一気に呼び名が変わる恐れがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
最近のドラマでは
30代の綺麗な女優さんが
役柄ではあるものの
「おばさん」
を連発されている。
この
「お姉さん」から、
一気に
「おばさん」
という呼び名しかないことが、
問題なのではないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
私は年齢を重ねた今、
「男は40歳から」
と思うようになったが、
この国では40歳は
「おじさん」
と呼ぶ。
今の40歳と昔の40歳では
全く違うのだ。
「そんな、無理に若づくりしなくていいじゃん」
って
思うかもしれない。
でも、
「呼び名」って
ものすごく重要なのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
「呼び名」で人が作られることも
あるかもしれない。
人から
「おばさん おばさん」
と言われ続けたら
「おばさん」が出来ていく。
昔、外国が憧れだった頃、
まだ学生だった私は
女性が
「ミス、ミセス、ミズ、マダム」・・・・とか
女性に対してのその呼び名が
なんとなく羨ましく感じた時期がありました。
(ミセスが差別的でミズ・・・・になったとか??あまり事情をしりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
マダム○○なんて
なんかとっても素敵に思えてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
外国の男性は
年齢を重ねた女性を高貴に扱うとも聞いたことがあり
素敵だな、
って思った。
実は私も高校生の頃、
大人の女性がすごく輝いてみえて、
「大人の女性には絶対にかなわない」
ってすごく感じたことがあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ところがどっこい、
大人の今は
「若い子は、それだけで美しい」
なんて思っちゃうんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ないものねだりだな(笑)
でも本当にその当時は
「大人の女性しか”本物”は似合わない」
と思っていたし、
”大人の女性オーラ”
は恐れ多かったのです。
高校生の自分は
どんなにおしゃれをしても
安っぽく思えて、恥ずかしくて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
”本物”なんて似合わない、と。
(当時、父がファッションの世界にいて
「高校生のお前がどんなに本物を身につけても本物に見えない」
と言われた事が、トラウマか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・・・・ところが
実際、
大人の世界に踏み込んでみると、
その呼び名が
「おじさん」「おばさん」
しかないことに気付く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これに『違和感』を感じている人って
私だけなのかなあ・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いやね、
若づくりとか、
そういうレベルじゃなくてね、
なんていうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
人から呼ばれる一般的な呼び名って
自分が思っている以上に
自分自身にとっても影響するもの。
だから、
とっても重要なこと。
日本って基本、
差別があまりない国なのに(見た目や肌の色だけで決める、とか)
年齢を重ねた人達への
「敬意」
が案外ないなあ・・・・と感じてしまう。
呼び名って「敬意」そのもののような気がする。
もっと”紳士的”な呼び名があっていいと思うし、
もっと”貴女的”な呼び名があるべきだと思う。
だって、
みんな平等に与えられる呼び名なのですから。
これって、
本当に大事なことだと感じるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
昔であれば「おばあさん」と呼ばれていた年齢が
現在ではそれでは若すぎる。
マイナス20歳くらいの時代だ。
見た目も体も昔とは全く違う。
呼び名だけが変わらない。
やっかいなのは
「一般的な呼び名」であること。
それに代わる呼び名がない。
なぜ、
「おじさん おばさん」
になったのだろう?
もっと可愛い呼び名はなかったのか?(笑)
今やっているドラマで
美しい女優さんが、役の上だとしても
「おばさん おばさん」
と呼ばれている。
でも美しい格好をして
バーで飲んでいる姿にはっとする時、
「なぜ、日本には”おばさん”という呼び名しかないのだろう」
と
改めて思ってしまった。
こんな美しい人に「おばさん」なんて似合わないのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
ドラマは
基本的に「まつげ」や「髪型」をみる為に
録画でチェックするのですが
もう、
「まつげ」も「髪型」もすっかりとんで
”おばさん”
について
しみじみ考えてしまった。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
みんな誰でも年をとる。
逆らうわけではないけど、
せっかくなら
心地よくポジティブに年を重ねたい。
外国のように年齢を重ねた人への
「尊敬」「敬意」
みたいなものを感じられる日本が素敵だと思う。
たかが呼び名。
されど呼び名。
日本の「おじさん おばさん」の呼び名に違和感があるから
いつまでも
「若くいたい」
と執着してしまう気もする。
年齢を重ねた女性への高貴な呼び名があれば
人は
年齢を重ねることが美しいと思う気がする。
私が高校の時に感じた
「大人の女性の輝くオーラ」
は
絶対に確かだった。恐れ多かった。
バブル期だったからかも、しれない(笑)
だから女性は
大人になればなるほど、
おしゃれをして輝かなければならない、
・・・・・そう実感しています。
年齢を重ねた女性ほど
おしゃれをした時の輝きは
『最強』
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
ということで、
この
『呼び名』。
国家レベルでなんとかならんかな。。。。。(笑)いや、本気で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)