昨日、本当に久しぶりに
どうしてもスピリチュアルな本が欲しくてたまらなくなり、
買ってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
スピリチュアルな本だけは、
ネットで読んだりするより、
手元におきたいタイプです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
私はなんでも「直感」で決めるので、
この本も気になり、
開いてみたら
今の自分が読みたかったようなスピリチュアルな本で
即決でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/b31a9abc4440c315eae29b460bf0a29c.jpg)
私が好きなスピリチュアルな本は
なぜかいつも外国人が書いたものが多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なんでだろう???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あ、「天使」系が好きだからかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回のは
わりとふんわりな気持ちで読み進められる本です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
温かくて
こういうものが大好きなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私が好きなスピリチュアルな本の共通点の内容は
◎この世に偶然はない。すべてが必然 ←これが1番好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
◎起こることすべてに意味があり、無駄なことは一つもない(すべて神様のセッティング)
◎愛でしか解決しない 愛がすべて (許しが大事)
◎自分の想いがすべてを変える すべてを創る(想いがすべて)
◎物事や出来事に良いも悪いもない
まだ他にもたくさんありますが、
「この世に偶然はない。すべて必然」
が
最も大好きなものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今回購入した「ザ・コンパス」は
「迷うことがあったら、自分の心に聞く」ことが
大切とあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
その「心に聞く」事で大切なことは
そこに”喜び”を感じるかどうか、
で決めることだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
自分が「喜び」を感じる方を選び、進んでいくことで
本当の幸せの道があるとか。
当たり前のように思える話かもしれませんが、
案外
「自分が喜ぶのはいけないような気がする」という
罪悪感があったりするものらしいです。はい、私がそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この、「喜ぶことへの罪悪感」みたいなものは
幼い頃に知らないうちにできたトラウマであったり
前世からのものだったりと、
多くの人が知らないうちにもっていたりするものだと
他の本にもよく書いてありましたね。
だから
「意識して、心が喜んでいるか確かめる」という癖をつけるのも
大切なのかな・・・・と思いました。
私は昔から本当に
「楽しむ」ということに罪悪感を感じていて、
”勉強しなきゃ””仕事しなきゃ”というような
”しなきゃいけない”
という、
楽しむこと以外のことをやっていないと不安なところがありました。
だから
大好きな今の仕事をしている時でさえ、
「あ、こんなに遊んでいていいのか・・・・」
と、ふと思うことが今でもたまにあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「あ、これ仕事だ(笑)
」
と幸せな気持ちになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
幼い頃から勉強がとにかく嫌いで、
でも勉強しないと不安になる、
という
今でもはっきり覚えているこの気持ちが
圧倒的に判断を狂わせるのかもしれない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
だから
「自分が喜ぶのを選んでいる」
という思いこみは
「案外、そうではないのかも」
と気付くと、
また何か変わるかもしれませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
意識して、心が”喜んでいる”ものを選んでいるか、
今日からチェックしてみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
どうしてもスピリチュアルな本が欲しくてたまらなくなり、
買ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
スピリチュアルな本だけは、
ネットで読んだりするより、
手元におきたいタイプです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
私はなんでも「直感」で決めるので、
この本も気になり、
開いてみたら
今の自分が読みたかったようなスピリチュアルな本で
即決でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/b31a9abc4440c315eae29b460bf0a29c.jpg)
私が好きなスピリチュアルな本は
なぜかいつも外国人が書いたものが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なんでだろう???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あ、「天使」系が好きだからかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回のは
わりとふんわりな気持ちで読み進められる本です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
温かくて
こういうものが大好きなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
私が好きなスピリチュアルな本の共通点の内容は
◎この世に偶然はない。すべてが必然 ←これが1番好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
◎起こることすべてに意味があり、無駄なことは一つもない(すべて神様のセッティング)
◎愛でしか解決しない 愛がすべて (許しが大事)
◎自分の想いがすべてを変える すべてを創る(想いがすべて)
◎物事や出来事に良いも悪いもない
まだ他にもたくさんありますが、
「この世に偶然はない。すべて必然」
が
最も大好きなものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
今回購入した「ザ・コンパス」は
「迷うことがあったら、自分の心に聞く」ことが
大切とあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
その「心に聞く」事で大切なことは
そこに”喜び”を感じるかどうか、
で決めることだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
自分が「喜び」を感じる方を選び、進んでいくことで
本当の幸せの道があるとか。
当たり前のように思える話かもしれませんが、
案外
「自分が喜ぶのはいけないような気がする」という
罪悪感があったりするものらしいです。はい、私がそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この、「喜ぶことへの罪悪感」みたいなものは
幼い頃に知らないうちにできたトラウマであったり
前世からのものだったりと、
多くの人が知らないうちにもっていたりするものだと
他の本にもよく書いてありましたね。
だから
「意識して、心が喜んでいるか確かめる」という癖をつけるのも
大切なのかな・・・・と思いました。
私は昔から本当に
「楽しむ」ということに罪悪感を感じていて、
”勉強しなきゃ””仕事しなきゃ”というような
”しなきゃいけない”
という、
楽しむこと以外のことをやっていないと不安なところがありました。
だから
大好きな今の仕事をしている時でさえ、
「あ、こんなに遊んでいていいのか・・・・」
と、ふと思うことが今でもたまにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「あ、これ仕事だ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
と幸せな気持ちになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
幼い頃から勉強がとにかく嫌いで、
でも勉強しないと不安になる、
という
今でもはっきり覚えているこの気持ちが
圧倒的に判断を狂わせるのかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
だから
「自分が喜ぶのを選んでいる」
という思いこみは
「案外、そうではないのかも」
と気付くと、
また何か変わるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
意識して、心が”喜んでいる”ものを選んでいるか、
今日からチェックしてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)